てむちん

てむちん

記事一覧

なんか1ヶ月ぶりに

先月あんな記事を書いてからの1ヶ月。新学期が始まりまあ意外と長い1ヶ月。 大家と不動産の揉め事、詐欺まがいな行為による起訴するしない、最悪な1ヶ月かも。 筋トレが…

てむちん
1か月前
1

社交的なコミュ障の憂鬱

みなさん、気軽にコミュニケーションとれてますか?私にはできません。 しかし、社会的な視点からすると私の評価は「社交的」に分類されるようで、話好きな方と対面で話を…

てむちん
2か月前
2

若者文化についていけないZ世代もいる

Tiktok、Instagram、ドラマ、音楽、SNSを中心に広まるこれらの文化に着いていけないどころか、老害さんの如く嫌悪してしまう可哀想な人っていますよね。私です。 SNSに疎…

てむちん
2か月前
1

器用貧乏な大学生の憂鬱

器用貧乏は続かない(ダイヤモンドは砕けない) 何事においても卒なくこなす人は、全てが上手く行くうように見えて意外とこれといった秀でた特技が無いため人一倍悩んでいる…

てむちん
2か月前
4
なんか1ヶ月ぶりに

なんか1ヶ月ぶりに

先月あんな記事を書いてからの1ヶ月。新学期が始まりまあ意外と長い1ヶ月。

大家と不動産の揉め事、詐欺まがいな行為による起訴するしない、最悪な1ヶ月かも。

筋トレが続いているのでまあ良い1ヶ月かも。

けど20歳になったんだ、実は。

みんな何してるかは分かんないね。

私もカスだし。

成瀬は面白かったね。ちょっと似てるから真似したいかも。

まあけどなんだろうね。。。意外と今の生活には飽きて

もっとみる
社交的なコミュ障の憂鬱

社交的なコミュ障の憂鬱

みなさん、気軽にコミュニケーションとれてますか?私にはできません。

しかし、社会的な視点からすると私の評価は「社交的」に分類されるようで、話好きな方と対面で話をしたりする場合には聞き手に回ることでそのような立ち位置に立っているそうです。

それが同年代の集まりなど3人、4人と増えていくにつれて口がいつも通り回らなくなってしまう。

対面での話だとしても、周りにその話を聞いている知人などがいると話

もっとみる
若者文化についていけないZ世代もいる

若者文化についていけないZ世代もいる

Tiktok、Instagram、ドラマ、音楽、SNSを中心に広まるこれらの文化に着いていけないどころか、老害さんの如く嫌悪してしまう可哀想な人っていますよね。私です。

SNSに疎いというより、逆に2000年代前半頃からパソコンに触れていたインターネットネイティブの方が多い気がする。

若いYouTuberを知らずに未だに音MADや平成アニメを見ながら、涼宮ハルヒのキャラソンを聞いているみなさん

もっとみる
器用貧乏な大学生の憂鬱

器用貧乏な大学生の憂鬱

器用貧乏は続かない(ダイヤモンドは砕けない)

何事においても卒なくこなす人は、全てが上手く行くうように見えて意外とこれといった秀でた特技が無いため人一倍悩んでいると思う。

私もその一例で、幼い頃から勉強、スポーツが得意で高校は地域で1番の進学校に進学。しかし、努力といった継続が必要なものが苦手なため大学受験勉強はほぼ手付かずだった。それでも国立難関10大学のひとつに現役で入学してしまったが、東

もっとみる