マガジンのカバー画像

2022自然環境リテラシー学日誌

184
三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然をとことん体験・実感する現地合宿型プログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2022年度、の実習や関連するプロ… もっと読む
運営しているクリエイター

#銚子川

みえの自然の魅力

みえの自然の魅力

「氷河と砂漠以外のすべての自然がある!」

この言葉は、世界中の「古道」と言われる道を旅している植野めぐみさん(アトリエ・ちきゅうの道)の言葉です。最初に、この言葉を聞いた時「そんなことってあるのかな〜?」と懐疑的だったのですが、三重の自然を知れば知るほど、なるほどそうかも知れないという思いに至っています。

三重県は、本州の中央付近の太平洋側、紀伊半島の東側に位置します。東西南北に広がり、広大な

もっとみる
川で遊ぶ上で大事なこと

川で遊ぶ上で大事なこと

自然環境リテラシー学 参加コース:川 4回目 参加日:10月1日・2日

私は、自然環境リテラシー学の川コース3回目の実習に参加しました。今回の実習も三重県紀北町のキャンプinn海山さんがベースキャンプで、銚子川とその周辺をメインフィールドとして実習をしました。
今回の実習も川コース2回目の実習と同様、みえアウトドアヤングサポーター育成事業と連携したものでした。
(「みえアウトドアヤングサポーター

もっとみる
楽しさの背後にあるもの

楽しさの背後にあるもの

みえアウトドアヤングサポーター育成事業/
自然環境リテラシー学実習10/1-2

 しずくです。10/1-2に銚子川に再び訪れて二日間の研修を行いました。前回はスタッフ側になって企画に参加しましたが、今回から再び生徒として参加し、先輩達から様々なことを教わりました。非常に充実した二日間になりました。 
 一日目は主に川の安全管理について学びました。始めに校長先生(キャンinn海山で代表をしている

もっとみる

銚子川の魅力

自然環境リテラシー学
2回目川コース7月2〜3日
こんにちは。
今回の自然環境リテラシー学
(以下、環境学リテラシー)では三重県南部
紀北町にある「銚子川」を満喫しました。
なので本文章では印象に残った出来事を
取り上げていきたいと思います。

まいこみ淵でのレスキュー訓練

まいこみ淵という銚子川の下流では
川で流された時の訓練をしました。
川で流された時に
大切なことは主に2つあります。 
1

もっとみる
”奇跡の清流”銚子川で私が感じたこと       

”奇跡の清流”銚子川で私が感じたこと       

 しずくです。今回は銚子川に行ってきました。第一回目に引き続き、今回の実習も非常に充実したものでした。経験したことで湧いてくる疑問、学びがありました。それを今回も皆さんに共有できたら良いなと思います!!ぜひ、多くの方に読んでいただけたら嬉しいです!!

 私は小学生の頃から、アウトドアが大好きで、夏休みに家族とキャンプにいくことが毎年の楽しみでした。また、家の近くには川があり、仕掛けを作って魚を取

もっとみる
人間らしく川で生きる

人間らしく川で生きる

自然環境リテラシー学 参加コース:川 2回目 参加日:7月2日・3日

私は、今回、自然環境リテラシー学の川コース2回目の実習に参加した。今回の実習は、三重県紀北町のキャンプinn海山さんが今回のベースキャンプであり、銚子川をメインフィールドとして実習を行った。

銚子川について

皆さんは銚子川という川を知っているだろうか。
銚子川は堂倉山を源として、山間部を流れ、熊野灘にそそぐ約18kmの清流

もっとみる
銚子川の魅力に興味津々な学生達を見て

銚子川の魅力に興味津々な学生達を見て

自然環境リテラシー学
川コース 第2回目

日時:2022/7/2-3日
場所:キャンプin海山(三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271番地 )

こんにちは!川班リーダーのさっさんです。

今回のリテラシー実習は銚子川というとっても綺麗な川を舞台に行いました!今年もキャンプin海山さんのテントサイトを借り、管理人の田上さんから銚子川に関する様々なこと教えていただきました。受講生にとって内容の濃かった2

もっとみる