見出し画像

【硝子の塔の殺人】ミステリ好きなら楽しめる、のかな?

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆

〜ミステリ好きの度合いによって評価は分かれるかもしれない〜

本作の帯には、島田荘司、綾辻行人、有栖川有栖、我孫子武丸、法月倫太郎などなど、ミステリ作家たちが続々称賛のコメントを挙げている。
これだけミステリ界の有名人たちから絶賛の声がかかる本作、どれだけ面白いのだろうかと期待して読んだのだが、読んでいる途中でその理由がなんとなくわかった。

本作は、本格ミステリ好きのための本格ミステリであり、古典作品から最近のミステリ作品までの内容を網羅したファンサービス満載の本格ミステリ、と言えるだろう。
物語で幾度となくミステリ作品のタイトルが出てくるし、謎解きの要素としても使われる。

もちろん、本作に出てくるタイトルのミステリを未読の人でも十分楽しめるのであるが、おそらく、ミステリマニアの人ならば「ニヤリ」とする場面がいくつもある。
僕自身は、綾辻行人の館シリーズを二つほど読んだことがあり、ミステリに関する知識は漫画の「金田一少年の事件簿」で得た程度で、「人並みにミステリを知ってる」ぐらいのものだが、まぁまぁ楽しめた、と思う。

というわけでミステリ小説を初めて読む、という人にはオススメできない。マニアックな話題ばかり出てくるのにイライラするかもしれない。
個人的には、前提知識として、綾辻行人の館シリーズをいくつか事前に読んでおいた方が楽しめる。


〜良い意味でミステリらしい強引さ〜

とはいえ、もちろん、ミステリ好きがミステリの知識をひけらかすだけの作品ではない。

奇妙な館、個性的なキャラクター、クローズドサークル、連続密室殺人。本格ミステリのど定番とも言える設定から入り、本格的な謎解きに進んでいく。

興味深い伏線をいくつもはりながら、謎は何重にも構成されている。最後にはどんでん返しも用意されている。
のだが、実はかなりツッコミどころは多い。それを強引に説得力を持たせるキャラクター造形などはさすがだが、「ミステリってこういうもんよ」という感覚のある人でなければ、やっぱり無理矢理感や強引さに違和感を感じるのは避けられない。

総じて本作は、ミステリ好きな人、またはミステリの定番などを許容出来る人にオススメできる。
ホラー映画好きが楽しめるホラー映画、みたいなものだ。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?