見出し画像

会社員のあなた、未来へのカギは手に入れましたか?


企業の最新の事情は
社員はニュースで知る
ことが多いのです。



“ジョブ型雇用”は日本をどう変えるか?


これから日本企業の多くは
ジョブ型雇用を採用していきます。

ジョブ型雇用とは欧米式というか
平たく言えば、ジョブだけに
一時的な仕事、短期、みたいな
ニュアンスに取れますよね。

もうちょっと言い換えると
ジョブ = 業務とでも言うのかな。

端的に言うと業務委託

会社が必要とする職種の専門家を一時期に雇う。


ということです。

建築業界の職人さんのような感じです。

画像4

あそこにビル建てるから
●月●日までに
解体と、終わらせておいてくれ。

これぞまさにジョブ型雇用。


終身雇用のガチの終わりの始まり

画像1


今の社員全て
“代行業”として雇用し直すことに。

営業は営業代行
マーケティングはマーケティング代行、
人事は人事代行
経営は経営代行。

それ以外は異動なし。

それぞれプロフェッショナルに徹します。

特に営業は総合職という
メンバーシップ型雇用という
日本的なシステム。

これは
今までは人の成長を理由
“縦横無尽に部署異動ができていた制度”
です。

これを廃止していくのです。

だからといって、

全てのベテラン社員達を
直ちにふるいにかけるようなことは
ないですね。

会社にも雇用した責任があり、
それこそデモや訴訟が
起こってしまいます。

もし生産や物流が
ストップしようものなら
会社は存命出来ません。

今後、ジョブ型雇用を
手探りで運営していくのでしょう。

そして数年後には、


スキルが及ばなければ、辞めざるを得ません。



これくらいの覚悟は必要です。

猶予期間はどのくらいに
なるのでしょうか?

あなたは何屋か?ということを問われる


画像3



僕は
あなたの会社・お店を繁盛させる
マーケッターと名乗ります。

大きく出やがったな、
と思いますね?

しかしこうなっていきます。

あなたに何が出来るのかが雇用の目安なので。


新卒には数年間の各スペシャリスト選択期間
が設けられます。

ジョブ型雇用にシフトすると同様、
働き方も変化します。

リモートワークが
出来る人はリモートワークへ。
出社を減らして、
渋滞、満員、交通費削減などを
図ります。

ジョブ型雇用には、
大きくリストラが伴う
ということではなく、
必要な時に、必要な仕事量、期間
を依頼される仕事の在り方です。

いかに生産性を上げられるか
も見極めのポイントです。

非正規社員のような感じに取れますが、
シナリオが違います

働き方改革による非正規雇用とは
意味が大きく違いますね。

非正規雇用は時間を雇う。

ジョブ型雇用は能力を雇う。


ただし、前述したように
会社側は、
あなたの持っているスキルを雇う
ということになるので
期間終了とともに即解雇
というわけではない
のです。

その代わりあなたは
何らかのプロということで
様々な企業と契約することも
できるようになるかもしれません。

あなたは雇われているけど、事実上のフリーランス。

画像2


フルコミッションという言葉を
一時期よく耳にしましたが、
これからそうなりますね。

外資系の会社は
年収ではなく、年俸制です。

会社と毎年、または数年に1回
契約更新します。

来年の売上計画は◯億だから
年収はこのライン、
必要経費は◯百万円といった
基準に沿って契約します。

もちろんいかなければ解雇もアリです。

中小企業はいきなり
そうなることはないと思いますが、
大企業はジョブ型雇用が
順次、採用されていきます。

売上が立たず、人件費が圧迫し続けるからです。


仕方ありません。
よって生産性を上げる体制
ならざるを得ないのです。

ベテラン社員には
一見非常にドライな契約
に見えますね。

会社も今の雇用状態は
高度成長期では成り立ちました。

肌感覚ですが
各企業はWindows95が
発売されたくらいから
ネットにシフトしておかなければ
なりませんでした。

いいもの作れば売れる、
という時代ですね。

ネットインフラが整わなかったため、
メンバーシップ型雇用を採択した
日本企業はそこで変化出来ず
終身雇用文化は今に至ります。

だからといって
これからなんでもかんでもネット!
と言いたいのではありません。

あなたは自分の何を主張するべきか棚卸しに入ってください。


最も際立つものを再度磨き上げる
ことが今することです。














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?