マガジンのカバー画像

標高1,300m, 蓼科の山で生活してみて分かったこと

143
僕は東京の東上野、中国の蘇州市、信州の蓼科の3ヶ所に家を保有しています。このnoteでは「所有から使用へ」と言われているこの時代に ・なぜ3ヶ所も家を購入するに至ったのか? ・…
運営しているクリエイター

#哲学

人と人を繋ぐことだけをしているとあなた自身が消滅する理由

こんにちは@tateshina_lifeです。 今日は仲介者になってはいけないということについて書いてみます。単なる仲介者になならず、あなた自身が造り手になることの大切さについてです。 人と人とを繋ぐことに幸せを感じるという人は少なくないように思います。会社の商品やサービスを潜在的にお客さんになるであろう相手に対して売り込むことも仲介行為と考えて良いでしょう。 その時に同じ行為をあなた以外が行ったとしても同じ結果が得られるかどうかを意識することです。 何かの課題を持つ

疲れたら休むのではなく行動する | 自分に対する公共事業のすゝめ

こんにちは@tateshina_lifeです。 お盆も明けて今日から仕事再開という方も多いのではないでしょうか。僕もnoteを再開するとして、今日は自分に対する公共事業の大切さについて書いてみます。 変なテーマですが、自分を自分で雇用する、価値を認める行為を意図的に発生させることによって本来の自分の潜在力を発揮するということです。これでも難しいですね…。 お盆も明けて仕事が始まる朝、休日の自由でワクワクした気分はうって変わり、憂鬱で気だるい朝を迎えている人も多いかもしれ

居心地の悪さを感じた瞬間に静かにその場から退出し、その関係を切りましょう

こんにちは@tateshina_lifeです。 今日は自分が心地よい場所にいることの大切さについて書いてみます。 場所とは物理的な意味でもありますし、精神的な意味でもあります。精神的にタフな状態であったとしても物理的に惹かれるのであればその場所はあなたにあっています。 その逆も然り。大好きな料理が出てくるレストランで友人や知人と食事をしている時に、あなたが居心地が悪いと感じるのであればすぐにその場から退席しましょう。 僕は以前友人と食事やカラオケに行った時、自分につい

鏡の向こう側にいる人を大切にしてください | 人生は顔に刻まれる

こんにちは@tateshina_lifeです。 今日は人生は顔に出るということを書いてみます。 直感的にお分かりいただけると思いますが、40歳を過ぎてくるとそれまでの人生が顔に刻まれていきます。 僕は仕事がら人の顔を良く観察しますが、眉間にシワがよっていて、目や眉、口の形などが全体的に下がり気味になっていて、苦しそうな表情になっている方にお目にかかる機会が少なくありません。 普段の表情が積み重なっていくことにより人間の顔は変化していきます。いつも苦しい、悲しいという感

アウトプットすることの大切さ | 僕のアウトプット史を紐解いてみる

こんにちは@tateshina_lifeです。 今日はアウトプットすることの大切さについて書いてみます。 誰でも一度は聞いたことがある話だと思いますが、アウトプット型としての僕が昔から何をしてきたのか、その結果として何が起こったのかについて具体的にお伝えできればと思います。 小学生までの僕のアウトプット対象は自作の漫画でした。 登場人物はドラえもんのみ。複数のドラえもんを個性や性格によってかき分け、互いの理念や利害を背負って巨大艦隊や戦闘ロボットを操って戦うものでした

クーラーが必要ない夏の山での生活

こんにちは@tateshina_lifeです。 今日は夏の山での生活について書いてみます。 僕が住む東急リゾートタウン蓼科は標高1,200mから1,800mくらいのエリアに広く位置しています。僕のヴィラでだいたい1,300mくらい。クーラーが必要ありません。そもそもクーラーが設置されていません。 東京やその近郊に住む友人や家族がそのあまりの高温多湿により体調を崩されていることをSNSにポストしていたり、メッセージをくれたりしますが、山での夏の生活は快適そのものです(申し

お金の意味 | 誰よりも働く善き紹介者・仲介者に感謝しましょう

こんにちは@tateshina_lifeです。 今日はお金に対する考え方について書いてみます。 僕はお金に対してとてもポジティブな気持ちを持っています。僕が社会に対して発揮した価値の対価がお金という媒体を通して見える化されているからです。 お金を多く頂いているということは自分が社会に貢献した量が多いということですし、相手も自身が創るモノやサービスに付加価値として乗せることができ、結果として多くの社会の価値向上に繋がるのですから、僕は自分自身を具体的な数値・量を持って褒め

組織を売るのではなく自分を売る | いつの時代も変わらない営業の基本

こんにちは@tateshina_lifeです。 今日は商品を売らずに自分を売ることについて書いてみます。 FacebookやInstagram, Twitterを見ていると自分の所属している組織のサービスや商品、それらを紹介するイベント等の情報を組織のコンテンツから直接シェアしている方を良く目にします。 昨今、僕の会社の問い合わせページから直接コンタクトをとってくる方もいます。内容は同じで、動画メディアによるPRやWeb集客のノウハウ等をコンサルティングするよ、といった

謙虚な態度や感謝の気持ちは”持つ”のではなく”自然に発生する” | 自分を褒めましょう

こんにちは@tateshina_lifeです。 今日は自分を褒めることの大切さについて書いてみます。 日本で育つと小さな頃から「常に謙虚でいなさい」、「周りの人に感謝しなさい」とは言われるものの、「常に自分にプライドを持ちなさい」、「自分に感謝しなさい」と言われることはほとんどありません。 謙虚でいること、周りの人や周辺に感謝することはもちろん大切ですが、そこにあまり自分自身が登場しません。 ある分野で人よりも抜きん出たものを作ったり、善いことを行ったとして親から褒め

他者を知ろう、分かろう、何か良いことを提供しようとすることをやめましょう

こんにちは@tateshina_lifeです。 今日は自分自身の感覚や感情を味わうことの重要性、そのためには他者や社会を知ること、分かろうとすること、良くしようとすることから離れてみることの大切さについて書いてみます。 昨日、横浜から山にゲストが来て、東急リゾートタウン蓼科の中にあるペンションにて夕食を共にしました。 ペンションのオーナー夫婦とはとあるご縁で以前から紹介をしていただき、僕も山に来るゲストにはそのペンションを案内していることもあり、夫婦からは一緒に食事しよ

一日の過ごし方は朝の使い方で決まる

こんにちは@tateshina_lifeです。 今日は朝型の生活をすることの効能について書いてみます。 僕は蓼科の山に来るまで東京での生活がメインであった頃は基本的に夜型の生活でした。それが山で生活するようになって自然に朝型の生活になりました。 昔は寝るのは日付が変わってからが当たり前でしたが、今では早い時には19:00頃には寝てしまいます。起きるのも東京では8:00であれば早い方でしたが、今では遅くても5:30には起きています。 起きてから水を一杯飲んでから、熱いお

SDGsは自分を大切にするところからはじまる | 不健康な活動家にならないために

こんにちは@tateshina_lifeです。 今日は利己的であることとSDGsが相反しないということについて書いてみます。 利己的であることは特に日本では敬遠される概念ですね。自分のことしか考えていない自己中心的な考えや行動をする人は社会からあまり良い目で見られることはありません。 世の中SDGsがこれだけ浸透した中で相反する概念であるとほとんどの人が疑わないのではないかと思います。 では利己的であるということを、自分のことを大切にするという意味で捉えるとどうなるで

都会が便利になればなるほど人は不自由になっていく | 将来の革命家たちへ

こんにちは@tateshina_lifeです。 今日は便利になればなるほど人は不自由になる、ということについて書いてみます。 昨日、蓼科の山へゲストがいらっしゃって、the switchback TATESHiNA farm and trailsで遅めの夕食をとっている時に、東京と蓼科の山で棲み分けてみての違いについて話題に上がりました。 彼女から見て僕は充足して生き生きとしているように感じられたようです。僕自身もこちらでの生活について、燃料代や車両費・交通費など現実的

普段見ている風景や景色で感覚・思考の幅が決まる

こんにちは@tateshina_lifeです。 今日は見ている世界の大きさが感性や思考の広がりに繋がるということについて書いてみます。 可愛い子には旅をさせろというのは本当ですし、旅をさせてくれない親なのであれば自分から旅に出て大きな世界や景色を見ることをおすすめします。 大きな世界や景色は海や山などの大自然でも良いですし、日本ではない海外のどこかでも構いません。スポーツ観戦で大きなスタジアムに身を置いてみたり、クラブやライブハウスでうねる空間に身を任せても良いでしょう