見出し画像

東急リゾートタウン蓼科で新しい物件を購入します

こんにちは@tateshina_lifeです。

東急リゾートタウン蓼科(以下:東急蓼科)に拠点を持ったのが2021年の4月末。1年強が経過したところですが、タウン内で新しい物件に移るべくオーナーさんに申し込みを行い正式に受理されました

東急蓼科の物件はサマーハウスとしての戸建別荘とマンションタイプのヴィラに分けられますが、僕が今住んでいるのがヴィラタイプで、新しい物件も同じです。

こちらで仕事をする割合が100%近くなることはもともと想定していたことではあるものの、広い1LDKタイプで仕事をすると生活ゾーンと仕事ゾーンが同じになるため、奥さんに色々と我慢してもらうことが増えました。また、ワンちゃんを買うことは想定外だったので、それも理由の1つです。

そこで2LDK, 3LDKタイプのヴィラを探していたのですが、LDKともう1部屋が階段で分けられており、かつその両方の部屋の眺望が抜群に開けた物件が見つかったのですぐに内見をして、奥さんと僕と双方が一発で満足したので即座に申し込みました。

今のオーナーさんも相当綺麗に使用されていたようで非常に良い状態です。ただ、今のヴィラに住んで1年、断熱についてはマストであるということと、昭和に建てられた物件でキッチンの高さが低くやや狭いということなども含めて、大規模なリフォームをかけようと考えています。

購入費用は地元長野県の八十二銀行さんからローンを引くべく動いています。ローンを引くことができれば引き渡しが終わり、引っ越す前に一気にリフォームがかけられます。引けなければ先に引っ越してお金が入ってきたタイミングで段階的にリフォームをかけていくことになります。

ちなみにイオン銀行さんのセカンドハウスローンの事前審査は通ったものの、借地であるということで本審査に進むことはできませんでした。東急蓼科が茅野市の”財産区”であり個人や法人が所有することが認められていないため、致し方ありません。

八十二銀行さんは地元のことをよくご存知で東急蓼科で実績もあるということでこの点については問題がありませんでした。審査が無事に通ることを祈るばかりです。

2021年2月に内見に伺った際の今のヴィラ(1LDKのリビングより)

今のヴィラは引っ越しが終わるか終わらないかのタイミングで売りに出そうと思っています。最初は東急リゾートさんに仲介していただく形で、それでも買い手が現れなければ買い取って頂くことになるかなと思っています。

それ以前に、個人売買するという形もあるかと思うので、もし興味があるよという方がいらっしゃったらいつでも相談に乗ります(笑)。仲介手数料がなくなれば買い手にとっても嬉しいでしょうし、東急さんにとってみれば管理費が獲得できれば結果的に嬉しいことになりますから、三方良しです。

自分でもこちらに来てまた引っ越すことになるとは思ってもいませんでした。人生、何が起こるか分かりません。楽しむことが一番ですね。

この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,734件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?