マガジンのカバー画像

企業内診断士の輪を広げる「楽しい」ブログ

582
企業内診断士の輪を広げる「楽しい」チーム(企業内チーム)のメンバーが企業内中小企業診断士としての活動を赤裸々に語ります。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

なぜ携帯大手3社は格安プランを出すことが出来たのか、診断士の知識を使って理解する

昨年来、政権からの携帯電話会社への要望などの動きがあった結果、とうとう携帯大手3社から格…

宮﨑 拓也
3年前
14

【祝・更新その2】これからの5年間を考えたらモヤモヤした

こんにちは。企業内診断士のタガックスです。 前々回のブログは「祝・更新…(略)」というテ…

19

4月から社会人大学院生始めます

ITベンダー勤務の中小企業診断士、廣瀬達也です。 新しい季節が迫ってきました。 不透明感漂…

廣瀬達也
3年前
27

異文化とか異分子な中小企業診断士である意味

企業や創業者にとって、中小企業診断士に相談したり対応を依頼したりすることって、組織に異文…

セミナーはオンライン化で何が変わったか

withコロナもはや2度目の桜の季節を迎えようとしていますが、この1年間でメジャーになったも…

三木進史
3年前
9

抽象化と具体化で考える(中小企業診断士二次試験の勉強から学んだこと)

季節は3月。 花粉症の自分には厳しい季節になってまいりました。 そして今回の、「自分が診断…

井上 誠
3年前
9

中小企業診断士2次試験の再挑戦について(その2)

 今回は、年末に投稿した続きとしました。このnote自体は、中小企業診断士の活動を中心にすべきだと思いますが、反響が多かったということでご理解下さい。まずは、前回の投稿です。 1 設問を正しく理解していますか 中小企業診断士試験2次試験で一番重要なことは、設問を正しく理解することです。ただし、設問を正しく理解するというのは、聞かれていることが分かることを意味していません。例えば、聞かれているのは「課題」とか 「助言」とか言う方がいますが、それは表面的なことかと理解しています

資格は何のため

中小企業診断士の資格に取得した者は、合格できなかった人たちの分まで責任をもって中小企業を…

久保悟
3年前
13