ティースタイル

Life with tea. Tea for your happy days! 紅茶教室ティースタイル もっとみる

ティースタイル

Life with tea. Tea for your happy days! 紅茶教室ティースタイル https://teastyle-tokyo.com/ 運営。 日々の雑感雑記をnoteに。 紅茶・日本茶、バレエ、旅、ワイン、食べ歩きも大好き@teastyle_tokyo

最近の記事

忙しいときのティータイム

こんにちは。 すっかり、 このnoteの更新が怠っておりました。 気づけば、2023年も3か月経過しようとしています。 1年のうち、4分の1(ファーストクオーター)が 過ぎちゃうのか~って思うと妙に焦ったりして。 忙しい時こそ、ティータイムを。 って常日頃と私は発信しているけど、 実際、どんな紅茶が飲みたくなるのか? 自分自身の忙しいときの 気付け薬のような紅茶ってどんなかな?って 考えてみると、 キリっとして花香がふわっと香る 「ヌワラエリヤ」を選びがちです。 「

    • 手帳の季節

      こんにちは。 10月になりましたね。 漸く、涼しくなって過ごしやすくなってきました。 秋本番。 秋は大好きな季節なので、大いに満喫したいです。 1年も終わりに刻々と近づいていますが、 10月になると来年の手帳が沢山出てきますね。 9月にセリアにて、 10月はじまりの2023年手帳を購入。 110円でこのクオリティーって、 素晴らしすぎますね。 A5サイズのアフタヌーンティー柄は、 やっぱり紅茶好きとしては外せなくって、 即決で購入。 こちらは、バイ

      • 週末弾丸トラベラー・長野善光寺へ

        こんにちは。 本日、山の日(8月11日)ですので、 山のこと=長野への日帰り旅行のことを ちょっと書いておきますね。 週末弾丸トラベラーで非日常体験 6月のことになりますが、 善光寺御開帳に駆け込みで行ってきました。 日帰り弾丸旅! 朝、子供を送り出してから、 家事をパパっと済ませて支度をして、 一路、東京駅へ。 5時おきお弁当作り生活なので、 こんな時に『早起きは三文の徳』だなって しみじみ思いました(笑) 時間が有効に使える!! 5~6年ぶり

        • 【3分間の紅茶時間】紅茶と花のある暮らし

          こんにちは。 紅茶教室ティースタイルです。 『3分間の紅茶時間』 紅茶を淹れている間の3分間。 日常にあるちょっとニッチな3分間。 3分間で、さ~て、何してみます?? 朝のルーティン、朝活な紅茶 朝起きてからも蒸し暑くて、 アイスティーや冷茶(煎茶)が増えている毎日。 でも、朝の紅茶やお茶は、必ず、あたたかいものを淹れて 1日がスタートしています。 温かいものを飲むと、やっぱり、ほっとするんですよね。 内臓が温まると気持ちもほぐれるような気がします。 私の朝活、

        忙しいときのティータイム

          【3分間の紅茶時間】ヨガと紅茶

          こんにちは。 『3分間の紅茶時間』 紅茶を淹れている間の3分間。 日常にあるちょっとニッチな3分間。 そんな3分間で、 さて、何してみますか? ヨガも紅茶もマインドフルネス 2年半ぶりにヨガを復活しました。 一番、ビギナーなゆる~いクラスより 再開です。 いろんなポーズとかなくって、 マッサージ的なものがメイン。 全然ハードじゃないけど、 楽しくなってきました。 ヨガやストレッチは、 家でやれそうだけど、実際は全然やらないし、 こうちゃって、ヨ

          【3分間の紅茶時間】ヨガと紅茶

          (日々のできごと)新年度、新学期

          こんにちは。 久しぶりのnote更新です。 さて、 4月、新年度、新学期のスタートですね。 我が家も息子が、入試を終えて、 入学式を無事に迎えることができました。 このご時世、入学式も制限がまだまだ必要なのですが、 保護者2名まで参加可。 という、学校側からのありがたい配慮もありました。 卒業式直前には、学校での学級閉鎖なども経験し、 最終学年だったのに、見事に最後までコロナに振り回されていました。 せめて、卒業式や入学式、 「人生の門出」は、良いお天

          (日々のできごと)新年度、新学期

          (冬のモーニングルーティン)冬にピッタリ!鉄瓶ライフ

          こんにちは~。 しばらくぶりのnote更新です。 今年は受験生がいる我が家。 初の受験生母ライフを過ごしている私は、 日々が瞬殺、秒で過ぎ去っております(涙) 気づけば師走、、えええ、今年もあと1か月ないのー-って くらい師走感ゼロです。 南部鉄器のある暮らし さて、日に日に寒くなっている今日この頃 寒い冬の朝には、 鉄瓶で湯を沸かしていますが、 そこからでる湯気にほっこりしています。 私が使っている 南部鉄器の岩鋳(いわちゅう)さんの鉄瓶は、 一

          (冬のモーニングルーティン)冬にピッタリ!鉄瓶ライフ

          (暮らしのなかのティータイム)カレーと紅茶

          こんにちは。 暑かったり、肌寒かったりと、 なんだか忙しい秋ですね。 来月は、紅葉や黄葉が楽しめるでしょうか?? さて、 紅茶教室ティースタイルの公式ブログを更新しました。 カレーと紅茶って、ほ~んとうに よく合うベストパートナーだなっ。 最近お気に入りの フレンチテイストなココナッツチキンカレーです。 紅茶教室ティースタイル

          (暮らしのなかのティータイム)カレーと紅茶

          もうすぐハロウィン

          こんにちは。 10月も折り返していて、 今年もあと2か月半もないんですね~。 今年は時の流れが速すぎて早すぎて怖いですね? 先日、久しぶりに行った映画館近くには、 ハロウィンの大きなカボチャがありました。 この日は、10月とは思えない暑さでしたが、 晴れた秋空を楽しみながら、 ハロウィンのカボチャに思わずくすりときたりでした~。 ブログもゆるく(かなり更新停滞です)更新中ですので、 良かったら、遊びにいらしてくださいねー! 紅茶教室ティースタイル

          もうすぐハロウィン

          【日々のできごと】ワクチン2回目の副反応は・・

          こんにちは。 8月に ワクチン2回目を無事に終了しました。 副反応時にあって良かったものや 準備・心構えを参考に残しておきます。 そして、 打って率直に思ったことも記しておきます。 (あくまでも私の感想ですのでご了承くださいね) 1回目副反応はどうだったか? 私は、モデルナワクチンを打ちました。 1回目(7月下旬)は、 なんと「発熱」無しでした! 平熱よりやや高めって範囲での 体温上昇のみ。 正直、ちょっと拍子抜け。 しかも、筋肉注射って全然痛く

          【日々のできごと】ワクチン2回目の副反応は・・

          【日々のできごと】ワクチン接種しました!

          こんにちは。 ワクチン接種、考えた末に 我が家は接種することにして、 私は、先月下旬に1回目終了しました。 (2回目は今月下旬です) 接種後の副反応が気になる方も多いかと思うので、 参考までに 実体験を載せておきます。 あくまでも、私の場合ですよ! 少しでも参考になれば幸いです。 ワクチン接種1回目 ☆ワクチンは、モデルナ ☆接種会場は某企業さんの職域接種を利用 あえて自治体ではなく (↑不便な場所でしか空きがなかったので却下) 1回目&2回目と

          【日々のできごと】ワクチン接種しました!

          【3分間の紅茶時間】ティーソーダでオリンピック観戦

          こんにちは。 紅茶を淹れている間のちょっとニッチな3分間。 そんな「3分間の紅茶時間」に、 さて、何をしてみますか? ティーソーダが美味しい猛暑日 今日もめちゃくちゃ暑いです。 単に「暑い」というよりも、 命にもかかわるほどの『危険な暑さ』だそうなので、 本当に心して気を付けないといけませんね。 こんな猛暑でオリンピックって大丈夫なんだろうか?? 人生掛けて頑張っている オリンピック選手たちの素晴らしい戦いを観ながら、 ティーソーダが心底美味しいな~と

          【3分間の紅茶時間】ティーソーダでオリンピック観戦

          【3分間の紅茶時間】盛夏のアイスティー

          こんにちは。 『3分間の紅茶時間』 紅茶を淹れている間のちょっとニッチな3分間。 誰にでも作れる日常にある そんな「3分間」 さて、何してみますか? オリンピック始まりましたね。 紆余曲折ですが、 選手たちを心から大声援で応援したいですねー! オリンピックの夏だ~、夏はカルピスだ~。 と、 オリンピック初日の朝に作ってみました。 朝から猛暑でテンション高めだったかしら?? 毎日、朝から暑いので、 アイスティー、ぐびぐびでもいいかも。 作り置きでき

          【3分間の紅茶時間】盛夏のアイスティー

          【3分間の紅茶時間】マリトッツオでティータイム

          こんにちは。 紅茶を淹れている間の ちょっとニッチな「3分間」 この『3分間の紅茶時間』で、 さて、何をしてみますか? コンビニスイーツでもマリトッツオ コンビニスイーツ、本当にクオリティーが 上がっていますね。 そして、 流行りのマリトッツオもコンビニで買えちゃいます。 コンビニでもマリトッツオ~!なんですね。 セブンイレブンにて、マリトッツオ購入。 セブンイレブンスイーツは、 昨年のドラマでも使われたりして、 いつでも手軽に買えて、 そして、

          【3分間の紅茶時間】マリトッツオでティータイム

          【3分間の紅茶時間】しそ仕事、梅仕事2021

          こんにちは。 紅茶を淹れている間のニッチな「3分間」 「3分間の紅茶時間」で、 さて、何をしてみますか?? 今年もこの時期がやってきました 梅雨入りのささやかなお楽しみでもある、 「梅仕事&しそ仕事」 モチロン、作りましたよ~。 我が家は、 梅もしそ(赤紫蘇)もシロップ派です。 梅としその下処理、 黙々と行う作業、どハマります。 特に、 赤紫蘇シロップは、直ぐにできちゃうので、 手間いらずで大好き。 クエン酸でバテ予防 赤紫蘇シロップも梅シロッ

          【3分間の紅茶時間】しそ仕事、梅仕事2021

          【3分間の紅茶時間】カフェの夏の紅茶

          こんにちは。 紅茶を淹れている間の ちょっとニッチな3分間。 さて、 「3分間」 何をしてみますか?? カフェソライ屋さんの 夏の紅茶をお作りしました~。 あっという間にもう夏かーー。 あれよあれよとで6月ですもんね。 今年も半分終わっちゃうの~~!! コロナ、もういい加減、 本当に早く終息しないかな。 紅茶教室ティースタイル

          【3分間の紅茶時間】カフェの夏の紅茶