見出し画像

[週末雑記#4]口内炎一つで人生が辛いので、ストレスコーピングと向き合う

年始からバタバタと色々打ち込んでいたところに疲れが出来たのか、喉の奥に複数箇所、口内炎が出来た。思い返すと、転職直後も、社会人になって1ヶ月の研修が終わった日にも、極度のストレスから口内炎が大量に発生したことを思い出した。

昔から、喉が弱く、メンタルはやられないが「ストレス」がかかると身体、特に喉の辺りに不調が出てくる。喉や口腔内のケアは人一倍頑張っているのに発生が続くのは、一定、仕方ないことなのだろう。30代、駆け抜けるにはこの辺のケアも重要だろうと腹を括るキッカケになった。

しかし、口内炎というのは毎回侮れず、たった数箇所出来ものが出来ているだけなのに、それだけで身体が熱っぽくなったり、喉が痛くて喋れなくなったりする。仕事柄、一日中喋り続けることもあるため喉がやられると致命傷だ。最近は、それに伴い免疫が下がることによる感染なども怖い。ビタミンもサプリで足りない分を摂取し、毎日運動にも励むようにして、健康に気を使っていても口内炎はやってくる。日々生きている以上、一定ストレスがかかるのは仕方ないことと思うしか無い。

今週はそんな「ストレス」に立ち向かうべく「ストレスコーピング」という考え方も武器として手に入れた。

コーピング方法は自分なりにやっているとスタイルが偏りがちで、色んなコーピング方法をバランスよく用いつつ「ストレス」を悪いものとして捉えるのではなく、それを受け入れ、うまくコーピングすればOKとのことだった。

ただ自分は「ストレス」を「ストレス」と認知する前に身体に不調が発生してしまうため、このコーピングの頻度のコントロールが難しい。なかなか生き辛い30代を迎えてしまったように思う。自分は今まで「鈍感で、大してストレスを抱えにくいタイプ」ということで、長年の癖なのか自分の感情にも気持ちにも、蓋をしてしまっているようである。調子がいいときは、それで上手くいろいろ物事が回るのだが、それが多分どこかで折り合いがつかなくなったときに、振り返ってみると、身体的な不調が発生しているように思う。うまく気晴らし(=不快な情報を回避し、効果的な問題解決を促進するもの)も交えながら、健康に日々を過ごしたいものだ。

▼下記URLより引用。参考になる。

さて、そんなことに向き合いながら2022年も1ヶ月が終わったが、無事仕事も成果が出て、良い滑り出しを行えた。来月のテーマはここ数ヶ月意識してきた習慣化に更に向き合い、血肉としていく月間としたい。

読書

乱読/雑読タイプだったが、今年は1冊1冊を目的意識を持って手に取り、簡易アウトプットを意識してみる。(ようやく⇔感想⇔アクションを変えてみる)

仕事(勉強)

年始から始めたノートにTipsまとめつつ、どんなインプットが足りないかを日々整理しながら、読書とのサイクルとセットで回す。

音楽

憧れだった楽曲にチャレンジ継続。少しずつ弾けるようになってきているやりがいを感じつつ、音を弾くだけでなく、音を楽しめるレベルを各楽曲で目指す。バンドの練習も継続!

運動

毎月の基礎代謝/体脂肪率の測定が楽しみになってきた。2月末の時点で1月末の数字を上回るように日々精進!

趣味

仕事は定めた時間に切り上げ、麻雀とアルセウスに勤しもうw

皆様も、良い週末を!そして、2022年、今年はやるぞー!と気持ち新たにした方、1ヶ月の振り返りと来月も共に頑張りましょう~


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?