見出し画像

【45ヶ国のトロッコ問題】クリエイティブなイノベーションをクリップ、略して「クリクリ!」#98


「クリエイティブイノベーション」「クリエイティブリーダーシップ」に関係しそうなネタをクリップする、略して「クリクリ!」
「手羽が思った」なので全然違うのかもしれないけど、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなればと思ってます。手羽が直接・間接的に関係しそうだと思ってるキーワードはこちら
今回で週刊連載58週目。

では、前回4月15日以降の気になったものをクリクリっ!!


▼大学や教育関連ネタ

まずは国の動きから。

社員が大学で学べば企業に助成拡充 政府会議が提言案:朝日新聞デジタル


デジタル化 脱炭素化の人材育成で「大学再編」促す提言の素案 | NHK

一昔前は「グローバル」、ちょっと前は「地域振興」でしたが、今はこのあたりが教育業界のトレンドってことですね。

起業後押し 大学VC続々世界的企業育成へ体制整備: 日本経済新聞


アプリ開発を通してデザインの力に着目。UI/UXデザイナーとして新たな道を切り開く | 立教大学

観光学部の学生さんがUXデザイナーを目指している。


関連して高校生向けのコンテストを3つ。

【武蔵野大学】誰でもアントレプレナーシップ(起業家精神)を学べる高校生オンラインゼミを2022年度も開催!@PRTIMES_JP



全国高校生プレゼン甲子園 – 一般社団法人プレゼンテーション協会

これってデザセンなのでは?(ぼそっ)


全国高校生 自由すぎる研究グランプリ

株式会社トモノカイは、 2022年4月から5月にかけて全国の高校生から自由研究(探究の成果物)の応募を受け付け、 8月に大賞を決定するイベント「全国高校生 自由すぎる研究グランプリ」を開催。



日本の未来変える「STEAM教育」現場でどう教える? 「自ら課題を立てられる子」は、こう育まれる | 東洋経済education×ICT



「総合的な探究の時間」を受け止める総合型選抜のあり方とは?

ざっと紹介したここまでの記事は、なんとなく裏に流れるものは一緒のような気がします。


対面授業は「非効率」!?、ZOOMは「権力」!? : 2022年春、キャンパスに学生が戻ってきた!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

さすが中原先生のブログ。

オンラインってことだとこういう調査結果が出てます。

地方在住の受験生、約9割がオンラインのオープンキャンパスにメリット──新たな受験対象の発見にも【サーティファイ調査】|EdTechZine

私も「いやいや、こういうのは直接会ってナンボだろ」と2年前は思ってましたが、新潟の親子がオンラインオープンキャンパスに参加されてたりして、オンラインにはオンラインの良さがあることに気がつきました。


教育ネタ、最後はイベントのお知らせ。

みんなの創造的な組織文化のためのワークショップ

開催日時:5月17日(火) 13:30-16:30(13:20 開場)オンライン
主催:武蔵野美術大学ソーシャルクリエイティブ研究所、武蔵野美術大学
共催:ウィルソン・ラーニング ワールドワイド株式会社
協力:ソーシャルクリエイティブ・イニシアティブ、Xデザインフォーラム
参加費:3000円、学生は無料(事前予約が必要です)
定員:25名



▼地域系

埼玉県民も驚いた!? 人口8000人の横瀬町が「住み続けたい街」に選ばれた理由@suumo_journal

横瀬町はいい町ですよ。



まちづくりと、NFT活用の可能性を考えてみた。|ミノ(蓑口恵美) @Mino__Megu #日経COMEMO




【4/26開催】家で寝て過ごすよりサステナブル。世界初のサーキュラー・フェスティバル オランダ「DGTL」参加報告会@IDEAS_4_GOOD




ててて往来市 TeTeTe All Right Market

4月23日(土)・24日(日)
時間:23日(土)11:00-19:00|24日(日)11:00-18:00
場所:GREEN SPRINGS 2FTAKEOFF-SITE

ててて協働組合とは、作り手・伝え手・使い手を繋ぎ、ものづくりのこれからを紡ぐ活動で、各地から想いを持った作り手が集うマーケットイベントが今週末立川で行われます。



▼新しい技術やサービスなど

パーキンソン病の人の作業を助ける「手が震えても画面が見やすい」iPadアプリ




米企業が開発した「豆なし」コーヒー 豆の供給不足と森林破壊を防ぐ救世主に【SDGs】|テレ朝news




「電動キックボード」免許不要に、Luup事業本格化#Strainer

便利になるなーと思う反面、車乗りからすると、見ててすごく危ないんですよね・・。



一般社団法人 something like this

アーティスト、キュレーター、批評家の支援や美術館等への提言、民間企業への啓蒙などを行う団体が立ち上がりました。



▼考え方やデータ集等

脇役の"業務用プチプチ"を新風で主役に「30歳でいきなり取締役」に抜擢された女性の実力 破裂音3倍のつぶし専用プチからハート型プチまで #プレジデントオンライン

この企画力と行動力は真似できない・・。


虎屋「誠をもって細く永く」ニッポンの100年企業⑤ 樽谷哲也|文藝春秋digital @gekkan_bunshun #note

記事よりも「1788(天明8)年 天明の大火で店舗が類焼」てところにすごさを感じる。



創業135年のカクイチがSlackを導入したら課長職が不要になった話

ただの情報報告係はいらない、という話。



日本企業は「製作委員会」から脱却すべき ディズニーの戦略をみずほ銀行が分析 - KAI-YOU



新しい資本主義実現会議(第5回)|内閣官房ホームページ

コロナ後に向けた経済システムの再構築として、スタートアップ、オープンイノベーション、フリーランス、債務整理、上場制度 等が話し合われてます。



なぜ今、日本に「デザイン」が必要なのか @McKinsey

いよいよマッキンゼーが、と話題になってます。シリーズ化されるようですね。楽しみ。



Situational factors shape moral judgements in the trolley dilemma in Eastern, Southern and Western countries in a culturally diverse sample | Nature Human Behaviour

いわゆるトロッコ問題について45カ国からデータを収集したデータです。



日本初!!日本漫画十進分類法 - 日本図書館開発ホームページ

デザイン情報学的。



日本中に張り巡らされた電力網をまとめた「電力系統マップ」が圧巻 - GIGAZINE




「思い通りにならない体」の不思議さに耳を傾ける 美学者・東京工業大学教授・伊藤亜紗@dot_asahi_pub



最後はクリクリ!ではないけど、朝3時に見て泣いてしまったやつを紹介。

「バスが来ました」小さい手のリレー

ほんと涙もろくなった・・。
詳しくはこちらをご覧ください。

「UIやIT化、ロボット化でバス会社がなんとかしなくちゃいけない案件だろ」という意見もあるんだけど、この話の大事なところはそこではないように感じてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?