こんにちはタナカです! 先日、我が家のベランダにてまるで美輪明宏のような風貌のカエルを発見したので共有します! タナカがなんとなく似てると思っただけなのであまり期待しないでください… それがこちら! どうでしょうか。 膝の上で手を重ねてる感じや座っている角度が美輪さんなイメージがありませんか!? 微かに微笑んでみえるかんじも。 うーん。 どうです?見えますか? 美輪さんに見えたのは僕だけだったのかもしれません… 今回は以上です!笑 ご覧いただき ありがと
こんにちはタナカです! 今回はこの前投稿した 『身近な川魚を飼育する!』シリーズの続きになります。 念願の初生体の導入です! 釣り 今回、生体を捕まえる手段は釣り。 仕掛けなどの詳しいことの説明は省略しますが、ごく普通の小物釣りをします。 テトラポットの隙間が狙い目。 とりあえず撒き餌をバラまいとけば1匹釣れることは確定。 それくらいの信用度があります ごはんを餌にします。 コスパ◯ さっそく糸を垂らしてみると… 釣れた! コイツは『オイカワ』という
こんにちはタナカです! 9月頃に植えた大根とカブ。 害虫にやられて植え直したものもありますが順調に育ってくれました。 今回は収穫したものの一部を紹介します! カブ カブです 直径約7cmに成長しました。 中カブサイズですね カブは全体的にイモムシとアブラムシが多かったです。 葉っぱがボロボロになってしまいましたが、よくここまで大きくなってくれました。 来年は大カブの『聖護院カブ』ってのを作ってみたい! 収穫したばかりなのにもう来年の計画をしている。 家庭
こんにちはタナカです! 今回から『意外と身近な川魚たち』の飼育を始めます! 日本淡水魚なんて言われたりするやつです 気づきにくいですが、みなさんの近所の川にも生息しているかもしれません! 有名なもので例を挙げると、フナやドジョウなどのこと。 他にもたくさんの種類がありますが、飼育をしていくのと並行して紹介する記事を書こうと思っています! 今回は飼育の準備編ということでレイアウトを組んだ水槽を紹介します いろいろ汚い。 後ろのコードが丸見えだし、流木に石が乗って
こんにちはタナカです! 先日、2段畝という畑の工夫を紹介しました。 そちらの記事の続きです。 省スペースで広く栽培する面積をとれる利点があるのでタナカは毎年利用しています 今回はそんな2段畝を実際に利用しているところをお見せしていきます! 植えるもの 今回は上段でいちご、下段で葉ダイコンを育てます。 品種は忘れました… 一年中とれてとても甘く美味しかったので、そこそこ良いものだったと思います。 いちごは株間30cm空け植えつけ。 合計11株。これだけあれば十
こんにちはタナカです! ショッピングセンターでとても魅力的なガチャガチャを発見しました。 焼酎、霧島シリーズのガチャ。 まだ未成年なのでお酒には詳しくないですが、九州のお酒ということはわかります。 それにしてもいろんな種類があるんですね。大人になったらのみ比べてみたい。憧れです。 金額は300円、今では安い方ですよね! お手頃価格だし、回すしかないでしょ! ということでまわします。 狙いはやっぱり王道黒霧島! 結果は…? おっと残念! 狙ったものではないですが
こんにちはタナカです! 先日ハチドリみたいな虫、ホシホウジャクをまとめたnoteを作りました。 最近またホシホウジャクを見かけて写真を撮ったので、みなさんの共有します! 前回よりも綺麗に、たくさん撮れました この前と同じようにペンタスの蜜を吸っているところです。 スマホのカメラで申し訳ないですがホシホウジャクの写真集をどうぞ! 以上です! 生き物が来てくれると花壇の作り甲斐がありますよね。嬉しい。 ちゃんとしたカメラで撮ってみたいなぁ ご覧いただきありがとう
こんにちはタナカです! 今回はタナカがしている 『小さい畑で広く野菜を育てるための工夫』 について紹介します! タナカが知らないだけでみんなやっている方法かもしれませんが… 実際の写真がこちら 2段畝です!(そのまま) 畝の間につくる通路を潰して2つの畝を合体させたものです。 そんな簡単な作りですが通路の分、多く植えられるので省スペースでやる時に最適です。 ここからはメリットデメリットの話。 メリット ①栽培できる面積を広くとれる 畝と畝の間にあったはずの通
先日、畑の側の草むしりをしていた時にあるものを発見しました。 それがこの大根です。周りの雑草に負ける事なく逞しく生えています。 おそらくタネをまいた時に落ちてしまったのでしょう そこそこの大きさになっています そしてこの大根、虫の被害がほぼない。 雑草に隠れているので虫も見つけられないのでしょうか。 根を見たいので引っこ抜いてみます ひょろひょろです やはり耕していない土地なので根が張りづらいのでしょう。 光にあたりずらいのか葉の色が薄いのが少し気になりま
中間テストが終わりました。 テスト前の貴重な三連休は秋田に行っていて、勉強していなかったので手応えはなし。 秋田旅行についてまとめた記事があるのでそちらもご覧ください。 そんなタナカでもテスト中の四日間は必死に勉強していました。 学校に残って勉強して、帰宅したらまたすぐ勉強して… (真面目) そんな生活だったため、畑の管理を一切できていませんでした。 秋田にいた3日間+テスト中の4日間、計1週間畑の管理をしていません。まずい。 野菜栽培の1週間って結構変わります
こんにちはタナカです! 先月の三連休、秋田に遊びに行きました。 いものこまつり、とても楽しかった。 また行きたいなぁ。 ん?10月も三連休あるの? よし行こう! ということで1ヶ月も期間を空けず、秋田にいきます。まさかこんな頻度で来るなんて。 でも一つ問題が… 学校のテスト直前。 三連休明け、すぐテストが始まる。 ですがテスト勉強なんて忘れて秋田を楽しみつくします! 寒〜! さすが東北、10月でまあまあの寒さ。 でも紅葉がありません… いつもならこの
こんにちはタナカです! うちの畑にはミミズがいないなぁ、なんて思った今日このごろ。 畑にミミズがいたら畑の役にも立つし、釣り餌にも使えていいのになぁ。 …. そうだ!呼び寄せればいいんだ! なんて浅はかな考えで始まります。 題して『ミミズ呼び込み大作戦』 でもミミズを呼び込む方法なんて全く知らないのでとりあえず調べてみます。 するとミミズは 有機物を食べる 薬剤を使いすぎると居なくなる 湿っているところが好き ということがわかりました たくさんの有機物
こんにちはタナカです! 小学生の弟と畑にいた時のこと。 弟「あ、トカゲ!」とやけにデカい声で。 弟はタナカをイジるためによく嘘をつくので、絶対にいないものだと思っていたら本当にいた。 弟、疑って悪かった。 そして弟がトカゲに近づくと、排水の穴の中に隠れてしまいました。 ですが弟「まだいるまだいる!」 弟よトカゲで興奮するな。 お前はまだ知らないかもしれないが畑作業をしていると意外とよく見るのだ。 まぁ写真くらい撮ってやろうと思い穴にカメラを向けると お!こ
こんにちはタナカです! みなさん映画で泣くことはありますか? ギャンギャン泣く人もいれば、目に潤いがない人もいますよね。 僕はよく泣くタイプ。 ギャンギャンではありませんが。 ※この先、映画の内容に少しだけ触れます 例えば、『君の名は。』 この映画は泣けるところが多い 糸守町に隕石が落ちた事実を知らされるシーンや、瀧と三葉が山の上で対面するシーンなどで泣いてしまう。 さらにRADWIMPSの神曲が加わり、タナカの涙腺にトドメを指します。 好きな映画の一つです
こんにちはタナカです! 今日、『あれ?お前、秋も居たんだ』と思った出来事がありました それはてんとう虫について。 あれ、お前春の虫じゃないの? タナカはずっと春の虫だと認識していました みなさんもそんなイメージありませんか? 4月ごろ、暖かくなった時に見かけるようになるので、春を感じられる虫ですよね。 そんなイメージが強かったため、秋見かけたことにめっちゃ驚きました え?俺だけなのか? 調べてみても『一年中見かけられる虫』とされています。 今までの15年間
こんにちはタナカです! 今回は大根栽培のお話。 大根栽培を始めた時の記事もあるのでそちらも是非、ご覧ください! さて、種をまいてから2週間ちょっとが経過。ちゃんと大きくなってくれています。 虫に食い荒らされて補植した株もありますが、そこそこ順調に育っています そんな中、 大根栽培で見かけるアイツが出てきました それがコイツ。 バッタ。 おんぶバッタですね 畑に行くと毎回と言っていいほど大根の葉を食っています。 食われていても、面倒臭くて防虫ネットを張っていな