見出し画像

noteで自分の気持ちを書いたら変わった事。

最近、noteで自分の考えている事や、ちょっとこういう所がシンドいんですよー。
って事を連日書き綴ったら、気持ちが凄く軽やかになったさなです。

末っ子も今年幼稚園に入園して早2ヶ月。
一度仕事の採用があったものの、2日目で社長から呼ばれ、互いに大きな傷になる前に他の職場にしませんか。と、ほぼクビ宣言をされ無職主婦に戻って来ました。

ほぼクビ宣言の理由は以前少し書いた内容だけど、結構忙しい保険代理店事務。見た感じPC時間はほぼ無く、電話と対応に追われている感じで、9割が試用期間で終わってしまうそうだ。

短時間だけどパートに充てる予定の時間が、家事と睡眠と自分だけの時間に帰ってきたので、ゆとりある日常になっています。

今は一日2時間ほど、切り絵に充てていてます。紙に小さな穴を開けたり切り刻みながら、ズーっと自分と対話しています。

__________

私はどうしたいのか?
私はどうありたいのか?
私はどうなりたいのか?


お金は必要、だけどほぼソロプレイがいい。
人に合わせて都合の良い人間で居たくない。
一人大好きだけど人嫌いって訳じゃない。

自分が作り出した物を必要とされたい。
自分の時間兼仕事でありたい。

夫の為、家族の為、家族に依存した生き甲斐をしたくない。

夫は気にしなくていいと言うけど、罪悪感なく私物を買いたいし、行動したい。

私は作る人として評価され対価に収入を得たいんじゃぃ!

評価も対価も時間も欲しい!

__________

その為に何をしたら良い?

何をするにもお金が必要。
紙を切り刻んでいるナイフの替刃だって地味にお金かかってる。
今までの多趣味もお金はかかっていたし、全部独学だから、技術も中途半端なものも多い。

ナイフの替刃も収入に繋がるものじゃないので、少し罪悪感がある。
立派な資格でもないのに大金払って習いにいくなど、家族に相談の前に無理…。

__________

そんな事をぐるぐるループして考えていました。
私には何が出来る?
私の武器って何?

自分には大した能力なんて、ないのかもしれないけど。ないって断言してしまったら、それで終わりになってしまう。

きっと何かあるはずだ……!

と10代の頃から、自分の武器に飢えていました。

あまり、自分がこうしたい!って本音を外に出すこともなくて(出せない)。

最近noteで少し自分の気持ちをアウトプットしていたからか、気持ちが緩んだようで、
ぎこちないけど現実でも影響があったんてすよ。

夫に、
仕事に繋がらず趣味で終わってしまうかもしれないけど、この講座に参加したいです…。

と、昨日モゴモゴもじもじしながら、伝えてきた。
反対される事はないだろうと思っていたけど、「いいんじゃない?」ってアッサリ終った。

「いいんじゃない?」の一言貰うために、1ヶ月位悩んでいた私……。

ふぅ…軽くなったよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?