心身

みなさん初めまして。 ここでは、介護業界で長年勤めてきた私が、認知症高齢者との接し方を…

心身

みなさん初めまして。 ここでは、介護業界で長年勤めてきた私が、認知症高齢者との接し方を中心に発信できればと思っています。 自宅で認知症の親や配偶者をお世話している人や、介護業界に勤めているけど、中々うまくいかなくて悩んでいる方は 読んで頂ければなと思います。

最近の記事

認知症の方との信頼関係が必要な理由

少し記事を書く期間が開いてしまいましたがマイペースに書いていこうと思います。 さて、皆さんは認知症の方との信頼関係の構築についてはどのように思っているのでしょうか? 必要?それとも不必要?どちらでしょうか? ハッキリ言うのであれば、絶対的に必要です。 私は仕事の出来よりも、信頼関係の有無を優先して職員を見ています。 もちろん介護技術や知識もゼロよりはあった方がいいです。 会社としては介護技術が高い方がいいのでしょうが、それはしょせん介護者側の意見であり、利用者側の意見は全く違

    • 介護は敬語だけがすべてではない

      今回は介護職の敬語についての話をしたいと思います。 認知症の方とのコミュニケーション技術は?と思われるでしょうが、もうしばらくお待ちください。 介護業界では、敬語が正解とされています。 もちろん、そこを否定するつもりはありません。 自分たちよりも人生経験の長い先輩ですので、敬語は当たり前でしょう。 しかし、信頼関係を築くことによって、敬語を外した方が相手が穏やかに生活できることもあるのはご存じでしょうか? 私は、敬語を使う方、タメ敬語(ため口と敬語を混ぜて話すこと)を使う

      • 認知症について簡単に説明

        さて、皆さんは認知症についてどこまで理解しているでしょうか? 介護職の方はある程度理解していると思いますが、一般の方では理解しているつもりでも、実際理解できていない方が多いのが事実です。 アルツハイマー型認知症やレビー小体型認知症など色々とありますが、 簡単にざっくり説明すると、最近の記憶をとどめておくことができません。 私達も、昨日の夕食何だっけ?と忘れてしまうことがありますが、何かをきっかけにふと思い出すことができます。 しかし、認知症の方はヒントを出したとしても思い

        • 介護との出会い

          まずは、簡単に私が介護と出会った紹介をしたいと思います。 私が介護と出会ったのは小学生の頃、祖母の経営している施設に遊びに行ったのが始まりです。 祖母は施設を運営しながら施設内に自分の居住空間を持っており、365日施設で生活をしている人でした。 そのため、家族で祖母の家に行くときには、施設で生活しているおじいちゃんおばあちゃんに挨拶をし、話しかけられれば答えたりと、そんな空間が当たり前で、何の違和感もなく過ごしていました。 田舎にある施設のため、周囲には自然も多く、小学

        認知症の方との信頼関係が必要な理由