見出し画像

テナント工房のPodcast番組「ココうら」についてご紹介

こんにちは!テナント工房です。
暑くなったり寒くなったり、毎日の服装に悩むお天気が続いてますね(*_*)

さて前回、自己紹介の中で、テナント工房では「初めて独立・開業でお店を持たれる方を応援している」とお話しさせていただいたのを覚えていらっしゃいますでしょうか?

(覚えていない、自己紹介記事をまだ読んでいない方はこちらからどうぞ!)


応援の一つとして、テナント工房では、実際にお店を開業された方をゲストにお招きして、開業して良かった事や大変だった事、資金や集客など、開業までの"開業ストーリー"を語っていただく「Podcast番組」を配信しています。

Podcastって何?と聞かれることもあるのですが、今風に分かりやすく言うならば「YouTubeの音声版」みたいな感じです。
SpotifyやApplePodcastsなどで聞くことができます!

ポッドキャスト(Podcast)とは、Apple社の携帯音楽プレイヤー「iPod」と放送を意味する英単語の「broadcast(ブロードキャスト)」が組み合わさった造語です。

元々はiPodで聞けるラジオ放送を指していましたが、現在ではインターネットを通じて配信される音声番組のこと、あるいは仕組み全体を指すようになっています。

ポッドキャストの魅力は、好きな番組を好きな時間に再生できたり、途中で止めても続きから再生できたりするといった手軽さです。ラジオのように、配信する時間帯に合わせて聞く必要はありません。

ポッドキャストとは?音声配信・ラジオとの違い、使い方のコツをわかりやすく解説!
https://www.linemo.jp/guide/article128/


テナント工房のPodcast番組名はズバリ、
それ教えて!「ココだけの開業うらばなし」
略して「ココうら」です(^^)/

ココだけの開業うらばなしバナー

全ての人の夢を叶える、秘密の森の「カフェコンパス」。
お店を開業したい人たちがヒントを求めて訪れたカフェコンパスにいる、店員のアリスとマイマイがナビゲーターとなり、テナント工房で開業された方や、お店づくりに関する専門家をお迎えして、開業を成功させるためにお話しを聞いていきます。
後半には、「開業レシピ」のコーナーも。
厨房から登場する古川シェフが、悩める開業者の皆様から寄せられた質問にお答えしていくコーナーです。

過去の開業者たちが新たな開業者たちの背中を押してくれ、夢の一歩を踏み出し、その開業者が次の開業者の背中を押してくれる…。
そんな風に「夢の輪」を繋いでいくことを目指しているテナント工房のPodcast番組。
5/7に最新エピソードを配信しているので、ぜひ聞いてみてください!


#29 きっかけは、お客様へのあふれる重い【優好美容室
さんのうらばなし(前編)】



これからお店を開業される方はもちろん、
すでに開業されている方のお役に立てるエピソードも配信しているので、ぜひ聞いてみてくださいね♪

過去の配信エピソード一覧はこちらから★



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?