見出し画像

【穴馬爆中!!】短冊に願いを!七夕賞

どうもタニゾーです。

今週は七夕賞。短冊なんて小学校低学年を最後に、長いこと書いてないですが、代わりにnoteに願いを書こうと思います。
私の願いはもちろん、万馬券的中です。

神頼みだけでは、全く話にならないので、しっかり予想していきます。

今週は連日の雨で、水分を含んだ馬場になると思いますが、土曜も雨予報、日曜日は曇りとなっております。芝の状態は稍重〜良を想定し、予想します。

そして、今回は3頭穴馬を紹介したいと思っています。個人的には今から紹介する馬を本命、対抗、単穴の印を打つ予定です。


【タニゾー自信の穴馬】

12.ヴァンケドミンゴ

まず一頭目はヴァンケドミンゴです。この馬はとにかく福島巧者。なんと全4勝を全て福島で挙げています。特筆すべきは、前走。3コーナー付近からまくるように押し上げて、4角大外をぶん回し快勝。素晴らしい走りでした。相手は一気に強化されますが、斤量も54キロと恵まれていますし、得意の福島でなら逆転もありえると思います。前走勝利を挙げてから虎視眈々とココを取りに狙ってきたなという感じ。私もこの馬が七夕賞に出てきたら狙うと決めていたので、初志貫徹で重い印を打ちます。
血統面でもルーラーシップと言うことで、長くいい脚を使えるトニービン持ちです。牝系にはサンデーサイレンス×プリンスリーギフトを持ってきますので、スピード対応も可能です。良馬場であれば1.58秒台の決着になる事が多いので、確率も上がるのではないでしょうか。この馬的には馬場は良化して欲しいところ。


12.ヒンドゥズタイム

穴馬二頭目の紹介は、ヒンドゥズタイム。この馬も前走でオープンしたばかりの馬。過去の結果から好走馬の血統を紐解くと、父系・牝系の組み合わせで、サンデーサイレンス、ダンジグ、ヌレイエフ等を持っている馬が多く好走しています。端的に言うとキレのあるスピード、持続力、粘り強さがあります。本馬もその該当馬。ハービンジャー産駒でダンジグ、母父にディープインパクトという事で言わずもがなサンデーサイレンスの最高傑作。そして牝系3代目にヌレイエフを持ち合わせております。先週のラジオNIKKEI賞を勝ったバビット、宝塚記念のクロノジェネシスもそうでしたが、3代目にヌレイエフを持ち合わせており、活躍が目立っています。
最終追い切りの動きも抜群で、首も低く全身を大きく使って、ラスト1ハロンで僚場グッと突き放す動きを見せています。
格上挑戦でもやれてもおかしくないと思ってます。

9.ノーブルマーズ

最後はノーブルマーズ。結構好きな馬。父がジャングルポケットでトニービン、ヌレイエフ持ち。母はロベルト系。まさに道悪巧者。結果から見ても、上がり勝負になるようなレースでは歯が立ちませんが、上がりが掛かるバテあいになった時は、G1でも穴を開ける馬。福島は初めてになりますが、血統背景からみても向くと思ってます。個人的には追い切りの動きが出走馬中でも1番良く見えました。距離はもう1ハロン長いのがベストだと思いますが、夏場に調子を上げる馬で、7歳ですが見限れません。3歳の白百合賞から追ってる馬で、もう7歳ってのが感慨深い。とりあえず頑張ってほしいし、チャンスは十分あると思います。


【その他注目馬】

その他注目馬を軽く挙げてきます。人気どころではマイネルサーパス。福島が一番向きます。馬場が悪いようなら、頭まであるかもしれません。あとはブラヴァスに昨年2着のクレッシェンドラヴ、大穴にオセアグレイトってところでしょうか。三連系ならこの馬達は切れません。


【まとめとプロキオンについて】

私は基本的に今回3頭紹介した馬から買いたいと思ってますが、上記に挙げたその他注目馬、あげてない馬も力の差はあまりなく、難解な一戦です。
※明日の傾向を見て、変更があったらこのnoteに予想の変更をするかもしれません。

阪神11レースのG3プロキオンSについてですが、簡単に。こちらは打って変わって人気どころで、レッドルゼルとラプタスから買います。

もし、この記事が参考になったら是非、スキ&フォローをして下されば幸甚でございます。次回のモチベーションになります。
皆さん、買い方をアレンジして、是非、万馬券をブチ当てましょう!!

それでは。






この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?