見出し画像

今年実現したいこと~女性向けサロン~

これは、今後ひたすら編集して書き加えていくnoteになると思う。
(あらかじめ言うと、トップ画は、私が働いているところではなく、尊敬しているカウンセリングサービスcotreeさんの会社の写真)

20~30代の女性の悩みを、

心理カウンセラー・FPの両資格から、

メンタル面・ファイナンス面、両方から解決していくサロンを作ります。

その前に、

正月から自分のできる方法で続けてきたのに、昨日、とうとうnoteを書きそびれてしまった。

まぁ、これからもコツコツやろう。マイペース。

最近、学び(インプットはもちろん圧倒的なアウトプット)が多すぎて、

書き溜めたノートのメモ書きがめっちゃたまってる。

「人生のタスクリスク」(今後よく出すワード。あ、明日のテーマにしよう)が増えてる。

人生のタスクリストが自分の中で増えると、やらなければいけないことが手につかなくなるたちなので、これもひとつひとつ片づけていく。

そんな中、最近アウトプットができているのは、自分がまず叶えたい事業。

まだ言語化できていない部分がありすぎるので、何度も言うけど、このnoteは今後も編集し続けると思う。

「20~30代キャリア女性のサロン」

自分が抱えてきた問題・経験してきたこと・インプットしてきた情報を、

20~30代の女性に特化して、カウンセリングルームを作る。

実際に来てもらってもいいし、オンラインなら、全国、いや、全世界まで顧客対象を広げられることに、最近気づかされた。(各国のCFPのコラムを読んで)

●就職してからの悩み(キャリア)

●お金の勉強(奨学金・日々の家計など)

●恋愛・結婚・出産の問題

●妊活・不妊治療問題

●AYA世代の女性特有の病気(乳がん・子宮がん·橋本病)

●この世代だからこそのメンタルケア

●カップル・夫婦カウンセリング

上記項目は、私が20~30代で抱えたリアル・現実・そして今でも問題となっていること。

検索しても、事例・情報に出会えることが少ないから、解決しにくい問題が、とても多い。
私が情報で出会えて良かったのが、「トラケレクトミー」。これとであえて、人生変わりました。

「  心が整えば

   メンタル面もファイナンシャル面も

   よりスムーズな人生にできると信じてる 」

これを一人でも多くの女性に届けたい。

何を聞いても、ここならスッキリできるという存在になる。

あと、カウンセラーは、自分の心が整っていることが大前提なので、最近よく利用しているのが、トップの写真にもある「cotree」さん。

仕組みがすごく好きで、まだ2人しかカウンセリングしてもらってないけど、どちらの方も質が高い。(偉そう?)

こんな穏やかな部屋に、私もなりたい。

最近よく言うんだけど、メンタル少し壊れて「精神科・心療内科」にいくべき人と、行かなくてもいい人がいると思ってて、

メンタルの問題を一度抱えると、なかなか完治することがないので、

保険が入りにくくなるから、なるべく「医師」にかかるより、軽い状態でもいいから、カウンセリングを利用してほしいと思ってる。

どれだけの人にリーチできるかわからないんだけど、それは、今後自分の勉強と、今出会ってる人たちから学んで、今年中に必ず形にすると決めてる。

あー、まずはコンテンツ作り頑張ろう。

さらに、共感してくれる人(今取り組もうとしている人、もう取り組んでていろいろ教えてくれる人、実際事業化したら一緒に何かをやりたい人も募集。全国・全世界どこからでもいいです。オンラインですべて解決できるはず。
最近FPを検索してたら、中国語が堪能なFPってみつからなかった。世界中の女性のメンタルとファイナンスの悩みは共通してるところもあるはずだから、英語と中国語は話せるようになって、英語圏と中国語圏の人の話も対応する。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?