見出し画像

ご覧いただけます?

そろそろ敬語から離れたいと思いつつ、気になる言葉があって書いてしまってます。
もう少しお付き合いを・・・

なれます?いただけます?

飛行機に乗ると、場合によってはCAやパイロットが機内アナウンスで富士山だったり、湖や山など窓から見える景色案内をしているのを耳にしたことある人、多いんじゃないでしょうか。

富士山は結構、アナウンス入れること、多かったですね。
20代半ば過ぎにはダイビングにハマったのをきっかけに「沖縄病」にかかり、そうこうしているうちに沖縄在住の現旦那さんに出会ってお付き合いを始めたので、沖縄通いをしていたので、ルート上に見える島々にも詳しくなり・・・沖縄手前の奄美辺りからそりゃもう右に左に見える島の案内を積極的にしてました(笑)

20代前半は地理検定の勉強をしてみたくて、北から始めてみたものの、関東に入って急激に興味をなくして断念。
それでも勉強した北海道や東北上空を飛行する際は、地点案内には力が入りました💦

ま、そんな時に入れるアナウンス「皆様の左手(または右手)に富士山がご覧になれます」なんて入れるんです。

たまに耳にする「富士山がご覧いただけます
先輩から「ご覧いただけます」ではなく「ご覧になれます」だよ!と教わっていたのですけどね。
でも実際には「いただけます」を使う人もいるし、どっちが正しいのでしょう??

ニュアンスが違う

私も感覚的に使い分けていたので、文法的な説明まではあまり考えてなかったのですが、ホテルに勤めると「ご覧になる」以外の言葉でも使う機会が多く、同僚のゲストとの会話にちょっと違和感を覚えたり・・・。

前後の状況や文章を考えなければ、どちらも正しい日本語です。

ただ微妙に意味が違うのです。
ちょっと説明しますね。

ご覧になれます/ご覧いただけます の場合、元々の言葉は「見る」です。

「ご覧になる」 ← 「見る」の尊敬表現
これを「可能」を表す言葉 → 「ご覧になれる」
更に丁寧に → 「ご覧になれます

「ご覧いただく」 ← 「見る」の謙譲表現(謙譲語Ⅰという分類)
これを「可能」を表す言葉 → 「ご覧いただける」
そしてそれを丁寧に → 「ご覧いただけます

ちょっと図解

こんな感じです。
わかります?
私的にわかりやすくニュアンスの違いを表現してみました。

こんな感じでイメージしてもらえば、いいんじゃないですかね。

実際には

よぉ~く解説を読んでしまったら、ちゃんと使いこなしたい私(笑)
でも実際には街中にはどちらの言い回しも使われていて、多分使っている側もあまり意識していないハズ。
前後の文脈や状況によって捉え方は変わってくるので、一概に言えませんが、「見る」以外にも「利用」だったり「応募」など言葉によって、感じ方は多少違ってくるようです。
あまり神経質になる必要はないと思いますが、せっかくなので、ちょっと使い分けてみると、ちょっとわかってる風を気取れます(笑)

私自身は公共の場や改まった場面などでは使い分けができていて欲しいな、と思ってます。

おまけ

この「~になれます」や「~いただけます」でよく見かけるのが「ご利用いただけます

併せて使い分けてほしいのが「利用」と「使用」。

ホテル勤務時代はホテル内施設の案内など多頻度案内事項でしたが、結構ごっちゃになってる人がいるのです。

「使用」は、具体的な用途に応じて人や物、場所などを使うことを広く表します。
例えば「体育館を使用する」「公衆電話を使用する」などと使います。

「利用」は、そのものの持つ利点を積極的に活かして使うことを表します。 例えば「火力を利用して発電をする」「日帰りができるように飛行機を利用する」などと使います。
また、本来そのためにあるわけではないものを上手く使って何かに役立たせることを表す場合もあります。
例えば「空き瓶を花瓶に利用する」「空き箱を利用して椅子を作る」などと使います。

WURK 記事より

なので、機内でトイレ案内の場合は
「ベルト着用サインが消えている間にご使用ください」
ですね。
今日の記事を活かすなら
「化粧室はベルト着用サインが消えている間、ご使用になれます
です🌟
お子さんのおむつを替えたいとか授乳したい、という要望であれば、
「化粧室をご利用になれます
でしょうかね?
とっさに使い分けて発することができたときは、一人で満足しています(笑)


❀✿❀表紙写真について✿❀✿

素敵な写真を、使わせていただきました✨
富士山、何回見ても飽きない!!
西日本へのフライトであれば
見ることも多い富士山🗻
結構近くを飛ぶこともあり、火口を真下になんてことも。
あまりにも綺麗に見える時は私も興奮して
案内にも気合が入ってました(笑)
空からの富士山は数えきれないくらい見てきてますが、
実は地上から見る機会は少ない💦
羽田からでも、高層ビルなどからでも見えるのですが
まぁ、遠い。
間近で見る富士山は迫力ありますよね🗻

✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬
「役に立ったなぁ」とか「わかる~!」「あるある!」などありましたら、💛(スキ)をしていただけると嬉しいです。

🖋 🖋 🖋 参考記事 🖋 🖋 🖋

記事作成にあたって参考にしたサイトや、おすすめ記事。

📝📝📝About me📝📝📝

📢noteの更新情報や雑記をインスタで発信中

noteの内容とは関係ない、雑記投稿もしています。
こちらから覗いてみてください🍀
↓ ↓ ↓

POTOFU登録を検討されている方は、よければこちらからどうぞ♪
機能解放の特典が受けられます🎵

🌳にほんブログ村に参加しています🌳

#印象 #元CA #第一印象 #CA時代の話 #好印象 #ポジティブな印象
#接客スキル #コミュニケーション #接客業 #学び #日々意識したい
#CAの仕事 #気持ちを伝える #自分磨き #美しくなる #魅せる
#人に見られる意識 #沖縄から発信
#ホテル時代の話 #TPOで使い分ける #相手に合わせる #人を不快にさせない #気遣い
#指し示し #丁寧さ #所作 #お辞儀 #正しい姿勢 #立ち姿 #表情 #表情の大切さ #笑顔
#言葉遣い #敬語 #正しい言葉遣い #話し方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?