見出し画像

誰の許可でさせていただいてます?

なんか挑戦的なタイトル(笑)
そんなつもりはありません💦

させていただきます、とは

あまり好きではない言い回しについて前回、書きましたが・・・
よく使われる言葉で「~させていただきます
多用されると逆に卑屈に聞こえてくるのです💦

日常でも、テレビなどからでもよく耳にする言い回し。
例えば

①「本日、担当をさせていただきます〇〇と申します。」
②「問題がなければ、こちらの契約書のコピーを取らせていただきます」
③「お部屋までご案内させていただきます。」
④「学生をさせていただいてます」
⑤「キッチンを使わせていただきます」

この言葉、もちろん問題ないものもあれば、「ん?」となる場合があります。
私が気になるのは1つ目と3つ目と4つ目。
何が違うのか。

「させてもらう」が元

「させていただきます」を使う場合って、ちょっと謙虚な気持ちで言うことないですか?
つまり謙譲語として使っていると思うのです。

なんの謙譲語?

「させてもらう」という言葉の謙譲語なのです。

この言葉、「させてください」という言葉を思い浮かべるとわかりやすいかと思いますが、相手からの「許可」を意味します。
そして「もらう」と言うことは相手からの「恩恵」を意味します。

なので相手からの「許可」と「恩恵」がある場合は、正しい使い方となる訳です。

【解説1】 「(お・ご)……(さ)せていただく」といった敬語の形式は,基本的には,自分側が行うことを,ア)相手側又は第三者の許可を受けて行い,イ)そのことで恩恵を受けるという事実や気持ちのある場合に使われる。 したがって,ア) ,イ)の条件をどの程度満たすかによって, 「発表させていただく」など, 「…(さ)せていただく」を用いた表現には,適切な場合と,余り適切だとは言えない場合とがある。

文化庁「敬語の指針」より

え?何言ってるかわからない?
いい説明見つけました(笑)
「~させていただきます」と「~いたします」の違いについての説明です。

①「させていただきます」:話し手の受益(および聞き手への迷惑)と結びつく[「話し手がトクをする」という見解を示す]ことが多い
②「〔お/ご〕~(いた)します」:聞き手の受益と結びつく[「聞き手がトクをする」という見解を示す]ことがある

NHK放送文化研究所HPより

「させていただきます」は自分が得!! 衝撃です!

丁寧にしたつもりが逆効果!

と言うことを考えると、前出の①や③はちょっと違うのかな?と思うのです。
「本日司会を(務め)させていただきます○○と申します」
あまりにもよく聞きません?
「本日、司会をいたします○○と申します」
でいいと思うんですよね。

ホテルなんかでも「お部屋までご案内させていただきます」なんて結構聞くんですよね。
「○○様の担当をさせていただく私、△△がお部屋までご案内させていただきます」

・・・くどい!!(笑)

「○○様の担当をいたします△△と申します。お部屋までご案内いたします」でよいのでは?
スッキリ、スマートじゃないですか?

丁寧に丁寧に・・・と思うばかりにくどくなったり、なんか卑屈に聞こえてしまうなんて逆効果!!

前出の「敬語の指針」引用にある「許可」と「恩恵」を『実際には満たしていなくても、満たしているかのように見立てて使う用法がある』と同じく「敬語の指針」には書いてあります。
その「見立て」をどの程度、自然に受け入れられるかが、個人の許容度とのこと。
ってことは、自然に受け入れる人もいれば、「くどいな」とか「卑屈だな」と受け止める人もいるってことですね。

許可取ってやってるの?

冒頭の例文④「学生をやらせていただいてます」みたいな言い方している人いません?
テレビインタビューとかでよく耳にする気がしますが。
自分のことを話している時に、職業だったり部活や習い事なんかをやってますよ、という時に使ってるのがとっても気になります。

自分の意志でやっているんじゃないのかい??(笑)
親の意思?恩師の意志?なんか他人の意志を感じます。

「○○大学を卒業させていただきまして・・・」
もう、自力で卒業できなかったように聞こえます。
いや、そうなのであれば問題ない使い方です。
言われたら反応に困りますが・・・

あともう一つ。
「本日、○○はお休みさせていただいておりまして・・・」
会社などで電話応対であるやつです。
ホテルはシフト勤務なので、担当者がお休みの時でもお客様や手配先など電話がかかること、中々多いのです。

相手に「許可」を取ってるわけでも「恩恵」を受けているわけでもないですので、ここはシンプルに
「本日、○○は休みを取っております」や「不在にしております」で大丈夫!
「お休みをいただいてます」も社外の相手に対して使うのは不適切な言葉なのです。
ついつい言ってしまいそうですけどね。

二重敬語に注意!

二重敬語というのは同じ種類の敬語(例えば「尊敬語」と「尊敬語」や「謙譲語」と「謙譲語」)を重ねて使うことです。

この「させていただきます」で間違えがちな二重敬語が「拝見させていただきます」や「頂戴させていただきます
「拝見」や「頂戴」「拝聴」などは「見る」や「受け取る」「聴く」の謙譲語です。
なのでこれに「させていただきます」(謙譲語)を付けてしまうと二重敬語になってしまうのです。

「拝見します」
「頂戴します」

これでいいんです。

ついでに「ご連絡させていただきます」も二重敬語なんです。
「ご連絡」の「ご」が謙譲の接頭語なんだそうです。
もう、そんなのわかんないよ・・・な感じですが💦
なので「連絡させていただきます」や「ご連絡します」が正しいのです。
でも「させていただきます」はここまで説明してきた通りなので、「ご連絡します」に慣れていきましょう。

ちなみに「ご連絡いたします」は大丈夫です。
この「いたす」は謙譲語ではなく丁寧語としての役割だそうですので、二重敬語にならないのです。
「する」の謙譲語としての「致す」ではなく、「します」の丁寧語「いたします」ということでしょうか。
「台風が発生いたしました」や「寒気がいたします」的な・・・

習慣として定着している二重敬語については、マガジン「言葉遣いに関する記事」内の「どこからお預かり?」でも触れていますので、参考にしてみてください。


❀✿❀表紙写真について✿❀✿

今回は私のスマホのカメラロールから📷
車を停めている駐車場は電線が渡っているわけではないのですが、
まぁよく写真の鳥さんに落とし物をされます😢
車のアンテナがいい止まり木になっているようです。
洗車した時に限ってされたりするんで困りもの・・・
そんな時は夜中に大雨で洗い落としてくれないかな、
なんて思ったりします。
「あなたの車に用を足させていただきました!」
てな感じですかね?

こんな「させていただきました」はへりくだった感じは全くなく
ただただふてぶてしい感じです・・・
「許可とってないけどしたからね!」って感じです。

✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬
「役に立ったなぁ」とか「わかる~!」「あるある!」などありましたら、💛(スキ)をしていただけると嬉しいです。

🖋 🖋 🖋 参考記事 🖋 🖋 🖋

記事作成にあたって参考にしたサイトや、おすすめ記事。

📝📝📝About me📝📝📝

📢noteの更新情報や雑記をインスタで発信中

noteの内容とは関係ない、雑記投稿もしています。
こちらから覗いてみてください🍀
↓ ↓ ↓

POTOFU登録を検討されている方は、よければこちらからどうぞ♪
機能解放の特典が受けられます🎵

🌳にほんブログ村に参加しています🌳

#印象 #元CA #第一印象 #CA時代の話 #好印象 #ポジティブな印象
#接客スキル #コミュニケーション #接客業 #学び #日々意識したい
#CAの仕事 #気持ちを伝える #自分磨き #美しくなる #魅せる
#人に見られる意識 #沖縄から発信
#ホテル時代の話 #TPOで使い分ける #相手に合わせる #人を不快にさせない #気遣い
#指し示し #丁寧さ #所作 #お辞儀 #正しい姿勢 #立ち姿 #表情 #表情の大切さ #笑顔
#言葉遣い #正しい言葉遣い #話し方 #敬語


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?