尾登雄平(世界史ブロガー・ライター)

世界史ブロガー・ライター。古代から現代まで世界史全般について書いたり話したりしてます。…

尾登雄平(世界史ブロガー・ライター)

世界史ブロガー・ライター。古代から現代まで世界史全般について書いたり話したりしてます。 著作 『驚きの世界史』(KADOKAWA) 『「働き方改革」の人類史』(イースト・プレス) YouTubeチャンネル http://youtube.com/@rekilog

マガジン

  • 歴ログ-経済・ビジネス史

    歴ログの経済・ビジネス専門のマガジンです。 月4回更新します。 なぜ今の経済はこうなっているのか。なぜ私たちはこのような働き方をしているのか。ビジネスの歴史から今を発見するための記事を定期的に発信していきます。

  • 歴ログ-世界史専門ブログnote版-

    はてなブログ「歴ログ-世界史専門ブログ-」のnote版です。 https://reki.hatenablog.com/ はてなブログに掲載していた記事の転載・再編集版を公開していきます。

  • 歴ログ【人物史】傑作選

    歴ログ-世界史専門ブログ-のテーマ「人物史」から傑作選を20記事選定しました。

  • 歴ログ【社会】傑作選

    歴ログ-世界史専門ブログ-のテーマ「社会」から傑作選を10記事選定しました。

  • 歴ログ【国・地域・民族の歴史】傑作選

    歴ログ-世界史専門ブログ-のテーマ「国・地域・民族の歴史」から傑作選を20記事選定しました。

ウィジェット

  • 商品画像

    あなたの教養レベルを劇的に上げる 驚きの世界史

    尾登 雄平
  • 商品画像

    激動のビジネストレンドを俯瞰する 「働き方改革」の人類史

    尾登雄平
  • 商品画像

    あなたの教養レベルを劇的に上げる 驚きの世界史

    尾登 雄平
  • 商品画像

    激動のビジネストレンドを俯瞰する 「働き方改革」の人類史

    尾登雄平

最近の記事

イスラム教の天国と地獄はどんな世界なのか?

我々が普段「死んだら天国行きたいな」とか「地獄はやだな」とか思わないのは、きっと生活がそれなりに満ち足りたものだからだと思います。 一方、幸せを掴み取る可能性が低く、人生を完全に諦めていて、せめて死後の幸せを願うしかない人は、天国行きを強く願うのではないでしょうか。 イスラム過激派が世界中で蔓延するのは、彼らが「現世の富と名声」と「死後の天国行き」の両方を保証してくれるからだと思います。 家族と自分のために、臆することなく戦える。ある種のヒロイズムとナルシズムもある気もしま

    • WWEのヒールレスラーに見る「アンチ・アメリカ」

      プロレスの世界では「ベビー(正義)」と「ヒール(悪党)」のキャラ区別があります。 ずっとベビーやヒールをやっているレスラーもいますが、何かのタイミングで善悪入れ替わるのが普通で、「ベビーターン」とか「ヒールターン」とか言います。 アメリカン・プロレス(以下アメプロ)はこのキャラ区別が明確になっており、ベビーのレスラーが入場すると歓声で迎えられますが、ヒールのレスラーは大ブーイングで迎えられます。そしてレスラー自身も、行動や言動で自分の悪党っぷりを表現します。汚いやり方で勝っ

      • アメリカが外国から受けた「本土攻撃」

        「911テロ」はこれまでアメリカが受けた「敵対勢力」による攻撃の中で最大のものでした。 大規模な被害が出たことに加え、911が新しかったのは敵対勢力に「正体がない」こと。「ここを叩けばいい」という敵の本丸が存在しないのが、21世紀の戦争です。 それまで実は何回も「敵国」による本土攻撃は決行されていますが、正直大した被害は出ていませんでした。 そのような歴史的経緯があったので、テロ後アメリカは今起こっていることが理解できず、これまでやってきたようにアフガンやイラクでの戦争に突入

        • エレベーターの歴史

          エレベーターという装置の歴史は実は古く、古代ローマの時代に遡ります。しかし、エレベーターが人類の歴史に大きく貢献し始めるのは20世紀に入ってから。安全で安定したエレベーター技術の確立は、超高層ビルの建設を可能にし、ニューヨークの摩天楼の風景を作り上げました。 ただし「安全で安定した」エレベーター技術は、技術者の長年の試行錯誤によって発展してきました。 1.原始的なエレベーター古代ローマの建築家ウィトルウィウスの著作によると、史上初のエレベーターは紀元前236年、シチリア

          有料
          100

        イスラム教の天国と地獄はどんな世界なのか?

        マガジン

        • 歴ログ-経済・ビジネス史
          初月無料 ¥100 / 月
        • 歴ログ-世界史専門ブログnote版-
          71本
        • 歴ログ【人物史】傑作選
          30本
          ¥300
        • 歴ログ【社会】傑作選
          10本
          ¥100
        • 歴ログ【国・地域・民族の歴史】傑作選
          20本
          ¥200
        • 歴ログ【食文化・料理】傑作選
          30本
          ¥300

        記事

          朝鮮の抗日闘争の歴史

          1910年の韓国併合で大韓帝国は日本に併合され、以降35年間続く「日帝強占期」が始まるわけですが、その間程度の差はあれ朝鮮人の日本への抵抗運動は続いていました。 ただ朝鮮単独では日本の支配を覆すことはできず、太平洋戦争で日本が敗北したことがきっかけで戦勝国から与えられる形で独立することになります。その際、不幸なことに韓国と北朝鮮に分離してしまったこともあり、それぞれが自国の正統性を誇示するたため、日本との戦いにどちらが貢献したか、どちらが主導権を持っていたかを強く主張しなくて

          失敗したお粗末なクーデター計画

          政府転覆の陰謀を企てるのであれば、大物の支援者の資金援助はいるし、政府関係各所に協力者も必要です。 軍事物資も豊富ですぐに軍隊を投入できるだけの準備が必要だし、VIPとのコネも大事だし、政局や世論の見極めも大切。とにかく成功は難しいものなのです。 今回は準備がお粗末すぎて失敗に終わってしまった5つのクーデター計画を紹介します。クーデターをやろうと思っている人は参考になさってください。 1. ハサン2世暗殺未遂事件 1961年からモロッコの王位に就いたハサン2世は、強力なリ

          失敗したお粗末なクーデター計画

          イスラム史の著名な女性8人

          イスラムの歴史の中では正直なところあまり女性は登場してきません。 イスラムの社会秩序の中では女性は男性に守られるべき存在であり、公的なポジションに女性が就くことはまれであったからです。 その代わり家庭内では女性が完全に仕切っていて男は口出しできず、家庭内の教育は母親の役割であったので、女性の地位が低いというわけで全くなく、むしろ隠然たる力を持っていたのですが。 そんな社会秩序の中でも他の男性からも認められ、公的なポジションに就き歴史に名を残した女性もそれなりいます。今回はあ

          現代タイ経済史―タイは先進国になれるのか―

          2023年のタイ王国の名目GDPランキングは30位です。 アジアで言うと、中国、日本、インド、韓国、インドネシア、台湾に次ぐ6位です。 日本を始め世界各地の製造業・サービス業の拠点が置かれ、自動車・精密機械・造船・食品などあらゆる工場が林立します。そして首都バンコクは世界有数のメガシティ。新たな文化や産業が生まれる先端都市です。 経済的には優等生と言っていいですが、政治的には混乱が続いています。タイは冷戦時代に作られた「王室」「軍」「資本家」の支配構造が非常に強く、文民政権

          有料
          100

          現代タイ経済史―タイは先進国になれるのか―

          ケベックの歴史と独立運動の発展

          カナダ・ケベック州は、カナダ東部の大西洋に面した地域で、カナダでも有数の大都市モントリオールを抱えます。 約150万平方キロの広大な土地に約770万人の人々が暮らしています。 ケベックはフランス系住民が建設した北アメリカ植民地ヌーヴェル・フランスが元となっており、イギリス系とは長年に渡って対立、時には戦闘状態にあった歴史があります。カナダ連邦の一部ですが、現在でもケベックでは英語に加えてフランス語が公用語で他の連邦諸州とは異なる独自路線を採っています。 1970年代以降は

          ケベックの歴史と独立運動の発展

          政治犯・凶悪犯が送られた10の「流刑島」

          流刑島。 「夢敗れた男たちのたどり着いた先」みたいな感じでグッとくるものがあります。 島ってところがまたいいですね、閉じ込められた感あって。中央の抗争に破れて流されてしまい何もかも失ったが、今に見ていろ、ひっくり返してやる! ライバルへの復讐心と己の野望に燃える男たちが再起を図る…。いささか映画や小説の見すぎですが、歴史上で有名な流刑地は世界中にあります。 1. セントヘレナ島(イギリス領大西洋) セントヘレナ島はアフリカ大陸西岸から約2800キロ離れた大西洋上にある絶海

          政治犯・凶悪犯が送られた10の「流刑島」

          「アパルトヘイト」政策はなぜ生まれたのか

          南アフリカの「アパルトヘイト」と聞くと、バスや公衆便所、水飲み場など公共の施設で白人と黒人が分けられているシンボリックな写真を思い浮かべます。 今の常識だとそんな差別が制度化されていたのが不思議なほどですが、なぜ1994年まで続いていたのか。 それは単に南アフリカの白人が他の国の白人より差別的だっただけではなく、南アフリカの特殊な社会状況・経済状況がそのような社会システムを作り出したためでした。 システムの中に差別が組み込まれていたため、国際社会から批判を受けつつも、長い

          「アパルトヘイト」政策はなぜ生まれたのか

          クック船長殺害事件と「まれびと信仰」

          ジェームズ・クック(1728-1779)はイギリスの探検家で、3回の太平洋の航海でタヒチやオーストラリア、ニュージーランドの周辺を航行。さらに、ヨーロッパ人で初めてハワイ諸島を発見したことでも名高い人物です。 クックは3回目の航海でハワイを発見し、地元のハワイ島民といざこざを起こしてその途上で殺されてしまったのですが、一時はクックはハワイ島民に「神様」と呼ばれ崇拝の対象になっていました。 なぜハワイ島民は「神様」であるクックを手のひら返しで殺害したのか。それにはハワイ島民

          クック船長殺害事件と「まれびと信仰」

          ハンガリーに義賊「ベチャール」がたくさん現れた理由

          弱きを助け、強きを挫く。農民の味方・正義の義賊。 世界各地に義賊はいるのですが、特に義賊の数が多く社会や文化に根ざしていたのが中央ヨーロッパとバルカン諸国です。 今回のテーマは、なぜこれらの地域で義賊がたくさん出現したのか、です。 1. なぜ盗賊は発生するか世界的な義賊研究の権威E.J.ホブズボームによると、盗賊が「義賊」として認識されるには以下の要因があるそうです。 農民社会の周縁部に生き、いつでも元の農民に復帰できること 義賊になるきっかけが名誉なものであること

          ハンガリーに義賊「ベチャール」がたくさん現れた理由

          1898年アメリカ陸軍「腐敗牛肉缶詰事件」

          これは米西戦争後に米メディアが告発した「腐った牛肉缶」に関する記事の一文です。 戦争中、陸軍兵士たちに支給された牛肉缶は極めて品質が悪く、その肉を食べたせいで「多くの兵士が病死した」とされました。 20世紀初頭の全米を揺るがした食品スキャンダル事件です。 1. 蚊、マラリア、そして牛肉缶スペインを排除してキューバを掌握する主張は、もともと経済界を中心になされていましたが、世論の主意見ではありませんでした。 ところが1898年5月に発生した、アメリカ戦艦メイン号がキューバのハ

          1898年アメリカ陸軍「腐敗牛肉缶詰事件」

          イランではどういう人物が「支配正当性」を得るのか

          共同体というものは概して、自分たちの「トップのあるべき姿の文脈」を独自に持っています。 それは血縁だったり思想や宗教的連続性だったりするのですが、これをちゃんと持っとかないと絶対に納得しない奴が出てくる。揉めて共同体がまとまらない。下手すりゃ内乱にもなる。 なので「こういう理由でオレがトップなのである。分かったね」と言う必要があります。 日本の天皇も含め、正当性などは結局は神話でしかないのですが。 今回は最も歴史が古い国の一つである、イランの支配正当性についてまとめま

          イランではどういう人物が「支配正当性」を得るのか

          1810年ロンドン「バーナース通り事件」

          バーナース通り事件(Berners Street Hoax)は、1810年11月27日にロンドンで起こった伝説的ないたずら事件です。 バーナース通り54番地にある裕福なトッテンハム婦人の自宅に、突如大量の荷物配達人が押しかけました。荷物は朝から夕方まで絶え間なく届き、荷物配達人で通りは大混雑し、警察が出動して大騒ぎに。婦人は依頼した覚えのない大量の荷物に怖れおののきました。 1. バーナース通り54番地のトッテンハム婦人19世紀初頭は大英帝国の全盛期。世界中のありとあらゆ

          1810年ロンドン「バーナース通り事件」