見出し画像

【10月まとめ】連続投稿808日

takewoodyです。(約1,000文字)
本日で10月が終了し、明日より11月になります。
noteを始めて3年5ケ月が経ち、1,313記事、毎日投稿808日を迎えました。
10月も多くのスキ、オススメ、コメント、ありがとうございました。

■【10月まとめ】連続投稿808日

◆10月振り返り

10月は、9月に行ったベトナム記事、それに伴うnote公式マガジン追加記事
が多くなりましたが、note戦略読書戦略雑記エッセイの有料記事も書きました。そして、【note】40万PV達成!!800日連続投稿達成!!
などの継続の醍醐味を味わえました。10月は、たくさん本を読んだので
11月は、読書記事を多く提供できそうです。

下記、10月のオススメ有料記事です。

◆10月のオススメ有料記事6選

❶【本】信用2.0 自分と世界を変える「最重要資産」

❷【note戦略】noteプレミアムって実際どうなの? 2か月使ってみてのメリット・デメリット

❸【本】禅僧が教える不安に負けない心の整え方

❹【海外旅】弾丸3泊5日のベトナム ダナンへの旅《飛行機・空港編》2023~体験してわかったメリット・デメリット

❺【本】金持ち本100冊を読んでわかった50の黄金ルール

➏【本】奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業 ――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために

■10月でPVが多かった記事3選

❶【海外旅】弾丸3泊5日のベトナム ダナンへの旅《旅立ち編》2023~出国~ハノイ乗り継ぎダナン到着まで

❷【海外旅】弾丸3泊5日のベトナム ダナンへの旅《ダナン街並み編》

❸【海外旅】弾丸3泊5日のベトナム ダナンへの旅《五行山・ホイアン編》

◆これまでの成果

フォロワー約1,280人
・連続投稿800日達成!!(2023.10/23)更新!!
・400,000ビュー達成(2023.10)更新!!
週間PVが初の10,000超え(2022.10/16)
・81,000回スキしました。(2023.8/26)
・65,000回スキされました。(2023.10/27)
1,000記事投稿達成!!(2023.2.24)
50回、有料記事が購入されました(2023.2/26)
・45回、有料マガジンが購入されました(2023.3.12)
25回、サポート頂けました(2023.5.17)
・1,000回オススメしました。(2022.7/4)
・1,500回オススメいただけました。(2023.6/8)
note3周年を達成!!(2023.5.17)
・みんなのフォト 200回画像使用されました。(2023.10)更新!!
今週の注目記事にて紹介されました(2023.7/15)
note公式マガジン追加56(2023.10)更新!!

■メンバーシップ・有料マガジン、有料記事一覧

有料マガジンも増えました。ご検討頂ければ幸いです。

★メンバーシップ(サブスク型、月額購読)

◆①takewoodyマガジン(1000本超)(全ての有料マガジン)

◆②『note戦略』有料マガジン(60本超)

◆③『読書戦略』有料マガジン(400本超)

◆④【人生戦略・思考の強化】有料マガジン(190本超)

◆⑤takewoody World Trip マガジン(海外旅・情報)

◆⑥ほんわか ほっこり 【雑記・エッセイ】マガジン

◆⑦「お試し&渦んちゅ」100円マガジン(上限30本)

★takewoody『note戦略』まとめ 約4万字のお得な有料記事

★単発有料記事一覧 (1記事100円~500円/270本超)

最後までお読み頂きありがとうございます。
ではまた。

ここから先は

0字
どんな人に届けたいか? ・noteでの積み上げ方、習慣の極意を習得したい方 ・読書からの学びを、吸収したい方 ・人生に彩りを与え、生きて行く術、幸せを感じたい方 ・人生というステージで、自分を成長させたい方 ・日々の悩みを解消、小さくしたい方 ・海外旅や経験を知りたい方 ・takewoodyの記事が気になっているという方 ・takewoodyを応援してくれる方、可能性を感じて投資したい方 (リターンは、あなたの学びや気づきによる成長です) ・takewoodyとより深く関わりたい方大歓迎です!!

私takewoodyの全ての有料マガジン、有料記事を網羅したものです。 ・現在の6つの有料マガジン、有料記事を全て収録します。 (note…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

人生を豊かにするための、思考、知識、自己啓発、読書からの学びを発信しています。スキやコメント、フォローが創作活動の励みになってます! 「役に立った、気づきを得られた、もっと読みたい」 と思っていただけたら「これでコーヒーでも飲みな」的な感じで サポートしていただけたら嬉しいです。