タニゾーブラックの兎に角、競馬に勝ちたいねん。

はじめまして。キタサンブラック、そして競争馬を愛しております、タニゾーブラックです。不…

タニゾーブラックの兎に角、競馬に勝ちたいねん。

はじめまして。キタサンブラック、そして競争馬を愛しております、タニゾーブラックです。不定期で、兎に角勝つための予想を掲載できればと思います。現在、現役で推している馬はメロディレーンちゃん、アフリカンゴールド、ブレスジャーニーです。全力で頑張る馬たちが、怪我無く、走り終えて欲しい。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに

こんばんは。はじめまして。タニゾーブラックです。私は元実業団ランナーで会社員の27歳の男です。一応、毎年元日に行われるニューイヤー駅伝にも3回ほど出場しています。 この度、昨今のウイルス感染症が猛威を振るっており、自粛期間中、何か自らアウトプットできないかと思い、今回noteを使って、執筆活動をしようと思い立ち、今に至ります。 今回執筆にあたり、私の趣味である、競馬について、ランナー独自の目線で、自らの予想をここに掲載できたらと思っています。 予想スタイル’’良いところ

    • 【快速決定戦】スプリンターズステークス

      どうもタニゾーです。 待ちに待ったG1シーズンがやってきました。 まずは秋の中山競馬場で行われる、スプリント王決定戦である、スプリンターズSです。 秋のG1シーズン一発目ということで何とか勝ちたい!!それでは予想していきましょう。 【馬場状態】土曜の中山競馬場の芝のレースを振り返ると、明らかに外刺しが決まっています。今週から芝が刈られて、G1仕様に。タイムも平均くらいまで出せるような馬場になりました。過度な道悪適性は気にしなくていいと思っています。 【タニゾーの軸馬】タ

      • 【期待の軸馬紹介】ローズステークス

        どうも、タニゾーです。 最近、朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。まさに競馬日和です。私はallwaysですが、、、 今週は西の秋華賞トライアル、ローズSが中京競馬場で行われます。いつもが阪神なので、適正も少し変わってきますが、走れそうな馬を探していきましょう! それでは予想に参ります。 【タニゾー自信の軸馬】 私の自信の軸馬は、デゼルです。2走前のスイートピーSは圧巻でした。それから2週間後のオークスは短い感覚での東上ということで、疲労もあり本来の走りではありませんでし

        • 【女王への挑戦権獲得へ】紫苑ステークス

          どうもタニゾーです。ここに2週サボってました、すみません。夏競馬は無理です、分かりません。 秋競馬が今週から開幕するので、また予想を始めたいと思います。今週は秋華賞トライアル、『紫苑ステークス』です。秋華賞直行を表明している、デアリングタクトへの挑戦権をかけた一戦で、クラシック路線を沸かせた馬、条件戦から勝ち進んできた馬がぶつかるので、難解な一戦です。 それでは予想していきます。 【タニゾーの推し馬】早速ですが、印つきで。 ◎ウインマイティー ◯ミスニューヨーク ▲チ

        マガジン

        • 血統編
          3本
        • 回顧こそ、次の為の準備
          6本

        記事

          【洋芝巧者を狙い撃ち】札幌記念

          ご無沙汰です。タニゾーです! ここ2週間、投稿できず申し訳ございません。 夏休みしてました。 今週の札幌記念から、また投稿を始めます。 さて、札幌記念はスーパーG2ということで、G2の中では人気の高いレースとなっておりますが、今年のメンバーは、昨年と比べるとメンバーレベルは落ちているなという印象です。そんな中でもG1・3勝のラッキーライラックや久しぶりに2000m出走のノームコア。ペルシアンナイトというG1実績のある馬も参戦するので、どんな状態で秋のG1戦線に向かうのか楽

          【軸馬推奨】クイーンステークス

          どうも、タニゾーです! やっと晴れましたね!最高です。 依然コロナ禍で、大変な状況ですが、新潟競馬場では県民限定で人数を絞り、会場するという競馬ファンにとっては良いニュースも入りました。 やはり、競馬場で競馬を見るのが1番楽しいので、早くなんとかこの状況がいい方向に向かう事を祈るばかりです。 さて、今週は札幌競馬場でG3のクイーンステークスが行われます。 少し書く余裕が無くて更新が遅れてしまいました。今回は手短に書きますが、悪しからず。 【タニゾー自信の軸馬】今回タニゾ

          【鉄板軸馬紹介】勝利へ一直線。アイビスSD

          どうも、タニゾーです。 今週、関東は中々天候に恵まれず、そして蒸し暑い日が続いていますね。 皆様においては体調は如何でしょうか。 私は全身筋肉痛でございます。蒸し暑さ云々ではなく、久しぶりに所属していた実業団のOBと砂浜ダッシュを数本しただけでこの有様です。 改めて、継続した練習が力になると言うことと、走りにくい砂地をあのスピードで駆け抜けるダート馬の凄さを感じました。 さて、今週はアイビスSD。個人的には『夏の風物詩と言えば?』と聞かれたら花火でもなく、お祭りでもなく、真

          【鉄板軸馬紹介】勝利へ一直線。アイビスSD

          【大穴はこの娘で決まり】中京記念予想

          どうもタニゾーです。 今年の梅雨は関東も例年になく雨が多い気がしますね。全く晴れ間を覗いていない気がします。 天気が悪いと、気分が落ちがちですが、ここは一発競馬で大的中させ、心だけでもスカッとさせたいところ。 そんな今週は中京記念の予想を掲載したいと思います。スカッとするのはやはり大穴ぶち抜きですので、ここは一矢報いる可能性のある馬を詳しく紹介します。 【大穴馬紹介】 18日(土)の阪神競馬場を振り返ると、芝のコンディションは良まで回復してはいるものの、時計はかなり掛かって

          【大穴はこの娘で決まり】中京記念予想

          【穴馬爆中!!】短冊に願いを!七夕賞

          どうもタニゾーです。 今週は七夕賞。短冊なんて小学校低学年を最後に、長いこと書いてないですが、代わりにnoteに願いを書こうと思います。 私の願いはもちろん、万馬券的中です。 神頼みだけでは、全く話にならないので、しっかり予想していきます。 今週は連日の雨で、水分を含んだ馬場になると思いますが、土曜も雨予報、日曜日は曇りとなっております。芝の状態は稍重〜良を想定し、予想します。 そして、今回は3頭穴馬を紹介したいと思っています。個人的には今から紹介する馬を本命、対抗、

          【穴馬爆中!!】短冊に願いを!七夕賞

          【自信の軸馬紹介】ラジオNIKKEI賞

          どうもタニゾーです。 宝塚記念が終わり、いよいよ本格的な夏競馬に突入したなって感じです。 先週の宝塚記念はnoteに掲載した、クロノジェネシスとキセキがドンピシャできましたね。特にクロノジェネシスの成長力には圧倒されました。馬場にも恵まれてましたが、強さは本物でしょう。 次戦以降も楽しみです。 さて、今週はラジオNIKKEI賞。福島で行われる3歳戦です。今回も狙えそうな軸馬を見つけましたので、紹介していきます。 【タニゾーの軸馬】 今回のメンバー、かなり福島巧者が集ま

          【軸馬紹介】宝塚記念

          どうも、タニゾーです。 先週はさぼってすみません、、、 今週は、上半期のグランプリホースを決める宝塚記念と言うことで、私の軸馬を紹介します。 【タニゾーの軸馬】 早速ですが、私の軸馬はクロノジェネシスです。 まず、脚質の自在性。3歳の時は、後方からレースを進め、末脚にかけるような競馬でしたが、古馬になってからは前目で我慢が出来る競馬ようになりました。体重も30kg近く、オークスの時から成長している事もあり、完全に本格化してきたな、という感じです。 前走の大阪杯は、ラッキ

          脚の速い奴を狙え!エプソムカップ考察

          どうも、タニゾーです。 先週はコロナ太り解消のため、縄跳びをしていたら、謎に首を痛めるというアクシデントに見舞われて、記事を書き下ろすことができませんでした。 まだ閲覧してくださる人は少ないですが、少なからず楽しみにしてくれている方もいるので本当に申し訳ございません。 今週はエプソムカップの考察をしていきたいと思います。 コース傾向舞台は東京競馬場 芝1800m。このコース、1.2コースのちょうど間のポケット地点からスタートをします。スタート直後にすぐ2コーナーにぶつかる

          脚の速い奴を狙え!エプソムカップ考察

          【穴馬2頭紹介】日本ダービー

          どうもタニゾーです。 日本のジョッキー、調教師、オーナー等の競馬に携わるすべてのホースマンの夢である、日本ダービーの季節がやってきました。残念ながら今年は無観客での開催となってしまいますが、その戴冠の重さは何も変わりません。 競馬ファンも日本ダービーは本当に特別なレースですので、楽しんで予想していきたいと思います。 まず、今年の中心3歳クラシックであるコントレイル・サリオスについてですが、正直どちらも飛ぶことが想像しづらいです。皐月賞でこの2頭のレベルは他馬を圧倒しておりま

          優駿牝馬(オークス) 回顧

          どうもタニゾーです。 今日は、『樫の女王』を決める優駿牝馬が行われました。 この一週間、ずっとどんよりした天気でしたが、本日は快晴!最高の天気でした。こんな気持ちのいい日は競馬場で、観戦したいところですが、相変わらずのおうち競馬となりました。来週の日本ダービーまで無観客での開催が決定しておりますが、早くスタンドから綺麗な馬の走りを見たいものです。 それでは、2020年のオークスを振り返っていきます。 結果1着  デアリングタクト 2着  ウインマリリン 3着  ウイ

          【注目馬一頭紹介】血統から導き出す優駿牝馬(オークス)

          どうも、タニゾーです。 今週の日曜日、東京競馬場では、3歳牝馬で『樫(カシ)の女王』を決める戦い、オークスが行われます。なぜ樫の女王と言われるかというと、オークスを英語に表記するとOaksですが、Oak=樫です。そこから樫の女王と呼ばれるようになったようですね。 さて、今週はこの樫の女王の称号をどの馬が手にするのかを考察していきましょう。 【考察】間違いなく中心はデアリングタクト。今後、この馬を中心にこの世代は回っていく事になると言われています。その実力は本物。前走、桜

          【注目馬一頭紹介】血統から導き出す優駿牝馬(オークス)

          ヴィクトリアマイル 回顧

          どうもタニゾーです。 本日はヴィクトリアマイルが東京競馬場で行われました。回顧をします。 まずは結果から。 結果 1着◎ アーモンドアイ 2着△ サウンドキアラ 3着△ ノームコア 4着  トロワゼトアル 5着△ ダノンファンタジー 回顧好天に恵まれた今年のヴィクトリアマイル。比較的揃ったスタートが切られた。その中でも、若干ノームコア、プリモシーン、トーセンブレスが出負けする。 コントラチェック、トロワゼトアルが好スタートをきり、ハナを奪いに行くが、一歩トロ