マガジンのカバー画像

2歳児天才脳育成

91
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

大晦日を知育に生かす〜2歳児の知育学習

大晦日を知育に生かす〜2歳児の知育学習

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

激動の年2020年が終わろうとしています。

いかがお過ごしでしょうか?

日本は大晦日、お正月と一大行事として過ごしますね。

一年に一回しかない行事。

これを知育学者にうまく使っちゃいましょう。

例えば、大掃除。大掃除で掃除した場所はどこでしょう?

窓ガラス、玄関、お風呂場、換気扇など普段やらないところをやりますね。

もっとみる
一人前の人格として子どもを扱う〜2歳児の知育学習のために

一人前の人格として子どもを扱う〜2歳児の知育学習のために

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

あなたはお子さまに命令しますか?

○○しなさい!

○○の時間ですよ。

2歳の子どもは、親が絶対なので、命令には従う努力をします。

でも、ちょっとお待ち下さい!!

それって、お子さんの考える力を奪っていることになります。

「言われたことしか出来ない子」では、令和の時代は通用しません。

「自分で考え行動する」自分力が求

もっとみる
目的へ誘導する〜2歳児知育学習への取り組み方

目的へ誘導する〜2歳児知育学習への取り組み方

こんにちは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

子どもの集中力は大切で、集中している時の脳の状態が、知育学習にベストだと思います。

この集中力の作り方は、私の「2歳児の天才脳開発マンツーマンオンラインレッスン」にて実践しています。

子どもの集中力は、そもそも年齢プラス1分と言われています。

2歳児なら、たかだか3分しか、真剣に集中してくれません。

集中している時は、「

もっとみる
自分でやる子を育てる〜2歳児の知育学習

自分でやる子を育てる〜2歳児の知育学習

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

2歳になると自我が芽生えて、「自分でやる!」と言うことが多くなってきます。

例えば、お出かけの時、1歳なら靴を履かせてあげていたのが、ある日、「自分で」と主張し始めます。

急いでいる時に悲劇が起こります。

子どもの動作はのろく、まして靴を履くのに慣れていないので、一足履くのも大変。

時間がないからと、手伝おうものなら、「

もっとみる
2歳児の知育に大切な食育

2歳児の知育に大切な食育

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

あなたのお子さまのお食事は、どんなお食事ですか?

お子さまランチ風ですか?

伝統的な和食ですか?

離乳食も終わり、授乳や、ミルクからも離れた2歳児の食事は、人間として本格的に「食べる」と言うことが始まります。

まず、成長のためにカロリーを摂取しなければなりません。

そして、活発な脳細胞の分裂のためにも栄養価の高い食事は

もっとみる
大切な母親との絆〜2歳児の知育に欠かせない母親の存在

大切な母親との絆〜2歳児の知育に欠かせない母親の存在

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

子どもが生まれてから、母親は24時間365日子どもと一緒に過ごします。

子どもが一番初めに信頼関係を作るのは、母親です。

だから母親との絆は人間づくりの原点となります。

人間を育成するのは容易ではありません。

なぜなら、子どもは自分の思い通りにならない生き物だからです。

母親にとっては、一つの試練ですが、一生かけての大

もっとみる
規則正しい生活習慣〜2歳児の知育学習に最適な時間

規則正しい生活習慣〜2歳児の知育学習に最適な時間

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

あなたのお子さまは規則正しい生活をしていますか?

早寝早起きが身についていますか?

今の世の中、ともすれば、夜21時過ぎのスーパーでも元気にはしゃぎ回る子どもを見かけたりします。

本当なら、とっくに寝ている時間なのに、この子たちは、何時に起きるのだろうか・・と心配になってしまいます。

子どもは、自然と近いところで生きてい

もっとみる
知育と感情〜2歳児の感情

知育と感情〜2歳児の感情

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

私たちが何かを見て、何かを体験すると「感情」が生まれます。

感情があれば、相手が「怒っている」のか「喜んでいる」のかわかりますね。

感情は、私たち人間が人と関わるために集団で生きていく上でのコミュニケーションの役割を果たします。

2歳児のうちに育てなければならない感情は、「抑制力」です。

親をバットで殴って殺してしまった

もっとみる
2歳児におすすめの知育絵本

2歳児におすすめの知育絵本

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

今日は、2歳児に人気の絵本の紹介です。

子どもは、しかけ絵本が大好きです。

大人も、童心に帰って読んでみると、なるほど、ワクワクしながら絵本にのめり込む自分に出会えます。

ぺーじをめくると・・・

こんな展開になっています。

子どもは、「面白い」と思ったものを何度も何度も繰り返して見ます。

そのうちに、覚えてしまいます

もっとみる
動きながら覚える2歳の知育

動きながら覚える2歳の知育

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

2歳にもなると、子どもって活発に動きますよね。

飛んだり跳ねたり。

起きている時は、エネルギーの塊り。

本当に羨ましいくらい活動的です。

この著しい運動能力の発達は、2歳児の好奇心を高め、この好奇心が脳の刺激を促します。

例えば、ピアノの練習は、何度も指を動かし筋肉への刺激を脳へ伝える事で、「覚えて」(弾ける」ようにな

もっとみる
2歳児の言語能力

2歳児の言語能力

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

一般的には2歳にもなると、カタコトの文で会話ができるようになります。

が・・もし、おしゃべりができないようであれば、

①聴覚異常

②発達障害

③自閉症

④脳の異常

などが考えられます。

上記④つに該当する場合は、専門医の診断が必要ですが、環境や、親の言葉がけによっても言語能力に差が出て来ます。

例えば、兄弟が多い

もっとみる
社会も変わるけど知育学習も変わります〜2歳児の天才脳育成

社会も変わるけど知育学習も変わります〜2歳児の天才脳育成

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

2020年の小学校教育改革。

新学習指導要領は、予測困難な時代にあって、子どもたちは前向きに変化を受け止め、より良い豊かな未来の創り手になっていくための「生きる力」を育むために改定されました。

これにより、知識、技能は、何を理解しているか?何ができるのか?

理解していることを判断して、思考し、どう使うのか?自分らしく表現す

もっとみる
2歳児に大切なコミュニケーション

2歳児に大切なコミュニケーション

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

子どもの性格は9歳くらいまでに決まってしまいます。

脳の発達にも関係あるのですが、幼少の生育環境が、人間形成にいかに大切か?

親としての役割も、生後9年間がもっとも密度が濃く心血注いで育て上げなければならないと思っています。

その中でも、3歳まではもっとも人格形成に重要な役割を担っています。

子どもの性格も、癖も、3歳ま

もっとみる
2歳児におすすめの知育絵本

2歳児におすすめの知育絵本

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

秋の夜長を通り越して、寒い冬がやってきました。

私は、冬生まれなのに、冬が苦手です。

春まで冬眠してたいと毎年初冬に思います。

冬は、どうしても外遊びの時間が少なくなりがちです。

また、今年の冬は特に「おうち時間」がたくさんあると思います。

そんな時、暖かい部屋で、こんな知育絵本はいかがですか?

プーさんといっしょ 

もっとみる