マガジンのカバー画像

野営の記録あれこれ

105
運営しているクリエイター

#千葉

2021.10.15~17 房総一周の旅①

2021.10.15~17 房総一周の旅①

私は千葉県に住んでいるのですが

地元だけに逆にあまり巡ったことがないなぁと思ったので

今回は房総半島を2泊3日で1周してみようということで行ってきました

金曜日、いつものように仕事は午前中で切り上げて

まずはいつものホームグラウンドへ

到着したのが16時ごろだったので

サクッと設営して、サクッとサッポロクラシック

今年は北海道行けなかったなぁ。。。

つまみはサバの味噌煮缶にネギと一

もっとみる
2021.10.15~17 房総一周の旅②

2021.10.15~17 房総一周の旅②

夕方に到着したのはいすみ市にあるNAT PARKさん

昨年オープンしたばかりのようですが

若いオーナーさんが一生懸命整備してるなぁと感じる

素敵なキャンプ場でした^^

なんといってもソロキャンパー用区画があるのはありがたいです

大きな道沿いにあるので車の音が気になる人もいるかもしれませんが

個人的には別のサイトの声のほうが気になるので

みんな黙って焚き火してお酒飲んでるストイックな感

もっとみる
2022.01.29~30 ASAHI BASE

2022.01.29~30 ASAHI BASE

今週は土日休みだったので温泉でも入ってゆっくりしようということで
以前、千葉一周の旅でいった銚子方面へ

まずはウオッセという観光市場的な場所で
昼食と食材の仕入れ

海鮮丼になめろうつけちゃう
なめろう見かけると絶対食べちゃうマンです
食材はマグロのぶつ切りとメカジキの切り身を仕入れました

今回お邪魔したのは銚子の隣、旭市にあるASAHI BASEさん
銚子から車で30分くらいです
通常の地面

もっとみる
2022.02.05~06 キャンプガーデン

2022.02.05~06 キャンプガーデン

またうちのおじいちゃん(クロスロード)が入院してしまったので
今回は代車のシャア専用フィットで出撃

赤もかっこいいですよね

今回もいつものホームグラウンドなんですが
森の中ではなく駐車スペースに展開
午前中は風が強かったのでふきっさらしは大変でしたが
午後には風も止んで快適でした
そして今回のキャンプは中華料理キャンプです!

まずはおつまみチャーシュー
チャーシューは流石に既製品ですがw

もっとみる
2022.08.19~20 ogawa GRAND lodge FIELD

2022.08.19~20 ogawa GRAND lodge FIELD

お盆休みが終わって社会復帰をしたわけですが
1日仕事した結果、「あ、無理」と思い、即キャンプ場を予約()
たぶん皆さんも「これがあるから仕事頑張れる」みたいのは
あると思うのですがぼくの場合、かなり短スパンで
ご褒美がないと頑張れないダメ人間です()

さて、こういう突発キャンプだといつものホームフィールドなんですが
あいにくイベントで貸し切りなので予約できず
一応、仕事を終えてから行くので近場で

もっとみる
2022.09.23~25 キャンプガーデン①

2022.09.23~25 キャンプガーデン①

三連休と言うことで友人たちとキャンプだったのですが
中日に仕事が入ってしまい、ついに「しごおわ即キャン」ならぬ
「キャンおわ即しご」にチャレンジすることに・・・

小雨が想定されたのでソロティピーにヘキサタープを連結

今回の調理テーマは洋食ということで

オシャレにまずは生ハムサラダ。
キャンプ場でお刺身もいいですが出来合いのサラダに
生ハムを乗っけるのもよきです

お次はイカそうめんとオニオン

もっとみる
2022.10.08~09 キャンプガーデン

2022.10.08~09 キャンプガーデン

月曜日は用事があるので連泊はできませんでしたが
今週もキャンプへ・・・どうも今月毎週キャンプらしい汗

っというわけで新幕の登場です
DODのソロカマボコ・・・ではなくイグニオのトンネルテントです
ジェネリックソロカマと言ってよいでしょう←
詳細は今度、解説しますがイグニオはアルペンのプライベートブランドです

まずは夜のおつまみの準備
鶏と野菜の煮物をつくっていきます
鶏と野菜を醤油、酒、砂糖、

もっとみる
2023.01.27~29 RECAMP館山①

2023.01.27~29 RECAMP館山①

代休消化で金曜日に休みが取れたので今回は連泊です

道中、道の駅とみうらで物資調達
新鮮な魚介類が買えるのと浜焼きやお寿司屋さんもある道の駅です
以前も一度来ていますがここはホント充実してます^^

今回は大手キャンプ場グループのRECAMPさんに初めてお邪魔しました
高規格で結構お高いイメージだったので敬遠してたんですが
今回は平日割引も適用されて2泊で7千円ほどでした

流石の高規格キャンプ場

もっとみる
2023.01.27~29 RECAMP館山②

2023.01.27~29 RECAMP館山②

前日の雨が嘘のように雲一つない快晴。朝日が綺麗です
ちなみに施設内にある大きな池がサイトのそばにあって
レイクサイドサイトのようでした^^

朝のお散歩がてら施設紹介。こちら水場。お湯でます
この季節は洗い物する人はお湯出ないと厳しいですよね・・・
ぼくは2連泊くらいならうまいことやりくりして洗い物しない派ですがw

トレーラーハウストイレ。少し狭いですがウォシュレットつきで
きれいなトイレでした

もっとみる
2023.02.23~26 館山・香取①

2023.02.23~26 館山・香取①

先日の館山が暖かかったので
「また館山に避寒にいくかぁ~」と思い、
館山3連泊を計画していたのですが
どうしても土曜日出勤して欲しいと言われ、
館山からだと間に合わないので、
館山→香取→仕事→香取の予定で組みました

先日も来た道の駅とみうらで魚介類を調達
チェックインが14時と遅かったのでお寿司も仕入れて食べました

今回お邪魔したのは「たてやま倶楽部」さん
小高い丘の上に住宅地のように整備さ

もっとみる
2023.02.23~26 館山・香取②

2023.02.23~26 館山・香取②

通算500記事達成しました~(パチパチ
色々、ブログはやってきましたけど
ここまで続いたのは初めてです。
やはりコメント・イイネあってのモチベーションだと思います
いつもありがとうございます><

さて、翌日はホームグラウンドに向かうわけですが
ウェザーニュースによると15時頃から雨ということで
その前には設営完了しておきたいので
逆算して早めに行動開始。
前日も行った道の駅とみうらで昼ごはんにす

もっとみる
2023.02.23~26 館山・香取③

2023.02.23~26 館山・香取③

久々のキャンプ場からのエクストリーム出社。
一応、8時出社でいいんですが
不測の事態も考慮していつも通り7時出社を目指して4時半起床

写真がボヤけてるせいもあるんですが
かなり深い霧です・・・
SAのあたりはこれでもまだマシで
走り始めたときは有視界5mということで
速度も落とさねばならず早めに起きておいて正解でした汗

仕事の方は予備戦力としての招集だったため
ほとんどやることもなく朝から昼ま

もっとみる