マガジンのカバー画像

北海道、ほっかいどう、Hokkaido!

3
生まれてウン十年・北海道民のさんぽ みちによる、ふつうの暮らしのおはなしです。 あまり北海道が特殊な自覚がないので珍しいのかわかりませんが、意外と知られていないものもあるかも?
運営しているクリエイター

記事一覧

珈琲はポイ活で。北海道、老舗菓子メーカーの謎

珈琲はポイ活で。北海道、老舗菓子メーカーの謎

来客に、間違いなく喜んでもらえるお茶受けを出すなら?

久しぶりの義実家に持っていく手土産を選ぶなら?

「今週は疲れたな…」自分へのごほうびスイーツを選ぶなら?

そう、六花亭です。

オールピープルにハッピーをギブしてくれるオールドバットニューでロングロングなスペシャルスイーツショップ。

それが六花亭です。

観光客の皆さまに大人気、もちろん道民には定番の老舗菓子メーカーであり、一流企業。

もっとみる
雪虫の乱~世の中には、役に立たない経験があるということを。

雪虫の乱~世の中には、役に立たない経験があるということを。

突然だが、私の住む北海道では、先月下旬から雪虫(ゆきむし)が異常発生している。

雪虫が飛ぶと数週間で初雪が降る。まさに季節の風物詩だ。
白くフワフワとした外見でゆっくりと飛ぶ姿は、北国の民に長い冬への覚悟を決めさせ、年が終わることへのセンチメンタリズムに浸らせる。
そんな地域限定ゆるキャラだった雪虫は、今はもういない。

今年吹雪のように飛び交っている雪虫集団は、数の力で目や口に入ったり髪の毛に

もっとみる
北海道の冬暮らし。灯油ストーブのお楽しみ。

北海道の冬暮らし。灯油ストーブのお楽しみ。

(11/17追記* #この街がすき  記事まとめに追加されました。ありがとうございます!北海道マガジンも随時追加予定です)

北海道在住のアラフォー女性(夫婦二人家族)です。
灯油ストーブと冬の楽しみのお話です。

10月後半になると、あちこちの職場で

「おはよう。寒いね〜!今朝、ストーブつけちゃったよ」
「おはよう。うちは昨日から」
「おはようございます。うちはまだ我慢してますよ〜」
「えー、す

もっとみる