たけきみ

ついに、カンレキなう。それがなんだというの。気持ちは永遠の25歳。鉄道温泉寺社巡りをロ…

たけきみ

ついに、カンレキなう。それがなんだというの。気持ちは永遠の25歳。鉄道温泉寺社巡りをローテーション。巡った証のスタンプ押し。 風景印、御朱印、鉄印駅印、御書印…推して押して押しまくりたい。 カンレキを機に、1日6000歩歩くのを日課とす。さて、いつまで続くやら。

マガジン

最近の記事

風景印さんぽ#13 京都に大仏とかあったっけ?(京都市東山区)

京都大仏前郵便局。京都に大仏とかあったっけ? 大仏といえば奈良大仏とか鎌倉大仏。 京都は古都だけど、大仏とか聞いたことないぞ…ところが、あったんです。昭和まであったそうです。今は郵便局にその名が残っています。 京都にも、あったんだ…大仏 天下統一を成し遂げ、栄華を誇った豊臣氏。豊臣秀吉は奈良東大寺の大仏より、さらに大きな大仏様(方広寺大仏)を文禄4年(1595)を建立しました。高さは20mもあったそうです。(奈良大仏は約15m) ところが、翌年の地震で倒壊。その後秀吉の息

    • 二度目からの京の旅② 飛行神社に空の旅の安全を祈願する(京都府八幡市)

      石清水八幡宮を参拝後、ここにはぜひ参拝したいと思っていました。その名も飛行神社。 インスタで上のヘッダーの写真、お手水に浮かぶ絵馬代わりの飛行機達が可愛くて。 安全な空の旅を祈願する、航空関係者のお詣りが多い神社です。 航空関係者の守り神、飛行神社 石清水八幡宮駅から歩いて5分ほど、市道に面した民家の中にある飛行神社。 立て構えが神社っぽくないので、見落としてしまわないように。 飛行神社を創建したのは、日本で初めて動力飛行機を発明した二宮忠八(1866〜1936)。 独

      • 当たり前の事なんだけど

        少し前から降り出した雨、折りたたみ傘持って来てよかった。 街中で信号待ちをしていたら、眼帯をしたおじいさんが道を尋ねて来た。 「五島行きのフェリー乗り場はどこですかな」 道路を渡って、モールを通り抜けた所にそこがあって、もう向こうに建物が見えてる。 「ここを渡って真っ直ぐ行くと、正面に見えてきますよ」 と説明して横断歩道を渡り始めたけど、どうもおじいさん違う方向を見てる。 眼帯をしているからよくわからないんだろう。 「同じ方向だから、ご案内しますよ。」 傘を持っていない

        • 二度目からの京の旅① ケーブルカーではちまんさん詣り

          京都市内から京阪電車で40分、京都市のお隣八幡市の石清水八幡宮。京都市内のメジャー観光コースから外れるけど、厄除けの「やわたのはちまんさん」と親しまれ、日本三大八幡宮の一つに数えられています。 若い頃仕事で何度も京都は訪れていたし、個人的にも何度も京都市内の神社仏閣巡りをしていたけど、京都市内から外れる石清水八幡宮はお詣りした事がありませんでした。 ただ、ケーブルカーでお詣り出来る事しか知識もなく…。 石清水八幡参道ケーブル。あれ?男山ケーブルじゃなかったけ? 2019

        風景印さんぽ#13 京都に大仏とかあったっけ?(京都市東山区)

        マガジン

        • 心に残った記事
          1本
        • 風景印さんぽ
          16本
        • お料理
          1本
        • お役立ち
          2本
        • noteの続け方
          5本

        記事

          風景印さんぽ#12 別府タワーに58年ぶりに登る(大分県別府市)

          別府タワー。別府市の繁華街に立つ高さ100mの別府のシンボルタワー。1957年完成というから今年で66年。名古屋テレビ塔、通天閣に次いで日本で3番目に建てられた高層タワーだなんて、別府に住み、毎日この下を通勤していた頃は知らなんだ。 凄いやん、別府タワー。登録有形文化財だし。 別府生まれ、別府に実家ありのくせに、この塔に登った記憶はない。 私が3歳の時に一度登ったと亡母が言ってたが、全く覚えていない。地元民は地元の観光地に行かないってやつですよ。 今年(2023年)改修工事

          風景印さんぽ#12 別府タワーに58年ぶりに登る(大分県別府市)

          風景印さんぽ#11 筥崎八幡宮放生会ちょっと散歩(福岡市東区)

          福岡に住む娘の所に、ちょっと飯炊きに(ストレス解消に遊びに)行ってきたのですが、 ちょうど筥崎八幡宮の放生会(ほうじょうや)が開催されているとの事。 5月の「博多どんたく祭り」7月の「博多祇園山笠」と並ぶ博多三大祭りの一つ。 ちょっと覗きに行ってみた。 例年100万人もの参拝客があるという。特に夜の人出は大変なものらしく、コロナもまだまだ心配なので人出の少ない午前中に。 (去年夜間に出向いた娘は、雑踏に酔ってしまったらしい) 筥崎宮へのアクセスは、何と言っても地下鉄箱崎線が

          風景印さんぽ#11 筥崎八幡宮放生会ちょっと散歩(福岡市東区)

          長崎県に住んでいると、時々釣り魚のお裾分けをいただきます。 昨夜はデカいイトヨリが2匹。ひとつは姑様にもっていって、 こちらは捌いて(夫が)、フィッシュカリーにいたしました(夫が)。 綺麗なお魚ねえ、イトヨリ。 nanacoカードと色が一緒w

          長崎県に住んでいると、時々釣り魚のお裾分けをいただきます。 昨夜はデカいイトヨリが2匹。ひとつは姑様にもっていって、 こちらは捌いて(夫が)、フィッシュカリーにいたしました(夫が)。 綺麗なお魚ねえ、イトヨリ。 nanacoカードと色が一緒w

          風景印さんぽ#10 とにかく、涼しい所に行きたい…七ツ釜鍾乳洞(長崎県西海市)

          毎日毎日、殺人的暑さで倒れてしまいそうですが、皆様大丈夫ですか… 私の住む佐世保市は海が近い事もあって、内陸の場所よりは幾分マシのようで。 それでも「外出は控えましょう」警告で、あちこち行くのもちょっと気分が乗らぬ。 それならば、少しでも涼しい所…涼しい所… 滝か渓谷か。そうだ。鍾乳洞! 長崎県にも一カ所あるのです、鍾乳洞。佐世保市のお隣の西海市「七ツ釜鍾乳洞」。 観光県長崎のなかでも、ちょいマニアック。長崎人でも行った事ない人いるわきっと。 昔は「西海楽園」という遊園地も

          風景印さんぽ#10 とにかく、涼しい所に行きたい…七ツ釜鍾乳洞(長崎県西海市)

          風景印さんぽ#9 四国編③ 大歩危峡を満喫する。(徳島県三好市)

          四国の旅3日目。 高松駅から予讃線多度津経由で、特急南風にて土讃線。 阿波池田を過ぎてしばらくすると、吉野川の渓谷沿いを走る。 高松駅から多度津乗り換えで1時間半。四国山地の真っ只中、大歩危駅に到着だ。「おおぼけ」と読みます。(一つ前の駅は小歩危駅) まずは大歩危峡遊覧船。 大歩危峡のある祖谷(いや)地域といえば、「祖谷のかずら橋」とか「小便小僧」。今回レンタカーは借りられず、バスも便が無い、という事で今回はパス。(35年前に一度行った事あり。かずら橋、怖かったー) 大

          風景印さんぽ#9 四国編③ 大歩危峡を満喫する。(徳島県三好市)

          風景印さんぽ#9 四国編 ほんによいとこ四国② こんぴらさんと丸亀城〜登って登って2万歩超え

          四国旅行2日目。 高松市からことでんに乗って、こんぴらさんに行く。 夫氏は今年3月、海の仕事を39年無事に勤め上げ定年を迎えまして、 そのお礼参りにやってきました。この旅の一番の目的であります。 まずは、琴平郵便局の風景印。 レトロな電車にレトロな駅名標。鉄ちゃんが大好きなやつです。 高灯籠、1860年に建てられた日本一の高さ26mの灯籠だそうで、丸亀沖の船にも光が届いていたそうな。 いざ、785段。金刀比羅宮石段。 琴平郵便局で風景印を頂いて、参道に向かう。 修学

          風景印さんぽ#9 四国編 ほんによいとこ四国② こんぴらさんと丸亀城〜登って登って2万歩超え

          亡父の財布の中から。

          亡父の財布の中から。

          風景印さんぽ#9 四国編〜ほんによいとこ、四国① 高松市

          まず、一言。四国にお詫び申し上げたい。 観光地として、なんとなく「地味だなあ」「行きにくいよな四国」「うどんと金比羅さんとみきゃん しか知らん」と素通りしていた。 本当にごめんなさい。 四国。めっちゃいいところ。気動車王国最高。 瀬戸大橋線・マリンライナー最高やん。 岡山から約1時間で、香川県高松駅。 讃岐うどん。最高やん。 私九州もんなんで、うどんはゆるゆる、柔らかい派。 でも、「うどん県」に来たからにはコシのつっよい讃岐うどん食わねば。 駅で貰った讃岐うどんマップ

          風景印さんぽ#9 四国編〜ほんによいとこ、四国① 高松市

          風景印さんぽ #8 雛のやきものまつり、開催中。(佐賀県有田町)

          佐賀県有田町といえば、GWの「有田陶器市」が有名ですが、只今「雛(ひいな)のやきものまつり」開催中です。 街中のお店のディスプレイに、それぞれのお雛様が飾られています。 陶器市ほどの華やかさ、賑わいはありませんが、お茶碗見つつ春の華やかさを感じながらのお散歩もまた良し。 ヘッダーの写真は、観光案内所「有田館」に飾られているお雛様。 右は香蘭社製。左奥上は柿右衛門、左下はマイセン。 なかなか見事。 普段の有田はこんな感じ。静かな街です。 表通りでショッピングも、もちろん良

          風景印さんぽ #8 雛のやきものまつり、開催中。(佐賀県有田町)

          佐世保なう

          佐世保なう

          姑様の用で、針尾無線塔近くの野菜販売所に大根を買いに。 小さめの大根で4本100円!大きいので1本100円。販売所のおじさんが、 「裏で抜いてってもいいよ」で畑で抜きたての大根がこれ。ずっしり、デカっ。 姑様はこれを含めて計10本お買い上げ。沢庵や、なますで使っちゃうらしい。

          姑様の用で、針尾無線塔近くの野菜販売所に大根を買いに。 小さめの大根で4本100円!大きいので1本100円。販売所のおじさんが、 「裏で抜いてってもいいよ」で畑で抜きたての大根がこれ。ずっしり、デカっ。 姑様はこれを含めて計10本お買い上げ。沢庵や、なますで使っちゃうらしい。

          歯のメンテナンス

          4ヶ月に一度の歯のメンテナンス。 歯茎のチェック、歯石除去、歯磨き指導、歯茎のマッサージ。 そして、歯科医先生の診察。 この歯科医院がオープンした当時からもう20ン年お世話になってる。 先生がちょっと私の好みのタイプだったりして(笑 右の歯に最近違和感、ちょっとした痛みがあるので、レントゲン。 見たところ、虫歯にはなっていない。 先生がおっしゃるには 「5、6歳の頃からずっと働いている歯、やっぱり老化してきて 細かーいヒビが入って来たりもするんですよ。 あまり固いモノは、控

          歯のメンテナンス