普段食べているのに食べていない貴重なフルーツを食べてみた

コーヒー、チョコレート

 普段、嗜好品として摂取している方は多いでしょう。産地、製法によって味わいが異なるので奥深い世界でもあります。
 しかし、皆さんが普段食べているのは、どちらも種の部分。今回は、普段なかなか出回らない実の部分を味わいました。コーヒーやチョコレートとは違った表情を見ることができ、新たな一面を知ることができました。いかに一部しか着目されてなかったことも思い知らされました。

コーヒー

カスカラティー

 カスカラとは、コーヒーの実(コーヒーチェリー)から種(コーヒー豆)を取り出したあとに残る果肉を乾燥させたもの。それをお湯で抽出したお茶がカスカラティー。カスカラの特徴は強い抗酸化作用。これにより、体内で増えた活性酸素から体の酸化を守り、老化、ガン、生活習慣病に効果があると期待されています。(本で抗酸化作用について調べる)
 酸味が効いており、アセロラジュースのような味わい。コーヒーの香りは全くありません。


ヴァーヴコーヒーロースターズ鎌倉雪ノ下店

カラカスティーの他にも、ワッフル

営業時間 7:00~19:00
定休日  月曜日
アクセス 鎌倉駅東口から徒歩5分

カカオ

カカオの果肉(カカオパルプ)を使用したドリンク

 カカオの実は、チョコレートの原料となるカカオ豆を包んでいるふわふわの白い実のこと。栄養もチョコレートと異なります。糖質とビタミンB1が豊富に含まれており、疲労回復や朝の栄養補給にぴったり。一方、チョコレートに豊富に含まれるカカオポリフェノールは入ってません。そのため、渋みを感じさせません。

ダンデライオン・チョコレート本店

 チョコレート専門店でドリンクだけではなく食べ比べメニューも充実。 
カカオフルーツスムージー750円(店内税込)。フルーツであることを感じさせる、酸味と甘み。香りはマンゴーなどトロピカルフルーツ。チョコレートの風味は感じません。

営業時間 11:00~18:00
定休日  不定休
アクセス 都営浅草線蔵前駅から徒歩3分

CHOCOLATE BANK鎌倉

 カカオを使ったドリンク、料理も揃っております。ランチも楽しめ、平日限定のディナーは店を変えてカカオ料理が味わえます。
 夏限定のコールドドリンク、カカオビネガーソーダ パイナップル600円(税抜) パイナップルを配合。酸味が効いて爽やかな炭酸ドリンク、パイナップルとチョコレートの甘い香りが漂います。

営業時間 8:00~18:00
定休日  月曜日
アクセス 鎌倉駅西口から徒歩3分

 コーヒーもカカオも熱帯を代表する作物。そのためか、果肉部分はマンゴーやパイナップルのような熱帯のフルーツ特有の香り、味がしました。
 普段、私達が消費しているコーヒー、チョコレートの苦味、香ばしさとは違う表情を見ることができます。


この記事が参加している募集

至福のスイーツ

おいしいお店

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートは、よりよい記事の作成、クリエイター支援などnoteのクリエイター活動に利用させていただきます!