見出し画像

弾きこもり語り創作活動

ZMASKの
弾きこもり語り

顔出しなし、名前だしなし、人前で歌う必要なし
のユーチューブデビューのハードル下げる
「弾きこもり創作」肯定番組つくろうかな?

背景は・・・。
会社や学校で、人間関係がうまく作れず孤立して辛い思いしてる人
いませんか?
昔からコミュ障?生きずらさで不登校、引きこもりになりました。
そんな人いませんか?

私の場合、25歳くらいから会社でうまく人間関係が作れず
違和感いっぱいの人生を歩んできました。

幸い、読書っていう趣味があったので本が友達でした。
本だけは、千冊以上読みました。
今から考えると「本中毒」「書籍依存」による現実逃避だったのかもしれません

相談できる友人も一人もいなくて、親に心配かけたくないから
結構隠れて転職繰り返してました。

めっちゃ、生きずらかったです。
人に相談できないから、何とか自分で解決しようとして
本に頼りすぎました。

結果、頭でっかちになり、余計な知識のみが増えました。
読書に飽きてきたら、だんだん紙のノートに文章を書きなぐるように
なっていました。
読書と書きなぐりの毎日でした。

なんせ、相談できる相手がいませんでしたから。(笑)

モヤモヤしながら、違和感だらけの引きこもりたいけど引きこもれない
状態が20年ぐらい続きました。
何とか転職を繰り返しながらも、読書によるインプット、ノートへのアウトプット
を繰り返していると、不思議なことにいつの間にか、どんどんいろんな文章が
書けるようになっていました。

ある時、息子の不登校をきっかけに「ウクレレ」という楽器に出会いました。
息子と何かコミュニケーションがとりたかったのです。
昔、下手ながらもギターを少しやっていましたから、もっと簡単なウクレレなら
息子に何か教えてあげられるかもと思ったのです。

しかしながら、その目的とは裏腹に息子はウクレレまったく興味示さず。
反対に、私自身がウクレレの楽しさにはまってしまい、面白がって
色々弾いてるうちに、オリジナル曲を作曲できるようになりました。

文章を書く力はついていましたので、歌詞を創るのもとても楽しい作業でした。
その時点で、生まれて初めて自分は「創作活動」が好きなんだなと気が付きました。

40代後半になっていました。
それから数年して、ある日ふと100均ショップで「水彩色鉛筆」ってものに目がいって
衝動買いしてしまいました。

昔から漫画は好きだったのですが、絵があまりうまくないので「描く」という作業には
ちょっと疑問がありましたが、うまい下手を気にせずとりあえず「何を描く」かも
決めず、毎朝とりあえず自分でも何を描いてるかわからないまま「ただ描く」という
作業を楽しんでいました。

その作業も、現在1年半ほどやった時点でだんだん自分なりに「味があるなあ」
と思えるような自分らしさのにじみ出ている絵が描けるようになってきました。

不思議ですねえ。

違和感で生き辛さから早く脱出したくて、現実逃避してた読書というインプット作業から
「楽しむ」を単純に続けるアウトプット作業へ転換してた。

いつの間にか。

他にも好きなことを、心が楽しいって思えること探してみたら
チャーハンをわざわざ、鉄の中華鍋で創ったり、たこ焼き焼いたり
哲学的なこと考えて、概念を創造したり、お絵描き、作曲、動画編集等、俯瞰して考えて見たら

「創る、創作」が自分は好きなんだなと気が付きました。
その楽しい作業は、エネルギーを増幅させます。

妄想力、空想力、想像力?そんなもんが自分に備わった強味なんだろうなと気が付きました。
その表現の手段としての、文章だったり、イラスト、音楽だったりが
長年楽しんで続けてる間に身についてしまった感じ。

物忘れ、落ち着きのなさ、過集中など、人とコミュニケーション取るには
不利に働く自身の特徴。そこばっかりに気を取らて、フォーカスして
自分を嫌いになってばかりいたら、いまだに生き辛いままだっただろう。

しかし今は完全に生活が「楽しい」にフォーカスしている。
「自分を生きること」
大事なことは、ひとり一人が自分を大切にして心豊かに生きれること
「楽しい事、好きなこと」にフォーカスを変えることは、その役に立つかも
しれないという私の仮説。

今は、その創作活動の楽しさをどうやったら、他者の喜びにつなげられるか?を
考えています。

自分がやってて楽しい創作活動で、それが他者を喜ばせることにつながれば
そんな最高な人生はないだろうな。

自身の過去の生き辛さ体験や違和感が、今現在会社や学校で孤立して生き辛さを
感じている人の癒しや、喜びに転換されればそんなうれしいことはないが・・・。

210812加筆

https://note.com/tanokuru/n/nd489997b7461

210813加筆

企画、文章、イラスト、朗読、動画編集

すべて自分でできた!

https://youtu.be/b9baRiw60HI

最後までお読み頂き誠にありがとうございます。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?