さかてぃ

マナティと同じ発音です🙋ゾーマさん(@timusuke0130)の絵馬を見てFX参入。…

さかてぃ

マナティと同じ発音です🙋ゾーマさん(@timusuke0130)の絵馬を見てFX参入。「0からのススメ」を2021年12月末に登録🔥皆様を勝手にリスペクトして学ばせて貰っています!よろしくお願いします

マガジン

  • EAチャレンジ備忘録

    ※知識0から始めるので間違いや非効率なことも多いのでご留意ください。 たっくん賞( Twitter @taku_zou_ )により、ノートPCが当選! これを機にEAについて調べて導入していく備忘録を記録していきます。

最近の記事

EAを回すうえでの口座規約の比較検討

 やばい、凄い長文になってしまったので先に結論から書いておきますね。  探した条件は「他業者での両建てOK(通常トレード目的)」「XMスタンダード口座よりスプレッドが狭い」「その他手数料がXM以下」でした。  ただ、両建てという概念について複数の業者さんに伺ったところ、「通貨ペア」を1つの単位としてみており、JPYとかEURとかは見ていないよう。だから両建て不可でも例えばXMでUSDJPYを、TitanでEURJPYを回していても問題はない・・・という解釈をさかてぃはしま

    • 最適化データの比較

       前回記事からの続きです。  最適化パラメーターで面白そうなデータいくつかをピックアップし、個別にバックテストを行ってデータをとりました。爆裂ギャンブル型は200さんだけで、あとはさすがにやってません('ω')ノ  177さんがDD%が低く安全ではありますね。ただ11年回して1,000ドルが3,700ドルという増え方は、リスクに対して利益は出てない感じではあります。200さんは1,000ドルが11年で12,300ドルだから、単純計算で毎年原資が倍になるくらい?ただDDが52

      • 「最適化」をやってみた

         EAを運用している方とツイッターでお話していた時、「こうやってBT(バックテスト)しはじめてるなら『最適化』もしばらくしたら手を出すかも」と、気になる単語が出てきました。 「最適化」  何やら面白そうですね!( *´艸`)  今LuckyDiceさんをデフォルトのTP15SL25からTP25SL40に何となく設定したところ、多少マシな結果になったのでお試しで運用しています。  最適化し、利益の最大化と損失の最小化ができれば嬉しいですよね。  なので、【EA 最適化】で

        • 自分のミスでEAが動かなかった件

           今日は12月15日、ゴトー日だからNIKA510さんとLuckyDiceさんが動くかなとワクワクしていました。けれども9時55分過ぎてもうんともすんとも言わない。  ふと脳裏にめぐったのは、 (;^ω^)。〇(もしかしてPCアップデートで勝手に再起動されてるかも...)  仕事から帰宅してPCを見たところ、ビンゴ!再起動されて、ログイン確認画面で止まってました(/ω\)  普段いつでもすぐに最近のWindowsにアップデートできるように設定していて、そのくせでやってしま

        EAを回すうえでの口座規約の比較検討

        マガジン

        • EAチャレンジ備忘録
          9本

        記事

          Myfxbookで手軽に自動データ収集してみた

           EABANKの人気に火をつけたyuko姉のブログを見ていたところ、  Myfxbookと言うサイトで口座を紐づけすると自動的にデータを収集しグラフ化し、またマジックナンバー毎にデータを分けて閲覧もできるそうで大変面白そうでした。  こういう面白いものは導入するに越したことはないので、EABANKさんのサイトを参考にしながら導入しました٩( ''ω'' )و  REAL TRADEというのもあるようですが、Myfxbookのほうがチャートにデータ収集用のex4を追加登録

          Myfxbookで手軽に自動データ収集してみた

          ノートPCでEAを回す際のちょっとしたメモ

           EA以前の、環境構築の話ですが、忘れてはいけないので備忘録として。  ノートPCにMT4をインストールし、MT4にEAを導入、そのまま放置しておけば自動売買が始まるわけですが  もちろんPCの電源が落ちたりスリープになったりしては動作が中断してしまいます。また、画面も付きっぱなしだと焼き付きが起こってモニターが損傷してしまいます。(昔のCRTはすぐ焼き付いたもんです(/ω\))  というわけで、ノートPCの蓋を閉じたり、長時間触らなくてもスリープや電源オフにならない設定

          ノートPCでEAを回す際のちょっとしたメモ

          無事に運用開始できました&追加

           前回の記事でNIKA-model-LuckyDiceさんの設定をちょっといじって運用開始したところ、きちんと動作しました!  初動作では無事利確ができ、240円ほど利益が出ました。  このEAは設定上マーチンがあるので、最悪の場合口座資金全ロスするムーブも可能性としては否定できないので、お試し金額のみ入れて運用継続しようと思います🙋  (設定は口座資金約1万円に対し、0.01ロットスタート、SL40TP25です)  ついで、お試しサンドボックスの口座なので、もう一つプレゼ

          無事に運用開始できました&追加

          データを見て検討すると・・・

           Quant Analyzer4というのがEA界隈では大変便利なツールだそうです。  様々な統計データをとることができ、いろんな角度からEAの動きを調べることができるというもの。  早速NIKA-model-LuckyDiceをデフォルトで調べてみました!  すると、勝率はいいんですけど、溶けるんですよね。PFが1を切ってしまってます。むむむ。マーチンEAだから仕方ないのかな?と思いながらツイートを調べていると、  なるほど!各自いいように調整してくださいね、という事

          データを見て検討すると・・・

          やってみなければわからない精神

           Windows Updateが終わりました。  次はMT4のダウンロードや設定をしていきます('ω')ノ  普段使っているのがXMなので、XMでMT4の口座を開設し、入金。  ドル円の平均スプレッドは1.6pipsなので、あまり推奨はされないんだろうなあと思っていますが、、、お試しなのでこれでやってみようと思います。  初めて使うEAは、ノートPC抽選と同プレゼント企画で配布された、ムササビさんとアルマダさんとの合同開発のNIKA-model-LuckyDiceを選びま

          やってみなければわからない精神

          たっくん賞に当選!中古ノートPCを手に入れたよ

           FXのEA界隈を精力的に盛り上げてくださっている、たっくんさん( Twitter @taku_zou_ )の中古ノートPCが当選しました!(/ω\*)  たっくんさんの思いは、「EAを回せる程度のノートPCを抽選で配り、EAには興味があるけれど、まだVPSを導入するまでの敷居が高い人に、EAを体験してもらいたい」と伺っております。  その思いを受けまして、FX1年目、EA未挑戦の私がいろいろ調べながら、四苦八苦している様子や調べた情報ソースなどを備忘録として発信していきま

          たっくん賞に当選!中古ノートPCを手に入れたよ

          自己紹介 ~作成済みレター一覧~

          平素よりお世話になっております、さかてぃ(Twitter @TeiteiSakat )です。 2022年1月からFXの世界に飛び込み、相場の荒波にもまれている毎日です。 裁量ではボリンジャーバンドを愛用しており、ダウ理論と合わせて自分の手法として確立しようと日々もがいております。投資家スケーターさん(Twitter @fx_skater )のメルマガやブログ、セミナーを受講し、執筆時(2022年11月)では♯むずない という特定の手法だけをやり通すキャンプにも参加しておりま

          自己紹介 ~作成済みレター一覧~