たうろす@工芸品ブロガー

佐賀県出身京都市在住/30代前半/本業:会社員/副業:伝統工芸品の海外輸出/ 副業を始…

たうろす@工芸品ブロガー

佐賀県出身京都市在住/30代前半/本業:会社員/副業:伝統工芸品の海外輸出/ 副業を始めたことで、かろうじて自尊心を保ってる男。

最近の記事

日本人のDNAに抗うという話

私の職場にインターン生(仮名:山田さん)が来た。 メーカーの開発の中では、超マイノリティの女性エンジニアだ。 エントリーシートを見ると、サッカー、ラクロス、ソフトボールの経験があり、 チームの中で中枢を担うポジションをこなしていた。 さぞかしアグレッシブな女性かと想像していた。 しかし、インターン初日、対面すると、私の想定していたキャラクターとは真逆の人物だった。 彼女のインターンのモチベーションは、 「ネガティブな姿勢を克服したい」、「自身の意見を積極的に発言でき

    • 映画「運び屋」を見て

      映画「運び屋」を見た。 「90歳」のお爺ちゃんアールが麻薬の運び屋としてお金儲けを始めるというストーリー。 アールは若い頃から家庭を顧みず、仕事に奔走する日々だった。 物語終盤でアールは、「家での居場所がなく、また、外で認められることの方が大事だと思っていた。」と語っている。 そんなアールは、長距離ドライバーとして仕事をする中で、違反切符を切られた事はなかった。 娘の結婚パーティーに来た男性から声をかけられ、 高額報酬の運び屋として働かないかと誘いを受ける。 自身

      • 中国語学習にものすごく使えるスマホアプリ紹介

        こんばんは。 最近、中国語への学習意欲が再燃しております。 これまでは、思い付きで勉強を始めてみたり、、やる気がなくなり頓挫したり、、 を繰り返していました。 が、最近になって、やっと自分なりの勉強法が見つかり、継続していけそうなきがしております。 そこで本日は、私が中国語学習に取り入れているスマホアプリを紹介したいと思います。 なぜスマホアプリなのか 生まれたばかりの赤ちゃんが、数年で話せるようになるのは、漢字やひらがなが分からなくても、その単語が発せられたシ

        • 『世界最強記憶術 場所法』を読んで

          こんばんは。 前回の投稿から時間が空いてしまいました。。 今回は、メモリースポーツ元日本チャンピオンの平田直也さんの著書 「世界最強記憶術 場所法」 を紹介したいと思います。 テレビなどで見る記憶力の達人も、この記憶術を使っています。 しかもそれは生まれ持った特殊能力ではなく、後天的に身に着けられる能力です。 記憶術というのは、脳の仕組みを活用した理論に基づく再現性のあるメソッド。 中でも、この『場所法』が、世界最強の記憶術と平田さんは言います。 また、日本

        日本人のDNAに抗うという話

          「メモの魔力 著者:前田裕二」を読んで

          メモの効力として、 ①あらゆる日常の出来事をアイデアに変換できるようになる ②自己分析を通して自分を知ることができる と、本書の前書きで述べられています。 確かに、今の情報化社会において、ネットニュースや掲示板、SNSなどで情報に触れる機会は昔と比べて格段に増えています。 しかし、その情報を自分の知的生産に活用できているかというと、Yesと言い切れる人は少ないと思います。 家のリビングでくつろぎながらインスタの投稿をチェックする、通勤電車でネットニュースを読む、ユ

          「メモの魔力 著者:前田裕二」を読んで

          高度情報処理技術者(ES)を受験する人へ

          皆さんこんばんは。 本日は、10月10日に私が受験した、エンベデシステムスペシャリスト試験について、感想や気づきを述べたいと思います。 まず、エンベデッドシステム(=組み込みシステム)とは、何か。 それは、電子機器に組み込まれているコンピュータシステムです。 よくパソコンとの比較で説明されます。 パソコンはハードウェアに、アプリをインストールして必要な機能を追加したり、Web上でツールを動かしたりすることで、用途を変更できます。 一方、組み込み機器は、特定の用途に

          高度情報処理技術者(ES)を受験する人へ

          モノづくりエンジニアの問題解決

          皆さんこんばんは。 本日は、組み込みソフトエンジニアである私が、日々の業務の中で取り入れている問題解決のアプローチについて書いていきたいと思います。 ちょっとニッチな業界にいる私ですが、なるべく誰でも分かるように書きますので、非日常を味わうためにも是非読んでいってください。 そもそも、組み込みソフトって何? と思われた方が多いと思いますので、簡単に。 洗濯機や冷蔵庫など、電気を使って動作する機器には、入力した情報に対して、必要な動作を判断して、動きます。 例えば、

          モノづくりエンジニアの問題解決

          【知識を操る 超読書術 著者:Daigo 】を読んで

          こんばんは。 本日は、メンタリストDaigoの著書である、【知識を操る 超読書術】を読んだので、その内容と感想を書きます。 私がNoteを始めたきっかけは、記事を書くというアウトプットを通じて、自信の記憶力を向上させたいと思ったからです。 読書においても、日々の仕事においても、一度触れた情報が時間の経過とともに、急速に失われていくことに不安を抱いています。 同じような感覚をお持ちの方も少なくないでしょう。 そうした課題を解決に近づけてくれる著書となっています。 本

          【知識を操る 超読書術 著者:Daigo 】を読んで

          九州北部豪雨 実家が被災した!#2

          ■8月14日(土) 19時、ボートで救出された私と兄弟、父と母は、そのまま避難所である街の小学校に向かった。 折り畳み式の簡易的な仕切りと、ベット、寝袋が支給された。 寝心地はいいとは言えなかったが、疲れていたので、 すぐに寝れた。 ■8月15日(日) 昼前頃に水が引いてきたので、実家に向かった。 家の前はまだ足首くらいまで冠水していたが、 なんとか家には入れた。 救出できなかった大型の家具は、無惨に倒れていた。 2枚目の写真は、左手のコケシがテーブルの横転を防いで

          九州北部豪雨 実家が被災した!#2

          九州北部豪雨 実家が被災した!

          2021年8月14日 記録的な豪雨により、実家が浸水した! 最近のニュースで耳にした方も多いと思うが、私の実家は佐賀県大町町にある。 築30年ほどの木造建築の二階建て一軒家。 2年前の8月29日九州北部豪雨の被害により、一階部分をリフォームしたばかりであった。 ちょうどお盆休みで帰省し、新築さながらの心地よい木の香りに包まれた部屋で、 一家団欒を楽しんでいたところであった。 ■8月14日(土) 午前2時ごろから雨足が強くなり、時折激しい雨音により目を覚ました。

          九州北部豪雨 実家が被災した!

          男のスキンケアについて

          今年になって初めて美容外科に行った。 顔にニキビができて、なかなか治らないので 診てもらったのだが、診断結果は「粉瘤」というものだった。 粉瘤というのは、皮膚の下に出来る「にきびの袋」で良性の皮下腫瘍。 球状の固まりとして触れ、皮膚を動かすと、できものも動き(可動性がある)、 真ん中に黒い毛穴の開口部が見られる(コメド)こともあるらしい。 高校の時から顔のニキビが気になり、 当時はある程度大人になれば治るだろうと思っていたが、 28歳現在も同じくニキビに悩まされている。

          男のスキンケアについて

          サザエの壷焼き

          昨日今日で、2日連続夕食にサザエの壺焼きをいただいた。 近所のスーパーで、サザエ3個入り398円。 なかなかの破格だ。 しかも、京都府の舞鶴港から産地直送ということで、活きがいい。 殻から出したサザエを見てみましょう。 。。。。 グロすぎる。このぐるぐる渦を巻いている部分は何なのか。 無機質な殻と蓋に挟まれて、こんな生命感に溢れた生々しい本体があるとは、誰が想像できるだろう。 よく言うネタではあるが、まさに「最初に食べたヤツの気が知れない」である。笑 そして

          【40歳からは食べてはいけない病気 になる食べもの 著者:南清 貴南 】を読んで

          私の祖父は糖尿病患者である。 10年ほど前から人工透析のために、週に3日通院しなければならない。 朝の8時頃に、送迎業者が運転する車に乗り込み、病院につくと昼過ぎまで透析のために身動きができない。その後食事を終えて、帰宅するのは、14~15時頃だ。 祖父はもう90近くになるが、世の中には若くして糖尿病を発症し、人生の多くの時間を、人口透析に費やさなければならない方もいる。 日本国民の11人に1人が糖尿病有病者と推定されている。 どのようにして、糖尿病に罹患してしまう

          【40歳からは食べてはいけない病気 になる食べもの 著者:南清 貴南 】を読んで

          【覚えない記憶術 著者:樺沢 紫苑 】を読んで #2

          前回の続きを書きます。 記憶力の乏しい自身の脳を何とか改善に向かわせたいという思いから、 本書の内容の理解に努めております! 記憶の分類には、「意味記憶」と、「エピソード記憶」があります。 「意味記憶」というのは、単純に「1853年にペリーが来航した」。。とか、 「脂肪を燃やすには有酸素運動がいい」。。とか 単なる情報、知識のことです。 一方「エピソード記憶」というのは、出来事、経験、体験にも基づく記憶です。 「エピソード記憶」は、「意味記憶」に比べて記憶に残

          【覚えない記憶術 著者:樺沢 紫苑 】を読んで #2

          【覚えない記憶術 著者:樺沢 紫苑 】を読んで

          これが初の投稿となります。 私がnoteで記事を書き始めるに至った理由を書いていきたいと思います。 皆さんは、自身の記憶力について、自信がありますでしょうか。 私は昔から記憶力が悪いと言われていました。 大学時代はその物忘れの激しさをよくイジられたものでした。当時は天然キャラとして生きてきて、何の不都合もなく、特に悩みもせず、誰かの一笑いにつながればいいやと安易な考えしかなかったのですが、、 社会人になり、年数を重ねるごとに、記憶力のなさが業務に支障をきたすこともし

          【覚えない記憶術 著者:樺沢 紫苑 】を読んで