見出し画像

第22話 国内浪漫旅行③〜宮城県松島とご当地グルメ⑵〜

みなさんこんにちは。たろ坊です。
前回の宮城旅の続編です。
2日目の目的はただ一つのみでした。
前回の記事まだの方はこちらからどうぞ。

目的は穴子丼を食べる。

これだけです。
有名な穴子丼は売り切れてしまいます。
朝食後に比較的遅めに開くお店を選びました。

ちなみに朝飯のビュッフェはこんな感じです。
夜もそうですがとても美味しいいです。
ハイレベルです。

フレンチトースト、オムレツなど

朝食を食べて朝風呂をしてさんとり茶屋のある松島海岸駅に向かいます。30分前には列ができており、開店時には30名ほどのお客さんがいました。

部屋から海が見れてとても素晴らしかったです。穴子についてはうなぎと全く異なり癖がありません。すぐに口の中で消えてしまう感覚でした。

あなご丼2000円程度

帰る5時前に牛タンを食べたいと思い、軽めのランチにしました。そのあとはお寺周りと船で島巡りをしてから仙台駅に向かいました。

あくまで夜飯は牛タン弁当になるかなと思っておりましたが、なんとか席ににこぎつけました。
急ぎすぎて写真が雑になりました。

真中極厚牛たん定食と牛タン定食

JR駅内にあるたんや善治郎

正直旅1番の衝撃です。普通の牛タン定食でさえこれまで食べてきたものとレベル違います。自分の舌なのか牛なのかわからない錯覚に陥ります。歯応えがありました。

真中極厚定食のタンについては通常の分厚さの約2倍ありますが、柔らかさも倍あるような歯応えがありました。炭火で焼いており味付けは軽くされているだけでタン本来の味を堪能できます。

ぜひみなさんにも食べてほしいです。
駅内で仙台を堪能できます。
東北にはさまざまな食や文化や歴史がありまた違う県にも旅行に行きたいと思いました。

本日もありがとうございました。

2024.5.22 たろ坊


この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,826件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?