見出し画像

アイデアを動かすためのアイデアだったり。考え、実行して、反省する。大切さ。

今日は、成田智哉さんからのお声かけで、SOYA fresh☆network研修会にアドバイザーとして参加しました。(宗谷総合振興局さん主催)

私から参加者のみなさんへ、アドバイスできることなんてあるのかなと思いつつも、成田さんからの依頼をお断りするなんてことはできずにお引き受けしましたw

SOYA fresh☆networkとは
宗谷管内のこれからの地域を担う若者が、宗谷について学ぶとともに、地域の課題を共有し、その解決に向けて、話し合うなど、若手世代間のつながりを広げることにより、宗谷地域の一層の発展を図ることを目的としています。
Twitter → リンク ←
Facebook  → リンク ←

私は、当時freshではなかったですが第1回に参加させていただきました。宗谷の他の自治体のや振興局の職員さんと交流ができる数少ない機会でとても楽しい思い出が。交流会でお酒を飲んで、飲んで、次の日頭痛がw

私としては、継続されていることが嬉しいですし、どんどん発展していってほしいなと思いつつ参加させていただきました。

今回は、オンラインでの取組み。「コロナ禍でも負けない地域づくり」と題して開催されました。

今回は、7月13日、20日、28日の3日間に渡る研修会。成田さんのお話を聞いた上で、グループワークで具体的な取組み内容を検討し本日の発表の場となりました。

私の役目は、本日最終日の9グループの発表のうち4グループへの講評と最後に全体に向けた講評ということ。

事前に、アイデアをまとめた資料をいただいていたので弁当を食べながら読ませていただき13時からの開始に備えました

・観光や漁業を、現在の仕組みに頼らないで盛り上げる策
・移住促進について
・飲食店活性化のための魅力発信
・廃校舎や空き地の活用方法
・オンラインの特性とご当地キャラを活用した地域活性化
・キッチンカーを活用した産業の活性と観光PR
・SNSを活用して宗谷の魅力発信
・一産業体験ツアーと通して宗谷に人を呼び込む
・宗谷でできることを可視化してマッチング
・eスポーツによる地域活性化

などなど。詳しくは機密事項もあると思うので隠しますが。

どの企画も、コロナ禍を意識されていて、今できることだったり、コロナ禍の終わりを見据えた素敵な提案で、私の考えを少しずつお話しさせていただきました。

いずれにおいても宗谷の優位性だったり、希少性だったりを磨いていくともっともっと良くなるアイデアだなぁと思いました。

あとは、せっかく色々な地域から参加しているので連携するからこその取り組みも良いなと思います。

美味しい、綺麗だけでは人は集まらないと思います。そこに行ったら、どんな体験ができるのか、どんな人と話ができるのか。

他にはない、何かがたくさんある宗谷には可能性があると思います。

それも、単独の自治体ではなく。時と場合によって、数自治体が組んでいけばより強い力を持つと思います。

それこそ、1自治体だったら通過してしまうところが数自治体での楽しめるプランを創出することができたら足を止める時間が確実に長くなります。

すなわち、自治体間で競争するのではなく、共創していかなければなりません。

そのためにも、今日開催されたSOYA fresh☆networkの持つ意味はとても大きなものがあります。

でたアイデアをどのように実行段階にもっていくのか、単発ではなくで継続的に交流できるスタイルを作るのかなど。考えられることは、いろいろあるかなと思います。

アイデアを動かすためのアイデア

例えば、
実際に10万円でもいいですし、100万円でもいいので使える予算を確保。プレゼンの最も優秀なアイデアにつけてしまい。年内に実行するというのはどうでしょう。

プレゼン内容も予算内の範囲で考えてもらうと良いですね。何日間にわたる、グループワークをするなら、見積書なども集めて精度を高めることができるでしょう。

確か、私が参加した時はクジで予算1万円、10万円、100万円、1億円など差がかなりありましたw

各町村には、事前に最も優秀なアイデアは実現に向けて取組をスタートさせることをお知らせ。職場に戻っても、そのアイデア実行に向けた取組みは職務として認めるなどできたら良いと思います。

基礎自治体の職員ながら、自治体の枠を超えた仕事ができるチャンスに突然巡り会うことができるのはスゴい。

つながりを継続するためのアイデア

その後のつながりが活発なのかどうなのか確認してませんが活発であったらいいなと思います。

この研修は、学ぶことももちろん大切ですがつながりを創るという面もとても大切なことでしょう。

そういう意味では、例えば参加者のみなさんはFacebookに登録してもらって、第○回参加者のメッセンジャグループを活用して、アイデアのその後だったり、情報交換の場として使っていくなどできるのではと感じました。もうやっていたらすみません。

加えて、Facebookページは運用されているので、追加でグループを作成して今までの参加者をつなぐ場として、よりつながりを深める策をうってみるというのはいかがでしょうかね。見つけられてないだけで、あったらすみません。すぐに加入します。


考え、実行して、反省する。考えて、実行して、反省する。

公務員生活24年でやってきたことを簡単に表すと。上に記した内容だと思っています。考えることが、まずは大事ですが、せっかく考えたら実行したいですよね。

実行するのは難しいこともたくさんあります。

ただ、一歩踏み出すのが難しくても半歩だったいけるかも。とか。

質はイマイチだけど、一応完成している。とか。

それも、立派な一歩であり、立派な実行だと思います。

踏み出さないないよりもマシだと私は思います。

今、その時の全力を表現することは、何も恥ずかしいことではありません。

なので、自分に言い聞かせるためにも実行することにこだわりたい。考えているよりも、まずは手を動かしたい。

と、改めて思わせてくれた研修会でした。

考え込まないで、一歩踏み出しましょう。

開催にご尽力された宗谷総合振興局の職員さん、研修に参加してくださったフレッシュな皆さん、お誘いしてくださった成田さん、お久しぶりにお話しできた尾崎さん。時間を共有できたみなさんに感謝申し上げます。

それでは、またお会いしましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?