見出し画像

身近な川魚を飼育する!

こんにちはタナカです!

今回から『意外と身近な川魚たち』の飼育を始めます!

日本淡水魚なんて言われたりするやつです

気づきにくいですが、みなさんの近所の川にも生息しているかもしれません!


有名なもので例を挙げると、フナやドジョウなどのこと。

他にもたくさんの種類がありますが、飼育をしていくのと並行して紹介する記事を書こうと思っています!

今回は飼育の準備編ということでレイアウトを組んだ水槽を紹介します

いろいろ汚い。

後ろのコードが丸見えだし、流木に石が乗っているしでめちゃくちゃですね。


後ろに見えてるコードは後ろにシートを貼って見えなくする予定。


それとなぜ流木に石を乗っけているのかというと、浮いてしまうから

事前に水につけておけば重しを乗せなくても浮いてこないのですが、

めんどくさくて僕はそれをしなかったので石で仮に固定しています

改善の余地はありありですね。

生体を入れる前に何とかしないと!

水槽に入れる生体は基本、釣りで入手しようと考えています。

なので釣りの様子から水槽に導入するところまでお見せしてきます!

次の記事もぜひ、ご覧ください!


ありがとうございました

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?