マガジンのカバー画像

標高1,300m, 蓼科の山で生活してみて分かったこと

143
僕は東京の東上野、中国の蘇州市、信州の蓼科の3ヶ所に家を保有しています。このnoteでは「所有から使用へ」と言われているこの時代に ・なぜ3ヶ所も家を購入するに至ったのか? ・… もっと読む
運営しているクリエイター

#二拠点生活

東急リゾートタウン蓼科のヴィラ(1LDK)を売りに出します

こんにちは@tateshina_lifeです。 という訳で、ではありませんが僕が今住んでいる東急リゾートタウン蓼科の部屋を売りに出します。リンクはこちら。 理由はたびたびここでも書いていますが、こちらで過ごす時間が90%以上を占めてきた中、僕の仕事部屋を分離したいと考え、東急リゾートタウン蓼科内にある別のヴィラで2LDKの間取りを購入しました。現在はリフォーム中ですが10月末には工事が終わり、11月中の引っ越しができそうです。 この部屋は上記リンクをクリックしていただけ

ロードバイクでひとり天竜の山中、途方に暮れた話

こんにちは@tateshina_lifeです。 今日は浜松の山にロードバイクでヒルクライムして出会ったことについて書いてみます。結論のないとめどない旅行記です。 僕は経営コンサルティングの仕事をしていますが、そのクライアントと僕が以前から公私ともにお付き合いをさせて頂いている複数の経営者の方々に引き合わせる目的で浜松へ出張する機会がありました。 僕が住む長野県茅野市にある蓼科高原から浜松までは車で行きます。中央自動車道で韮崎まで出て、そこから中部横断道を南下し、静岡から

クーラーが必要ない夏の山での生活

こんにちは@tateshina_lifeです。 今日は夏の山での生活について書いてみます。 僕が住む東急リゾートタウン蓼科は標高1,200mから1,800mくらいのエリアに広く位置しています。僕のヴィラでだいたい1,300mくらい。クーラーが必要ありません。そもそもクーラーが設置されていません。 東京やその近郊に住む友人や家族がそのあまりの高温多湿により体調を崩されていることをSNSにポストしていたり、メッセージをくれたりしますが、山での夏の生活は快適そのものです(申し

一日の過ごし方は朝の使い方で決まる

こんにちは@tateshina_lifeです。 今日は朝型の生活をすることの効能について書いてみます。 僕は蓼科の山に来るまで東京での生活がメインであった頃は基本的に夜型の生活でした。それが山で生活するようになって自然に朝型の生活になりました。 昔は寝るのは日付が変わってからが当たり前でしたが、今では早い時には19:00頃には寝てしまいます。起きるのも東京では8:00であれば早い方でしたが、今では遅くても5:30には起きています。 起きてから水を一杯飲んでから、熱いお

普段見ている風景や景色で感覚・思考の幅が決まる

こんにちは@tateshina_lifeです。 今日は見ている世界の大きさが感性や思考の広がりに繋がるということについて書いてみます。 可愛い子には旅をさせろというのは本当ですし、旅をさせてくれない親なのであれば自分から旅に出て大きな世界や景色を見ることをおすすめします。 大きな世界や景色は海や山などの大自然でも良いですし、日本ではない海外のどこかでも構いません。スポーツ観戦で大きなスタジアムに身を置いてみたり、クラブやライブハウスでうねる空間に身を任せても良いでしょう

行き当たりばったりで生きて構わない

こんにちは@tateshina_lifeです。 今日は自分の都合で朝令暮改をして生きて構わない、ということについて書いてみます。 僕は割と”行きあたりばったり”で生きてます。一度決めたことは徹底してやり続けるという印象をもたれるかもしれませんが、その実勝手な方向転換を割と頻繁に行っています。 先日もすでにエントリーして1万円前後を参加費として支払っていた志賀高原で行われるトレイルランニングの大会をDNS(スタートしない=不参加)しました。 ロードバイクをメインにしてい

東京と山での時間の流れ方の違い

こんにちは@tateshina_lifeです。 今日は東京と地方での時間の流れ方の違いについて書いてみます。 最近東京に仕事で呼ばれる機会が増えました。ちょうど昨日の夜、中央高速で蓼科に戻ってきたところです。 東京は人だけでなくモノやお金の流れる量がとても多いので、それを処理するために皆忙しくしています。物量の荒波の中でお互いがぶつからないように気を使いつつ泳いでいるような感じです。 久しぶりにJRや東京メトロに乗りましたが皆さんスマホを見てタスクの確認をしたり、仕事

東京への出張が増えて思ったこと

こんにちは@tateshina_lifeです。 今日は蓼科と東京の行き来について書いてみます。 僕の活動量が上がったからなのか、世の中の動きなのか、蓼科の山から下りて東京に”出張”することが増えました。今週も水曜日の夜に東京の家へ行き、木曜日に仕事をしてその日の夜に蓼科に戻りました。 以前は中央本線で茅野駅から特急あずさに乗ってましたが、今回は車で移動しました。 費用は1人の場合どちらも往復12,000円くらいですが、疲れが違います。電車で移動する方が疲れるのです。

東急リゾートタウン蓼科で新しい物件を購入します

こんにちは@tateshina_lifeです。 東急リゾートタウン蓼科(以下:東急蓼科)に拠点を持ったのが2021年の4月末。1年強が経過したところですが、タウン内で新しい物件に移るべくオーナーさんに申し込みを行い正式に受理されました。 東急蓼科の物件はサマーハウスとしての戸建別荘とマンションタイプのヴィラに分けられますが、僕が今住んでいるのがヴィラタイプで、新しい物件も同じです。 こちらで仕事をする割合が100%近くなることはもともと想定していたことではあるものの、広

tateshina_lifeとは?

はじめまして、@tateshina_lifeです。 僕は東京の東上野、中国の蘇州市、信州の蓼科の3ヶ所に家を保有しています。このnoteでは「所有から使用へ」と言われているこの時代に なぜ3ヶ所も家を購入するに至ったのか? 生活の理想と現実はどのようなものか? 生活を成り立たせるためにどのようなことをしているのか? それは良いものなのか? ということを書いていこうと思っています。 特に、蓼科の家を買ってそこで暮らす割合が多くなった今、東京や蘇州のような大都会は、

地方で生活するなら電話(同期通信)ゼロは非現実的

こんにちは @tateshina_life です。 先日、車のエンジンオイル交換のためにビッグモーター松本店へ行きました。 その大半が高速道路である片道60kmの道程を経て蓼科の家から1時間ほどでお店に到着。受付を済ませてドックに車が入るのを見届けた後10分ほどして整備士のアジア人がやってきます。 彼から片言の日本語で「あなたの車に合ったオイル在庫無い、だから今日できない、本当にすいません」と告げられました…嗚呼。 地方で生活する上での必須スキル、 "目的地へ行く前

移住先に山間地をおすすめする理由

こんにちは @tateshina_life です。 結論から言いますが、水の美味しさです。 直感的に理解していただけると思いますが山間地は水が圧倒的に美味しいです。僕は蓼科(長野県茅野市)に住んでいますが水道水(上水)そのままで、外で購入するミネラルウォーターよりも圧倒的に美味しい。 僕が住んでいるのは八ヶ岳の山麓、いや山そのもので標高にして1,300mあります。冬に降った雪が八ヶ岳の樹林帯よりも上で氷に、樹林帯では樹々に蓄えられ、急峻な斜面を流れ落ちる途中の水を日々飲

山好きにはたまらない蓼科の別荘地

こんにちは @tateshina_life です。 いきなりですが八ヶ岳連峰の主要登山口への車でのアクセスは、 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅(北横岳):26分 スズラン峠(蓼科山):27分 美濃戸口(硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳):32分 渋の湯(天狗岳):34分 唐沢鉱泉(天狗岳):36分 桜平(硫黄岳):36分 と、思い立ったら八ヶ岳に上れます。 その他では、 尾白川駐車場(甲斐駒ヶ岳、日向山):1時間 駒ヶ根菅の台バスセンター(木曽駒ヶ岳、宝剣岳):1時間

地方移住のすすめ「食での失敗がない」

こんにちは @tateshina_life です。 蓼科に住んでみて驚いたことは、 食で「当たり」以外に出会ったことがないことです。 イタリアンでもビストロでもステーキハウスでも定食屋さんでも、ソフトクリームをスタンドでテイクアウトしても、どこで何を食べても美味しいのです。 外食だけでなく、食材も美味しい。 素材の味が美味しいので、焼いたり、鍋にして煮込むというよりはちょっと湯がくようにすると、口の中に甘みが広がっていきます。 きのこ類やネギなど、東京ではあまり積極的