マガジンのカバー画像

歴ログ-世界史専門ブログnote版-

84
はてなブログ「歴ログ-世界史専門ブログ-」のnote版です。 https://reki.hatenablog.com/ はてなブログに掲載していた記事の転載・再編集版を公開して…
運営しているクリエイター

#絵画

西洋美術で学ぶ聖書の物語(新約聖書編)

西洋美術で学ぶ聖書の物語(新約聖書編)

「聖書の物語を知ると絵画はもっと楽しい」
をモットーに、西洋絵画の題材によく取り上げられる聖書のエピソードをまとめていきます。前回は旧約聖書の物語を紹介しましたが、今回から新約聖書、 イエス・キリストの受難の物語です。非常に有名なエピソードばっかりなので、みなさんよくご存知のものばかりかとは思います。

13. 受胎告知大工のヨセフと婚約していたマリアのもとに大天使ガブリエルが現れ、精霊による神

もっとみる
西洋美術で学ぶ聖書の物語(旧約聖書編)

西洋美術で学ぶ聖書の物語(旧約聖書編)

ヨーロッパに旅行に行くと、絶対に美術館に行く機会がありますよね。
ルーブルとか、バチカンとか、ロンドン・ナショナル・ギャラリーとか。
その時にたくさん見るに違いないのが「聖書を題材にした絵画」。

聖書に幼い頃から慣れ親しんでいるヨーロッパ人は「ああ、これね」って感じで理解できるでしょうが、あんまり知らない人間にとってはこれがどういう意味を含んでいるか理解できない場合が多い。
これって、めっちゃも

もっとみる
宗教絵画『カナの婚宴』には何が描かれているか

宗教絵画『カナの婚宴』には何が描かれているか

※全文無料で読めますが投げ銭ができます

『カナの婚宴(婚礼)』をご存知でしょうか。

新約聖書「ヨハネによる福音書」に登場する逸話です。結婚式に出席したイエスが、水をワインに変えた伝えられており、イエスが初めてその奇跡の技を人前に明らかにした瞬間でもあります。

『カナの婚宴』は、全体的に暗い話が続く聖書の中ではひときわ明るく楽しげな雰囲気を醸し出しているので、歴代の宗教画家は好んでこの題材を描

もっとみる