【原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち】と【後世への最大遺物】 ②
「原発をとめる農家たち」
パンフレットをたよりに綴ります😃
大内信一さん
おおうちしんいち
1941年福島県二本松市生まれ。福島県有機農業の草分けとして半世紀以上のキャリアを持つ。78年二本松有機農業研究会を設立し代表を務める。代表引退後は後進の指導にあたっている。(パンフレットより)
農協が農薬と化学肥料をたくさんたくさん売っていた時代から、
土を大切にする農業に取り組まれていらしたのか!
大変だったろうな──妨害されなかったかな──その土に、その土が──
精一杯生きようとするほうれん草が土を守った
⇩映画でも、このお話をなさっていました。
土、植物、自然から学びつづけていらした人の深い智恵、回復する力、大いなる人に胸が震えます。
近藤恵さん
こんどうけい 二本松営農ソーラー株式会社 代表
1979年東京都生まれ。基督教独立学園高等学校、筑波大学、全国愛農会、千葉県成田市、福島県二本松市、それぞれの地で有機農業の先達に師事。2006年より二本松市で専業有機農業経営。3.11原発事故に被災し農業を一次廃業。21年よりソーラーシェアリングで営農法人として兼業農業復帰。株式会社Sunshin(農業法人)、二本松営農ソーラー株式会社(4MW営農型発電事業)、二本松ご当地エネルギーをみんなで考える株式会社(仮称二本松電力の準備会社)、各社の代表取締役。(パンフレットより)
はじめたらすぐあの事故に!──こんなふうに笑えるのか──
塚田晴さん
つかだはる 笹屋営農型発電農場 農場長
2002年生まれ。幼少期を福島県二本松市で過ごし、二本松有機農業研究会の消費者として農に親しむ。福島原発事故後、家族で兵庫県に自主避難。三重県の愛農学園農業高校へ進学し、果樹栽培を本格的に学ぶ。高校卒業と同時に単身で二本松市に戻り、株式会社Sunshinに就職。(パンフレットより)
赤ちゃんの塚田晴さんをお父さんがおんぶして
有機農業研究会の田植えだったでしょうか、参加されたときの写真が
スクリーンに映りました。パンフレットにその写真がなくて残念です。
菅野雄貴さん
すげのゆうき
1984年福島県二本松市生まれ。高校卒業後、専門学校を経て神奈川県相模原市でラジオ音楽関係の職に就く。東日本大震災を機に二本松市に戻り、地元企業へ就職。父親のきゅうり農場の近くで近藤恵がソーラーシェアリング農場を始める計画を知り、農業発展と自然エネルギーに興味を抱き2021年、株式会社Sunshinに入社、笹屋営農型発電農場 発電設備・農場担当となる。
大内 督さん
おおうちおさむ
1973年福島県二本松市生まれ。一般社団法人二本松有機農業研究会代表。97年に就農し、有機農業の世界に入る。野菜2町歩、稲作2町歩、大豆・小麦2町歩を作付け。原発事故を教訓にエネルギーについて学び、有機農業と発電事業に取り組む。
∞
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?