見出し画像

決めればいつでも海外へ

「どうすれば海外に飛び出せますか?」という質問を受けたので、フィリピンのセブ島で無数のトラブルに見舞われながらメモを残しておこうと思う。

 あれこれと頭の中を巡らせてみた結果、海外に飛び出すために必要なことは「決める」に尽きると心から感じずにはいられない。例えば、「セブ島でアイデアをカタチにする場を開くんだ!」と決める。ただそれだけで、自分たちは簡単に海を越えられる。

 特に深い理由は必要なくて「コロナが終わったから世界に行こう!」「なんとなく南国の楽園は楽しそうだ!」「英語を鍛え直したいぞ!」といった曖昧なものでもOK。重要なのは、決断を下すこと。

「いやいやいやタクトはん!決めたってそう簡単には行けんどすえ!」というツッコミもありそうだけれども、本当にそこに行くんだと決めたなら、自然と自分たちはそこに至る道を編み出そうと試行錯誤を始めるもの。

 例えば「スタートアップの始まりをセブ島で作り上げるんだ!」と決めたなら、いつ開催すべきだろう?参加する人はどうやって集めればいいだろう?お金はどうやって工面するべきだろう?誰と一緒に運営すべきだろう?といった風に、実現に必要なピースを一つずつ探し始める。

 もちろん、必要なピースが分からないことも多い。加えてピースが分かったとしても、自分の手の中にないことも無数にある。けれども自分自身で「決めた」ならば、そんなものは障壁になりはしない。自分たちは、その確定した未来を実現するために、ありとあらゆる手段を取り始める。

 例えば「セブ島でスタートアップへの挑戦の場を作るに当たり、誰がメンターに相応しいか分からない!そもそもメンター候補が見つからない!」と思ったなら、インターネットを駆使して調べて調べ上げ、Facebook等で繋がっている知人友人を探し出し、ご紹介いただけるよう相談を始めていく。

  少し長くなってきたので、そろそろ締め括ろうと思う。大事なことは、自分の心に従って決めること。心の奥底に誰にも消されることのない情熱があれば、決めた未来へと至る道は行動から明らかになる。No Talk, All Actionの実践に必要なものは決断。海外へと飛び出したい皆様の、そして繰り返される日常から飛び出したい皆様の一助となりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?