自立した子に育つ【成幸団らんパパ】たけいつとむ

⭐子どもがなりたい自分になるファシリテーター&親子関係向上 ⭐IT関連プロジェ…

自立した子に育つ【成幸団らんパパ】たけいつとむ

⭐子どもがなりたい自分になるファシリテーター&親子関係向上 ⭐IT関連プロジェクトマネジメント、品質コンサルタント、メンタルコーチ ⭐サーバント型リーダーシップのチームビルド専門家 ⭐ハートフルアカデミー主宰/ラポール・キュレーション 🏠妻、小3👧、5歳👦、11y&9yチワワ

最近の記事

  • 固定された記事

【明るい未来のために私にできる事】

子どもの自立と 家族の輪を広げる場を創造する 成幸団らんパパの たけい つとむ です。 もし子どもに 「何のために勉強するの?」 なんて訊かれたら、どう答えますか? 私なら。。。。(笑) 生きる力を育む 2020年度から小学校に、 2021年度から中学校に、 2022年度から高校に、 学習指導要領が変更になり、 新しい内容を学ぶ事が義務化されたことを ご存じでしょうか? どんな科目かというと、 多分想像つく方も多いと思われる、 ・小学校での英語教育 や ・プ

    • それが一番大事

      こんにちは、たけい つとむ です。  負けない事、 投げ出さない事、 逃げ出さない事、 信じ抜く事 駄目になりそうな時、それが一番大事 ふと、昔よく口ずさんだこの歌詞が 浮かんできました。 必ずと言っていいほど、 ゴール出来ないのは 前に進もうということを 途中であきらめたり、やめてしまうから。 それに、 何か強い目的や意志がない限り、 苦しいことが続くと、 ついついその状況から逃げ出したくなるのが人。 そんな時、やっぱり最後は ゴール出来るって疑わずに 信じ抜く事

      • 【子どもに良いところ伝えてますか?】

        子どもの自立と団らんの輪を広げる 成幸団らんパパの たけい つとむ です。  子ども達に 「7つの習慣J(R)」 というオンライン授業を行っているのですが、 普段は、中高生に良く訊いている、 「自分の良いところは何ですか?」 という事を、 昨日、小学校の中学年の生徒に この質問してみました。 自分の良いところを挙げられない子ども達みんな、しばらく首をかしげて考えだし、 1分位待ちましたが、 思いつく事が無い様子だったので、 「じゃあ、得意なこととか好きなことってあ

        • 【子どものやりたい事を】

          子どもの自立と 家族の輪を広げる場を創造する 成幸団らんパパの たけい つとむ です。 土曜の午後は、 5歳の息子と2人で過ごすのが日課になっています。 今日ははじめのうち、 息子は折り紙を折ってました。 途中で息子が私のiPadを引っ張り出してきました。 何をしようとしているかわかりませんでしたが、 しばらく様子を観ていた所、 カメラを起動して、 自分で折り紙を折っている動画を 実況しながら楽しそうに録画し始めました。 10分程度の動画を2種類と 最後に2~3分程度

          【温かく見守られながら育っていく環境】

          子どもの自立と 家族の輪を広げる場を創造する 成幸団らんパパの たけい つとむ です。 この6年半、私の家族の写真を撮っては 3か月に1回データをまとめて CDに焼いてくれるご近所さんがいます。 私の家の外の公園で 私がワンコ達を散歩させていた際に たまたま写真を撮って頂いたのが 始まりでした。 つい先日、 頂いた写真や動画を眺めていたのですが、 撮り始めの頃は 息子が妻のおなかの中にいる事が 解り始めた時期。 妻と娘、ワンコ達の5人の姿しか 映っていませんでした。

          【温かく見守られながら育っていく環境】

          【子どもと同じ方向を観て対話を積み重ねていく】

          子どものキャリア教育と家族の輪を広げる場を創造する 成幸団らんパパの たけい つとむ です。 昨晩、5歳の息子が帰ってくるなり、 「パパ~。タブレット出して。XXXXの折り紙を作るから」 と言ってきました。 私は娘の習い事の送り迎えがあったので、 「晩御飯食べて、寝る支度して時間あったらね」 と言って習い事に送りに出ました。 娘を送って一度家に帰って妻と息子と晩御飯を食べ、 私はまたお迎えに行って帰ってくると、 普段だとあと15分位で寝る時間だったのですが、

          【子どもと同じ方向を観て対話を積み重ねていく】

          【生まれながらの子どもの長所を消さない様に】

          子どものキャリア教育と家族の輪を広げる場を創造する 成幸団らんパパの たけい つとむ です。 昨日の日曜日、 近くに住む義父母の家に義父の友人が食事に来たので 一緒にごちそうに上がりに行きました。 4月から小学生になる息子は、 いつでもどこでも大きな声ではしゃぎまくり。 それに加えて、大人子ども関係なく誰にでも、 ものおじする事無くしゃべりかけていきます。 TPOをわきまえて欲しい親心 例えば、駅までの10分くらいの道程の間、 すれ違う人1人1人に話かけていったりしま

          【生まれながらの子どもの長所を消さない様に】

          身近なコーヒー豆の高騰に思ったこと

          こんにちは! 長年、企業のIT化支援での アジャイルプロジェクトマネジメント経験を活かし、 子どもの自立と家族の幸せ人生をファシリテートする 成幸団らんパパの たけい です。 10年先の未来を生きる先日、日経系の記事に、 アジャイルのプロジェクトマネジメントの概念を 企業経営に取り入れる会社が増えている なんて記事が出ていて、 自分は時代を先取りしてるなって、 うれしくなって自画自賛してました。 前から一般化される10年くらい前の 未来を生きてるんだって感覚が 自分は

          身近なコーヒー豆の高騰に思ったこと

          【幸せのカタチ】

          幸せのカタチは人それぞれ 幸せのカタチは人それぞれ違うもの。 でも家族の幸せって、 「おはよう」 「行ってきます」 「おかえり」 「おやすみ」 なんて 当たり前のことを当たり前の様に言えて過ごせること なんじゃないかなって思います。 幸せを追い求めてたいてい、人は 何かを追い求めて得る事による 達成感や充足感で 幸せを感じています。 そして、追い求めては疲れ、 疲れたら回復させてまた追い求め・・・ そんな繰り返しをしてるだけなんじゃないかなって。 そして 目の

          【お兄ちゃんなんだから】

          成幸団らんパパの たけい です。 昨年末に 「学級委員」 という慣れ親しんだキーワードを 久しぶりに耳にすることがあって、 自分の記憶を振り返っていたのですが、 昨日たまたま Clubhouseを聴いてると、 またこのキーワードが出てきて 自分とリンクする部分があったので、 今日はその事について書こうと思います。 周りに合わせる小中時代私は、小学校、中学校と、 学級委員を任されることが多かったです。 自分から手を挙げるタイプではなく、 立候補する子がいない時は、 大抵な

          「自立」と「自律」をバランスよく育む

          成幸団らんパパの たけい です。 昨日は成人の日でしたね。 夜、娘を習い事に送っていく途中、 駅前で晴れ着を着て楽しそうに しゃべっていた新成人たち。 大人への第一歩を踏み出した瞬間です。 うちの子ども達も数年後には こういった瞬間を迎えるんだな~。 と想いを馳せながら通りすぎました。 これからは本当の意味で親から自立していく日。 そして 自分で「すること」「しないこと」を決めて その結果は全て自分に返ってくることを受け入れる。 自立って言葉にすると、 誰にも

          「自立」と「自律」をバランスよく育む

          【将来の夢】

          こんにちは。 成幸団らんパパの たけい です。 年々、登校をしぶる子や、不登校になる子が増え続けています。 もちろんその理由については、人それぞれ違うと思いますが、 生きづらさ感が大人のみならず低年齢化してきている そんな危惧感を感じます。 私は長年、IT関連サービスのプロジェクトマネジメントや 品質コンサルタントを仕事にしてきてます。 そんなプロジェクトマネジメントの経験が、 今の変化の激しい社会を生きる為のマネジメントにも 活かせると思ったのがきっかけで教育活動を

          【海の中にいるとリラックスする自分】

          こんばんは。成幸団らんパパの たけい です。 1990年代。 仕事の休日出勤が無い週末にダイビングショップの手伝いで よく泊りで海に潜りに行ってました。 当時は、 まだデジタルカメラやデジタルビデオ等も出まわってなく 一眼レフの入ったハウジングとビデオを入れたハウジングを両手に、 海に潜ってました。 女の子に誘われてモテキと勘違いの2000年代 一緒に潜った人達からは、よく 「また今度、一緒にファンダイブに連れていって下さい」 と言われて連絡先を教えてくれる人が多か

          【海の中にいるとリラックスする自分】

          【温かく見守り続けるお父さんの様に】

          今日、応援し合ってる仲間の方から、 「成幸団らんパパ」 と命名を頂きました。 そういえば、昔からこの 「パパ」 や 「お父さん」 という言葉を沢山の人から呼ばれてた記憶が よみがえってきました。 たいていは、子を持つ親であれば、 子どもの名前を冠に付けて私の場合でいうと、 「ほたるパパ」 「ゆうせいくんパパ」 なんて呼ばれる事は普通にある事。 私の場合はそれ以外に、 ワンコ繋がりのご近所さん達からは、 長男犬の名前を最初につけて 「ちろちゃんパパ」 なんて風にも

          【温かく見守り続けるお父さんの様に】

          【昨日より今日、今日よりも明日】

          新年を迎えて4日目。 みなさんは、今年の目標は立てましたか? まだ立ててなくてこれから立てるって人や 立てないという人にも、 少しは役に立てる内容じゃないかなと思っています。 その目標設定合ってますか?元旦に立てた人は、 今日でちょうど3日目を迎えた事になります。 3週間継続出来ればよく習慣化できると言われてたり、 3日坊主という言葉があったり。 人との約束は守れるのに、 ついつい自分との約束はおろそかにしがち。  「今年から毎日やるぞ~」 なんて目標を立てた人は

          一年の計は元旦にあり

          新年、明けましておめでとうございます。 早いもので、2022年も既に1日が終わってしまいました。 正月くらいはゆっくりと過ごす。 そんな事思ってのんびりと過ごしている方も多いと思います。 のんびり過ごしていても、 1日は24時間、刻一刻と進んでいて、 気付けば1日が終わっている。 何かにやりたい事に熱中している時って、 時間が経つのが早いですが、 何もしてなくても時間が経つのは早いんだなって、 あらためて感じた元旦でした。 時間は人によって伸びも縮みもするもの 1