たにかじ

農業系地方公務員兼兼業果樹農家 好言葉は正義

たにかじ

農業系地方公務員兼兼業果樹農家 好言葉は正義

記事一覧

リノベーション備忘録 その3(結果と感想)

リノベーションが終わって100日以上が経過しました。 住んでみて満足していること、ちょっと後悔していることなどをお伝えします。 リノベーションしてよかった点 ・きれ…

たにかじ
1か月前

一番食べられている果物は?

一番食べられている果物はなんでしょうか? 考えたことない? 普通はそうですよね。 近年、ある果物が1位になりましたので、ちょっとそのお話を。 そもそも果物ってなに?…

たにかじ
1か月前
1

リノベーション備忘録 その2(途中で考えたこと)

築45年の住宅をリノベーションすることは決まった。 その次は何をどうするか、いくらかけるか。 そして、スケジュール、荷物を出さないといけないし、リノベーションの間ど…

たにかじ
1か月前

リノベーション備忘録 その1(解体が始まるまで)

昨年、築45年の住宅をリノベーションしました。 とても満足しています。 しかし、そこまでたどり着くにはにはいろいろと悩み、考え、検討しました。 これから、リノベーシ…

たにかじ
2か月前
1

今年の桜は咲くのが遅かった

今年の桜の開花は10年ぶりに遅くなった、というニュースを聞いた。 温暖な九州地方と寒冷な東北地方との開花日が近い年でもあった。 理由を考えてみよう。 当たり前だけど…

たにかじ
2か月前
2
リノベーション備忘録 その3(結果と感想)

リノベーション備忘録 その3(結果と感想)

リノベーションが終わって100日以上が経過しました。
住んでみて満足していること、ちょっと後悔していることなどをお伝えします。

リノベーションしてよかった点

・きれいになった(あたりまえ)
・1月でも暖かい
・段差がなく歩きやすい
・部屋が広くなった(廊下は狭くなった)
・クローゼットが増えてすっきり
 (収納場所は多めにしましたし、以前はタンスが多かった)
・耐震性も上がった。
 (どのくら

もっとみる
一番食べられている果物は?

一番食べられている果物は?

一番食べられている果物はなんでしょうか?
考えたことない?
普通はそうですよね。
近年、ある果物が1位になりましたので、ちょっとそのお話を。

そもそも果物ってなに?

果物(fruit)って何でしょうか。
何言ってるの?と思われるかもしれませんが、意外と難しいのです。
果物で何が好きですか?と聞かれて、どう答えますか。
リンゴ、イチゴ、メロン、モモ・・・などでしょうか。
これらが果物かどうかが難

もっとみる
リノベーション備忘録 その2(途中で考えたこと)

リノベーション備忘録 その2(途中で考えたこと)

築45年の住宅をリノベーションすることは決まった。
その次は何をどうするか、いくらかけるか。
そして、スケジュール、荷物を出さないといけないし、リノベーションの間どこかに仮住まいしないといけないし。
さあて、毎日考える日々が始まった。

多くは業者任せの方がいい

いろいろな情報がインターネットで得られる時代だけど、調べれば調べるほどわからなくなることがあります。
例えば、照明器具のメーカーを選ぶ

もっとみる
リノベーション備忘録 その1(解体が始まるまで)

リノベーション備忘録 その1(解体が始まるまで)

昨年、築45年の住宅をリノベーションしました。
とても満足しています。
しかし、そこまでたどり着くにはにはいろいろと悩み、考え、検討しました。
これから、リノベーションする方、リノベーションを考えている方に少しでもお役に立てればと備忘録を残しておきます。
※うちのは柱や壁だけを残して、間取りも変えたのでリフォームではなくリノベーションというそうです。

なぜリノベーションすることになったのか

もっとみる
今年の桜は咲くのが遅かった

今年の桜は咲くのが遅かった

今年の桜の開花は10年ぶりに遅くなった、というニュースを聞いた。
温暖な九州地方と寒冷な東北地方との開花日が近い年でもあった。
理由を考えてみよう。

当たり前だけど南のほうが開花が早い

うちの県では北のほうが開花が早い年だった。
毎日、福井市から60km南下して職場に通勤しています。
いつもの年なら南のほうが開花が早い(ほとんどの地域で同じでしょう)
当たり前だと思われますが、今年は逆転現象も

もっとみる