マガジンのカバー画像

わたしの人生の話し。

10
生まれてきてから現在まで。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

シュシュにシュッシュ

幻聴。人それぞれの幻聴があるみたい。
わたしのはもっぱら名前を呼ばれる幻聴が聞こえる。
幻聴というか…空耳?
小学生の頃、嫌だと言いながら学校へ送られ、母は仕事へ。学校が嫌なのでしばらく無になって立ってると「ねず?」って聞こえてきて、連れて帰ってくれるのかな?とそっちの方向見ても何もないから、なんだろな、と…:;(∩´﹏`∩);:
母の声だったりおばぁちゃんの声だったり。

わたしには兄と弟がいる

もっとみる

根に持ってる話し。

小学生のころ、わたしはたぶん理系で、嫌いな担任が文系でした。
美術の時間で絵を描くことがあって、風景画をみんなで散り散りになっていろんなものを描いていました。
わたしは校庭の一区画?の木がメインの場所を描いてたんです。
下書きが終わった人から、教室に戻り、色を塗る、みたいな感じで…。わたしは絵が下手だから下書きに手こずって、人がいなくなってきてて焦って…。ようやく描き終わったら美術の時間は終わって

もっとみる

父の話し

父は育児に参加しない人だった。
仕事仕事な人で家族で食事もバラバラ。
わたしはおばぁちゃんに育てられた。
そう言っても過言じゃない。
小学生の頃は時間割も揃えてランドセルに入れてくれて、言ってしまえば過保護だったのかもしれない。
おばぁちゃんは去年亡くなったけど、おばぁちゃんにはとても感謝している。

父はたぶん人との付き合い方がわからなかったんじゃないかと思う。
いじめられた経験がある人はわかる

もっとみる

一番昔の記憶

皆さんの一番昔の記憶はなんですか?
わたしは幼稚園で夏祭りをやって、金魚すくいに夢中になるあまり、わたしたち園児が集まって盆踊り?をするのをすっかり忘れて、先生たちが「ねずくんがいない!」と騒ぎになってるのを母が見に来ていて、一緒に金魚すくいをしているときに、気づき「集まらないといけなかったの!?」とわたしを盆踊り会場みたいなところへ届けられたのが最古の記憶です。

話は少し逸れるのですが、わたし

もっとみる