見出し画像

風景印さんぽ#10 とにかく、涼しい所に行きたい…七ツ釜鍾乳洞(長崎県西海市)

毎日毎日、殺人的暑さで倒れてしまいそうですが、皆様大丈夫ですか…
私の住む佐世保市は海が近い事もあって、内陸の場所よりは幾分マシのようで。
それでも「外出は控えましょう」警告で、あちこち行くのもちょっと気分が乗らぬ。
それならば、少しでも涼しい所…涼しい所… 滝か渓谷か。そうだ。鍾乳洞!
長崎県にも一カ所あるのです、鍾乳洞。佐世保市のお隣の西海市「七ツ釜鍾乳洞」。

ここです。

観光県長崎のなかでも、ちょいマニアック。長崎人でも行った事ない人いるわきっと。
昔は「西海楽園」という遊園地もあったのだけれど。
…という事で、涼を求めて35年ぶりに行ってきました。

まずは風景印。七釜郵便局

七ツ釜鍾乳洞、絶滅危惧種ナナツガママンネングサ
天正遣欧少年使節、中浦ジュリアン像

風景印の面白い所は、郵便局のある地区の名所、歴史、文化、祭りを知る事が出来る事。
歴史の教科書に載っている天正遣欧少年使節の一人が、この七ツ釜出身であった事も
初めて知りました。

涼しい…てか、寒いw  七ツ釜鍾乳洞

こちら、管理棟、入場券売り場
JAF会員さん100円引き。

昭和3年、七釜尋常小学校の校長先生らによって発見。国指定天然記念物。
管理棟で入場料800円を支払って入道口前に進むと、
もう、涼しい!天然のクーラー!

ワイルドな入道口
入り口でもう、16度て。この日、外気温32度なのに。
入道口のトンネルから奥へ。段々狭くなってきた。
親子地蔵。そうも見えますなあ。

中は涼しい、というより、寒い。長袖持ってくればよかった。

狭く急な階段。洞内はこんな感じな所多し。
お年寄りや小さな子供には厳しいかも。

この鍾乳洞は美しい鍾乳石は、この観光洞にはあまりなく、
どちらかと言うと「洞窟探検を楽しむ」という感じかな。
ちょうど小学生の団体も来ていて、楽しそうに我々カンレキ夫婦の横を駆け抜けていったわ。
何度も出入りできるので、君たち一体何周目やねん、と。
(子どもはきっとすごく楽しいはず)

金明の滝
観光洞はここまで。ここから左下に入道禁止ゾーンが続く。
予約制で、ここに入れる「地底探検ツアー」あり。
我々は階段登って出口へ。

観光洞、320m20分の洞内探検。いやー涼しかった。
洞内、急な階段を上り下り。滑りやすい所もあるので、スニーカー必須です。

絶滅危惧種、ナナツガママンネングサ発見?

風景印にも描かれている、絶滅危惧種ナナツガママンネングサが入道口あたりに
6月〜8月花を咲かせるらしい。絶滅危惧種、ぜひ見てみたい。

1960年、外山三郎氏によってこの七ツ釜鍾乳洞周辺で発見されたとの事。
外山三郎先生といえば、短大時代に講義を聞いた事ある!

毎朝観ている朝ドラ「らんまん」の万太郎(神木隆之介君)の気分で
岩場に這いつくば…らなくても、見つけた、それらしい小さな花。
入道口の岩場に咲いていた。

脳内で神木隆之介君ボイスで「可愛いのぅ〜」と
可愛い可憐な花。

いつまでもここに、可愛い姿を見せていてくれますように。

アフターはやっぱりこれですね。

七ツ釜鍾乳洞 営業時間とか。

4月〜9月 9:00〜18:00(最終受付17:30)
10月〜3月 9:00〜17:00(最終受付16:30)
休み 年末年始

大人 800円 中学生 400円 小学生 200円 幼児 100円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?