運動を習慣に!💪フィットネス習慣クリエイター | 和田 拓巳

プロアスリートやアーティストを指導するフィジカル管理の専門家。ライターとしてTVや雑誌…

運動を習慣に!💪フィットネス習慣クリエイター | 和田 拓巳

プロアスリートやアーティストを指導するフィジカル管理の専門家。ライターとしてTVや雑誌、webサイトなど、様々なメディアで発信中。noteでは初心者向けの情報を発信しています。【初心者歓迎】 👉著書【見るだけ筋トレ(青春出版社)】https://amzn.to/3qoRUTP

最近の記事

  • 固定された記事

【定期的にupdate中】自己紹介と私の仕事について@2024/03/01

ご覧いただいている皆様、はじめまして。このページでは私がいったい何者なのか そしてどんな仕事をしているのか、紹介していきたい。 最新のお仕事状況(2024/03/01)絶賛発売中! 著書【見るだけ筋トレ】(青春出版社) 【Kindle版はコチラから☟本よりもお買い得!】 【書籍の中身を知りたい人はコチラをどうぞ☟】 NEW! ランニング用ウエストバッグ 監修 NEW! ランニング用ウエストポーチ 推薦 マッサージガン【MYTREX】 「REBIVE ZEN」推薦

    • プロスポーツトレーナーがマッサージガンを使ってみた。【MYTREX REBIVE ZEN】

      みなさんは「マッサージガン」という、ツールをご存じだろうか。 私も存在は知っていたが、使用したこともなく、「振動刺激がマッサージ効果になる簡単なツールだろう…」くらいにしか思っていなかったのだが、今回、マッサージガンの大手メーカー【MYTREX】様より依頼をいただき、その効果を実感してみたので、ここに紹介してみたいと思う。 関節可動域の重要性「MYTREX」には、目的に合わせていろいろなバージョンがあるが、今回、ご依頼をいただいたのはアスリートモデルである「REBIVE

      • 水泳にウエイトトレーニングは必要か?

        結論から言えば、水泳選手だってウエイトトレーニングは必要である。 それなのになぜ、筋トレを拒否する選手や指導者がいるのだろうか。 筋トレを拒否する理由「筋トレするとカラダが重くなる。」 「筋トレするとカラダが硬くなる。」 といった、ウエイトトレーニングに対する勘違いだろう。 実際にこのような理由を述べて筋トレを拒否していないだろうか。 今では、筋トレの効果が競技指導者の中でも正しく広まってきており どんな競技でも筋トレを行うのが一般的になっている一方 いまだに筋トレに

        • 新しいトレーニングバンドのカタチ。― VRTX Fitness Band (VRTXバンド)

          先日、執筆した商品紹介記事が健康雑誌の『TARZAN(ターザン)#835』に掲載された。 雑誌では紹介しきれなかった内容が沢山あるので、ここでも紹介していきたい。(※追記・加筆しています。) 伝統的トレーニングバンドが革新的な進化を遂げた!手軽なトレーニングギアとしてフィットネスから競技スポーツまで、様々な分野で活用されている「トレーニングバンド(トレーニングチューブ)」。 そんなトレーニングバンドだが、実は進化を遂げているのをご存じだろうか。 トレーニングバンド

        • 固定された記事

        【定期的にupdate中】自己紹介と私の仕事について@2024/03/01

        マガジン

        • 行動は「習慣」が全て!運動習慣が身につく記事のまとめ
          23本
        • 【書籍から学ぶ】個人的な読書感想文
          10本

        記事

          年をとると筋肉痛が遅れてくるは本当か?

          先日、取材を受けたTV番組で筋肉痛についての解説。 ●年をとると筋肉痛が遅れてくるのは本当か? ●筋トレすると背が伸びなくなる? ●子どもに筋トレはNG? ●筋トレを頑張っている人は、何が楽しいの? といった質問に回答している。 Youtubeに公開されているので、ぜひ。 2022年6月29日(水)放送 読売テレビ『朝生ワイド す・またん! & ZIP! 』 5:10~8:00 【お知らせ】 【ランニングを快適にするランニングポーチがオススメ】 【書籍好評発売中

          運動中は水分補給が必須!脱水症を予防する水分摂取の方法

          気温も徐々に高くなり、夏日を超える日が増えてきた。 これから夏に向けて気をつけたいのが「熱中症」。 屋外で運動をしている人は、特に注意しなければいけない。 今回は、熱中症の原因にもなる「脱水症」について解説しよう。 喉が渇いた…それは脱水症の始まり皆さんは脱水症を実感したことはあるだろうか? 多くの人は、脱水症になったことがないと思っているだろう。 しかし、実はほとんどの方が症状は軽いとはいえ脱水症になった経験を持っているのだ。 日常でよく感じる「喉の渇き」。 実

          運動中は水分補給が必須!脱水症を予防する水分摂取の方法

          傷跡が残らない「切り傷」「すり傷」の応急処置

          日常的に起こる「切り傷」「すり傷」。特に子どもは毎日のように傷を作ってくる。 そんな時に親としては最善な治療法をしてあげたいもの。 子どもがケガをした時に、皆さんはこんな対処をしていないだろうか。 行ってはいけない対処(治療)これらの対処は、行うことで傷の治療を遅らせるだけでなく、傷跡を残す原因となってしまう。 「えっ、今まで正しいと思ってやってきたものがある!!」という人も多いはず。確かに昔は、そのほうが良いとされていたものばかりだ。 昔の常識は、今の非常識でもある

          傷跡が残らない「切り傷」「すり傷」の応急処置

          本書が目指すゴールとは

          著書が発売されて、まもなく半年。 爆発的ヒット!とはいかないが、ありがたいことに地道ながら売上を伸ばしている。 発売されてから半年たって、自書を読み返し この本の目的を再度確認してみた。 【Kindle版はコチラから☟本よりもお買い得!】 本書の最終ゴール|意識する大切さを知ることもちろん、この本を読む皆さんの最終ゴールは 「カラダを変える=かっこいいカラダ・引き締まったカラダ」 になることだと思う。 ただ、『 本書の最終ゴール 』 はカラダを変えることではない。

          ナショナルトレーニングセンター(NTC)の見学ツアーに行ってみた

          皆さんは ナショナルトレーニングセンター(以下、NTC)をご存じだろうか。NTCとは、世界を舞台に戦うアスリートの練習、スポーツ医・科学研究/支援の拠点となるハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)の一つである。要は、日本のトップレベルの選手たちがトレーニングしたり練習したりする施設なのだ。 NTCが4月より見学ツアーを開始した。見学できるのは、NTC・イーストという施設で、主に卓球、フェンシング、射撃、アーチェリー、競泳、パラスポーツなどの練習場やトレーニング施設を

          ナショナルトレーニングセンター(NTC)の見学ツアーに行ってみた

          体重が増えない・筋肉が大きくならない人へのアドバイス | トレーニング編 |

          ダイエットとは、痩せることだけではない。 太ることもダイエットといえる。 今回は、痩せるほうのダイエットではなく 太るほうのダイエットについてアドバイスしていきたい。 体重が増えない原因①|筋肉量の減少体重を増やしてカラダを大きくするには、食事が最も重要。 しかし、食事量を増やして体重が増えてきたとしても、増えた分が体脂肪では意味がない。見た目はガッチリではなくポッコリお腹に変化していくはずだ。 それを防ぐにはトレーニングしかない。 「トレーニング」 ✖ 「食事」 に

          体重が増えない・筋肉が大きくならない人へのアドバイス | トレーニング編 |

          “ちょっと食べ”の落とし穴…カロリーが高い食べ物と運動量を比較してみた

          「小腹がすいたから、ちょっとひとつまみ」 とお菓子を食べていないだろうか。 「食事に気を使っているけれど、どうしても痩せない……」と言っている人でも、こんな行動をとっていることがある。 その“ちょっと食べ”の運動量はどれくらい?「少し“ちょっと食べ”しただけで、そんなに太らないよ…」と思ってはいないだろうか。 では、そのちょっと食べの分の摂取カロリーを消費するにはどれくらい運動をする必要があるか比較してみよう。 (※消費カロリーは体重によって異なるので、ここでは 女性

          “ちょっと食べ”の落とし穴…カロリーが高い食べ物と運動量を比較してみた

          【速報】子どもを連れていきたい、スポーツイベント【開催期限あり注意】

          春休み。 幼稚園や学校がない子どもたちは 毎日「ヒマ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!」 といって親を苦しめていることだろう。 親も、どうやって子どもを楽しませるか、毎日苦心しているはずだ。 そんな春休み(春休み後)に、子どもを連れて行っても面白そう!と思う スポーツイベント・体験会・見学を見つけた。 今回はそんなイベントを紹介してみる。 1.インソールの機能を体験するイベント 「足裏TRYOUT supported by ZAMST」 4/15~4/17

          【速報】子どもを連れていきたい、スポーツイベント【開催期限あり注意】

          運動を「ゲーム化」してみるのも楽しいかも!-運動習慣をつけるための方法-

          この記事が目に留まった。 たしかに、「やらなければいけない!」という義務感を感じているのであれば、それは正しい習慣づけといえないかもしれない。 しかし、運動習慣づけの難しいところは、結果が出るのに時間がかかるということ。その日できたかどうかを評価するのではなく、数か月後に目標に達成できていたかどうかが結果となる。これが続きにくい原因ともいえる。 確かにこのような考え方もあるが、カラダを変えるためにはやはり継続する必要がある。カラダには使わなければ元に戻ってしまう「可逆性

          運動を「ゲーム化」してみるのも楽しいかも!-運動習慣をつけるための方法-

          足の裏のお話。【一般とアスリートへの実態調査をもとに】

          足の裏って、トレーニングしたことあります? 普段から筋トレをしている人でも、なかなか足の裏までしっかりトレーニングしているよ!という人は少ないだろう。 しかし、足の裏にも当然筋肉がある。 しかも、足の裏の筋肉は、カラダに与える影響も少なくない。 足の裏の強化について今まで意識したことのない人は この機会に足の裏に目を向けてもらいたい。 足の裏を鍛えるとこんな効果が!足の裏を鍛えると、このような効果が現れるだろう。 ケガの防止 特に注目したいのが足首のケガ。足関節捻

          足の裏のお話。【一般とアスリートへの実態調査をもとに】

          腕立て伏せは難しい。

          腕立て伏せをしていても、思うように胸の筋肉が発達しないという人も多いようだ。 実はそれには、腕立て伏せのやり方に問題がある。 【腕立て伏せについてはコチラもどうぞ】 トレーニング初心者に多い腕立て伏せの間違い3つ腕立て伏せで効果が現れない理由は、以下の3つだ。 ①フォームの間違い 間違った腕立て伏せで多いのが、手幅の広さだ。 手幅を肩幅程度の広さにしても、大胸筋を効果的に刺激することができない。 大胸筋は腕を内側に閉じる際に力を発揮するので、内外に動かなければ、

          いちご好きですか?

          皆さん、「いちご」は好きだろうか? 以前は、フルーツなど興味がほとんどなかったが 年を重ねるにつれ、フルーツを多く摂取するようになった。 先日、家族でいちご狩りへ行った勢いのままこの記事を書いている。 たいした内容ではないが、少しでも参考になれば。 いちごの栄養素まずは、まじめにいちごの栄養素に少し触れてみよう。 よく言われているのが、イチゴはレモンよりもビタミンCが摂りやすいということ。 ビタミンC自体はレモンのほうが多く含まれているが、レモンをそのまま食べるのは