井上 誠

ITベンダーに勤務する中小企業診断士です。昼間は会社に勤めながら、夜とお休みの日を使っ…

井上 誠

ITベンダーに勤務する中小企業診断士です。昼間は会社に勤めながら、夜とお休みの日を使って、診断士活動に勤しんでいます。

マガジン

  • 企業内診断士の輪を広げる「楽しい」ブログ

    • 551本

    企業内診断士の輪を広げる「楽しい」チーム(企業内チーム)のメンバーが企業内中小企業診断士としての活動を赤裸々に語ります。

最近の記事

『複業を語る』その18:青色申告やってみた(本編)

さて、企業内診断士の副業・複業の実態について語る、シリーズ『複業を語る』。今回も副業・複業の実態を赤裸々に語っていきたいと思います。 そして、今回は、ようやく「青色申告やってみた(本編)」にたどり着きました。ここにくるまで、長かったですね。 と言っても、これまでも何度も記載してますが、自分は確定申告の専門家でもなんでもございません。従って、井上が申告できたからといって、同じようにやって皆様ができるということを保証するものではありません。また、今、できたからと言って、これが

    • 『複業を語る』その17:続 青色申告やってみた(準備編)

      さて、企業内診断士の副業・複業の実態について語る、シリーズ『複業を語る』。今回も副業・複業の実態を赤裸々に語っていきたいと思います。 さて、今回のテーマも、「青色申告の準備をやってみた」です。前回、「青色申告をするために、売上・原価の登録をしてみた」という話を書かせてもらいました。 今回は「実際に青色申告やって、どうだった?」という報告をさせて頂こうと思っていたのですが、その前に一点、時々人から聞かれることで、お伝えするのを忘れていたことがあるのを思い出しました。 それ

      • 『複業を語る』その16:青色申告やってみた(準備編)

        まずは、新年のご挨拶・・・・・・・・・・・・と言いたいところですが、新年早々、大変な出来事がありました。お亡くなりになられた方々のご冥福、そして、被災された方々が一日も早く、日常生活を取り戻されることをお祈ります。 そして、企業内診断士の副業・複業の実態について語る、シリーズ『複業を語る』。今回も副業・複業の実態を赤裸々に語っていきたいと思います。 今回のテーマは、「青色申告やってみた」です。正確にいうと、「青色申告の準備をやってみた」ですか。 ちょっと前に「開業届を出

        • 『複業を語る』その15:企業内診断士が副業を元請けで仕事を取るべき、たった一つの理由

          さて、企業内診断士の副業・複業の実態について語る、シリーズ『複業を語る』。今回も副業・複業の実態を赤裸々に語っていきたいと思います。 さて、今回のテーマは、「企業内診断士が副業を『元請け』で仕事を取るべき、たった一つの理由」です。「元請け・下請け」は、言わずもがな、お仕事の受注関係です。 そして、「元請けで受注するべき」その理由。答えは簡単。 「自分で、仕事のほとんどをコントロールできるから」、ですね。 お仕事は、スケジュールと時間、場所、アウトプット、お金、作業量、

        『複業を語る』その18:青色申告やってみた(本編)

        マガジン

        • 企業内診断士の輪を広げる「楽しい」ブログ
          551本

        記事

          『複業を語る』外伝:企業内診断士がオリジナルの研修コンテンツを作る唯一の方法

          さて、企業内診断士の副業・複業の実態について語る、シリーズ『複業を語る』。今回も副業・複業の実態を赤裸々に語っていきたいと思います。 先日、大塚商会様の「理論政策更新研修」に、講師として登壇させて頂きました(研修そのものは、既に終了しております)。 総計、54名の方にご参加頂きました。ご参加いただけた方、ありがとうございました。 今回で、3回目の登壇となったわけですが、今日は、その3回の中で継続して考えてきた、「企業内診断士がオリジナルの研修コンテンツを作る唯一の方法」

          『複業を語る』外伝:企業内診断士がオリジナルの研修コンテンツを作る唯一の方法

          『複業を語る』その14:インボイス登録してみた

          さて、企業内診断士の副業・複業の実態について語る、シリーズ『複業を語る』。今回も副業・複業の実態を赤裸々に語っていきたいと思います。 今回は、話題の「インボイス制度適格請求書発行事業者」の登録を、自分でしてみました。この10月からの「インボイス制度」の運用を控え、副業やっている人は、登録しようかするまいか、悩んでいる方は多いのではないでしょうか? ただし、「インボイス制度」とはどんなものなのかを説明する気持ちは全くありません。それについては、こちら、プロの説明を聞いてくだ

          『複業を語る』その14:インボイス登録してみた

          『複業を語る』その13:副業を始めて、感じる雑多なこと

          さて、企業内診断士の副業・複業の実態について語る、シリーズ『複業を語る』。今回も副業・複業の実態を赤裸々に語っていきたいと思います。 今回は、副業を始めてみて自分自身が感じる雑多なこと・変化を書いていこうと思います。 本当は「インボイス登録やってみた」にする予定だったのですが、いろいろあって、未だ「インボイス登録事業者」にはなっておらず・・・orz 次回までには、必ず・・・・・・・。 そして、感じた感想、起きた変化は、こんな感じです。 1)ものを買う、飲みに行くハードル

          『複業を語る』その13:副業を始めて、感じる雑多なこと

          『複業を語る』その12:続 開業届、出してみた

          さて、企業内診断士の副業・複業の実態について語る、シリーズ『複業を語る』。今回も副業・複業の実態を赤裸々に語っていきたいと思います。 前回は、試しにやってみた「開業届」について、書かせて頂きました。 自分のような「へっぽこライター」にしては、多くの方に見て頂いたようなので、今回は、「開業届」を出したのと同時に取り組んでいること、その過程で気がついたことを書かせて頂きます。 予め申し上げておきますが、私は「税金」とか「申告」とかの専門家ではありません。これからここで申し上

          『複業を語る』その12:続 開業届、出してみた

          『複業を語る』その11:開業届、出してみた

          さて、企業内診断士の副業・複業の実態について語る、シリーズ『複業を語る』。今回も副業・複業の実態を赤裸々に語っていきたいと思います。 今回は、試しにやってみた「開業届」について、書かせて頂きます。 始めに申し上げておきますが、私は「税金」とか「申告」とかの専門家ではありません。これからここで申し上げることは、あくまでも自分がこれまで経験してきたことから考えた、一個人の考えですので、よろしくお願いいたします。 1)やってみた理由 診断士になって、これまで複業して、何度か

          『複業を語る』その11:開業届、出してみた

          『複業を語る』その10:雑誌の記事を書いてみた

          さて、企業内診断士の副業・複業の実態について語る、シリーズ『複業を語る』。今回も副業・複業ってどんなものなのか、赤裸々に書いていきたいと思います。 今回は、診断士になってひたすら避けてきた「書く」お仕事について、書かせて頂きます。避けてきた、その理由は、もうちょっと先で・・・。 1)それは一本のメールから・・・・・ 「【ご相談】ご執筆依頼 月刊企業診断」 そんなタイトルのメールが、大塚商会様から届いたのは、2022年の11月上旬でした。内容は「同友館様が出版されている

          『複業を語る』その10:雑誌の記事を書いてみた

          『複業を語る』その9:覆面調査、やってみた

          さて、企業内診断士の副業・複業の実態について語る、シリーズ『複業を語る』。今回も副業・複業の実態を赤裸々に語っていきたいと思います。 今回は、私が主催する「飲食業界研究会(略称:飲酒研)」で実施している、飲食店への覆面調査のお話をさせて頂きます。と言っても、どんな調査をやっていて、どんな報告がなされているのかということは、守秘義務上できません。覆面調査をやるうえで、我々が調査員が、「どんなことに注意して覆面調査をしているのか」、についてお話をさせて頂ければと存じます。 1

          『複業を語る』その9:覆面調査、やってみた

          『複業を語る』その8:補助金申請、手伝ってみた

          さて、企業内診断士の副業・複業の実態について語る、シリーズ『複業を語る』。今回も副業・複業の実態を赤裸々に語っていきたいと思います。 今回は、最近、あちこちで聞く、「●●補助金」の申請支援をやった話を書かせてもらいます。 ただ、「補助金ってなに?」とか、「申請書を書くコツは?」などというお話は、自分は専門ではないので、他の診断士の方にお任せします。また、「何の補助金の支援をどうやったのか」ということについても、守秘義務の観点からやめておきます。 今回は、実際に自分が補助金

          『複業を語る』その8:補助金申請、手伝ってみた

          『複業を語る』その7:どうやるの?研修講師。

          さて、企業内診断士の副業・複業の実態について語る、シリーズ『複業を語る』。今回も副業・複業の実態を赤裸々に語っていきたいと思います。 今回は、実際複業をやって、感想含めたレポートを書いてみます。 まずは研修講師ということで、某大手IT商社で、「理論政策更新研修」を実際やらせて頂いたお話をしたいと思います。 2022年9月17日、「組織の生産性を高めるために、成功循環モデルをどうやって機能させるか?」を受講生と一緒に考えるという内容で、研修を開催しました。「成功循環モデル

          『複業を語る』その7:どうやるの?研修講師。

          テレワークするとモチベーションは下がるのか?

          今日は診断士一次試験の二日目。本来なら、ここで自分の一次試験の思い出とかを書くべき・・・・・・ですが、いつものように空気を読まず、書きたいことを書きましょう。そして、諸般の事情で、『複業を語る』シリーズは今回はお休みです。その理由は最後に・・・。 私は、ITベンダに勤務しています。皆さん、よくご存じかもしれませんが、ITベンダのお仕事はテレワークと相性がいいです。そして、新型コロナの影響もあって、ここ二年ばかり、テレワークは当たり前になっています。実感ですが、8割以上のメン

          テレワークするとモチベーションは下がるのか?

          『複業を語る』外伝:社長に報告するときに気をつけている、三つのこと

          さて、企業内診断士の副業・複業の実態について語る、シリーズ『複業を語る』。今回も副業・複業の実態を赤裸々に語っていきたいと思います。 副業している時、クライアントと報告や打ち合わせをすることがあります。中小企業であれば、社長さんのことが多いですかね。もちろん複業に限った話でもありません。診断士なら、実務補習・実務従事等々、枚挙に暇がありません。そんな時、自分が気をつけていることをまとめて書いてみたいと思います。 1)必ず、自分の考えを入れる。 例えば、分析一つ説明する時も

          『複業を語る』外伝:社長に報告するときに気をつけている、三つのこと

          『複業を語る』外伝:続 ITベンダに勤務する診断士がやれる副業・複業って何?

          さて、企業内診断士の副業・複業の実態について語る、シリーズ『複業を語る』。今回も副業・複業の実態を赤裸々に語っていきたいと思います。 前回は、ITベンダに勤務する診断士(まさに自分)が、どんな副業・複業ならITベンダのノウハウを活かしてやれるのか?を書いてみました。 では企業の「HPを中心とした販促支援」や「ITツールの導入支援」に必要なものは何か?ということを、今回は書いてみたいと思います。 そして、それはズバリ「システム屋のカン」ですね・・・・・ww すいません、

          『複業を語る』外伝:続 ITベンダに勤務する診断士がやれる副業・複業って何?