見出し画像

情報発信してみませんか?「日々の出来事を綴ってみませんか?」(前編)

何かをつぶやく、叫ぶ、主張する~等々、何か事件事故があって非日常的体験があれば比較的簡単に出来るかも知れませんが、毎日となると・・・。

情報発信の難しさは定期的に欠かさず何かを発信しようとしたときに難しさ
を感じるのではないでしょうか、毎日が波乱万丈ではないので・・・。

そこでオススメするのが日記風でとにかく毎日欠かさずに何かの発信が出来るか否かです、その前に自分からの情報や意見発信の習慣は出来ていますか、チャンネルはありますか?

今は様々な発信方法がありますので何か一つ二つの得意をもって情報発信は苦ではない、些細なことでも語れるようになる訓練を積んでみませんか?

コツは毎日日記を書く練習と言いますか習慣化でしょうか~今日は何があったかな~特に何もない一日だったけど・・・こんな日もあるよね・・・。

そうなった時でも何か書けるのか否かの勝負です、別に些細なことをより
大きく見せようなんて不要ですが単純や普通を如何に発信につなげるか?

正直私もこうやって「書く」しかやっていません、いや~インスタを楽しんでいるときは写真に気合が入りましたが、どこに興味を持てるか勝負です。

気負わないことが大事です、きっと自分としては特ダネを狙いたいけど世の中そんなに変化していませんので、勝負は何もないウィークデーです。

平凡でも特に何もない日々をどう綴ることができますでしょうか?

要は料理で特別な材料に凝るのでなく、冷蔵庫の中の残り物を見て簡単で美味しい料理を仕上げていく感じでしょうか?

余り物具材で即座にメニューを決め調理にかかっていけるか否か?

そんな訓練が出来る様になれば大丈夫であります、調理が「書く」「写す」
「撮影する」に代わっていくだけです、根本的な要領は同じです。

【後編に続く】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?