マガジンのカバー画像

選挙について

29
運営しているクリエイター

#東京都知事選2020

都知事選総括④得票数と支持率と...

都知事選総括④得票数と支持率と...

様々なデータを分析しつつ、「自民党の強い理由」、「れいわ新選組の良かった点や課題」、「各党の状況」などを明らかにしていきたい。

<1:前回比例得票数との比較> 昨年の参院選比例区の各党獲得票数と、今回の想定政党支持者数(&候補者獲得数)を比較した結果が下記の通り。
 今回の出口調査で確認された支持政党割合から最新の政党支持者数が想定できる。 
 それが比例獲得票数よりも多ければ「党勢拡大できてい

もっとみる
都知事総括③得票数と評価

都知事総括③得票数と評価

<各候補者の得票数:小池ゆり子の一人勝ち!?>下記 主要候補者5名の獲得票数(僕の予想)
小池ゆり子  366万(360万~)
宇都宮けんじ  84万(120万~)
山本太郎    66万(55万~90万)
小野      61万(52万)
桜井誠     18万(11万)
 ということで、かなり読み通りでした;自画自賛。

これをもって「小池ゆり子の大勝」で終わらせては意味がないですので、事前予

もっとみる
都知事選挙総括②売名行為か?党利党略か?

都知事選挙総括②売名行為か?党利党略か?

<売名だろ!批判に対して>かねてより『都知事選を山本太郎のアピールのために利用するのは反対はしない。でも、「勝つ可能性がゼロ、勝つ気がない」なら反対。』と言ってきました。 

で下記いやぁ立花さんは頭が良いですね、下記が名言。

『選挙は全て売名です。』by立花孝志

<党利党略のために使っただろ!>はい。
選挙というのは党利党略で使うものです。
それが『普通』です。 良いか悪いかは別にして。

もっとみる
都知事総括①完璧な戦略1でした。

都知事総括①完璧な戦略1でした。

<”現職による完璧な戦略1”というシンプルな結論>そもそも選挙とは細かいデータが残るため、かなり分析もできるし予測もできる。つまり、準備がきちんとできる活動です。

 で、きちんと分析して「勝つためには2つの戦略がある」、言い換えると「2つしか戦略はない」とコチラで書きました。

今回の結果は「小池ゆりこによる戦略1」でした。
  以上。

まぁ 総論 これだけです。

つまり、現職は「いかに無風

もっとみる

ホンネ。想定された結果【東京都知事選挙】

まず
みんな、お疲れ様でした~~~!!

本当にお疲れ様でした。頑張ったね。頑張ったよ。

僕自身はポスター貼り替え、初日街宣手伝い、ポスター貼り、電話かけ、ハガキ、SNSでの個別依頼などやりましたが負けました。 想定通りに...。

僕の東京都知事選の記事はキホン「許容できる範囲で希望的結果」をベースに書いた。 だって「あまりに可能性が低いとやる気が落ちる」からね。

でもきちんと読んでいただけ

もっとみる
山本太郎の都知事選を応援します⑥

山本太郎の都知事選を応援します⑥

ずっと太郎の立候補に反対だった。今までの記事1「都知事2期目は100%勝つ」
2「れいわ新選組が大切にすべきこと」
3「勝つための条件&2つの戦略」
4「宇都宮&太郎のタッグ一択だろ!」
5「山本太郎が都知事になる意味」
を踏まえると、今回の山本太郎の都知事挑戦は
◉負ける可能性が高いことを理解した上での挑戦
 と言えます。

これは否定しません。太郎本人も記者会見で「3,000サンプル調査で小池

もっとみる