見出し画像

第21回 国内浪漫旅行②〜宮城県松島とご当地グルメ⑴〜

みなさんこんにちは。たろ坊です。

本日は前回の記事の続きである宮城県の旅の続編です。特にグルメについてお話しします。

1.初日のグルメ

東京から1時間半で宮城県仙台市まだ到着した後は1日目の昼食の目的地である松島おさかな市場に向かいました。ちなみに宮城は新鮮な海産物であるカキや穴子が特に有名です。

松島に向かう前に地元の特産であるずんだ餅を用いたシェイクを飲みました。仙台駅や松島の至る所で売っており、枝豆の味はほんのりするとても美味しいものでした。美味しすぎて砂糖が多い気もきます笑

松島駅に着いてから徒歩15分程度で目的地に到着しました。

私はカキフライ、焼きガキ、海鮮ラーメンを食べました。ラーメン以外は500円のワンコインで食べられるのでおすすめです。焼き牡蠣について3000円で食べ放題もあるのでお好きな方は是非食べてみてください。※カキについてはとても大きいものは飲み込む時にクセが強いため要注意です。

カキフライ、焼きがかな、海鮮ラーメン

満腹に食べると楽しみの食べ歩きができないことから、腹六番目までにしてそのあとは蒲鉾の焼き体験に向かいました。またかまぼこに近い豆腐を原料にしたむうというものもあり、魚介がおおいことから練り物も人気なんだと実感しました。


かまぼこ焼き

夜については宿のビュッフェになります。松島大観荘になります。ビュッフェ形式の食事はいままでいろなビュッフェを食べてきましたが過去一です。新鮮な刺身から焼き料理からご当地のめかぶ丼など盛りだくさんでした。

穴子丼、ホタテ焼き、めかぶのしゃぶしゃぶ、牛しぐれ
出来立てエビフライ、天ぷら、マグロの唐揚げ、寿司

1日目は食べ歩き、ビュッフェなどとても充実した食事でした。長くなってしまうので2日目は次回の記事に書きたいと思います。

本日もありがとうございました。

2024.5.21 たろ坊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?