マガジンのカバー画像

ビジネス

5
運営しているクリエイター

#ブランディング

(後編) 経営にマーケティングを実装させるために必要な4つのポイントについて解説します。

(後編) 経営にマーケティングを実装させるために必要な4つのポイントについて解説します。

皆さん、こんにちは。HONE Inc.の桜井と申します。静岡県で「地方×マーケティング」をテーマに地方のブランド支援を行っている会社を経営しています。

※本noteは「後編」となります。ご興味を持っていただけた方は「前編」からお読みいただけるとより理解が深まるかと思いますのでご一読いただけたら嬉しいです。

【noteを書いた経緯】
先日ツイートした↓の反響が大きかったため、それぞれのパーツを深

もっとみる
マーケティングを学ぶ前に知っておいたほうがいい組織の話について。

マーケティングを学ぶ前に知っておいたほうがいい組織の話について。

おはようございます。

最近、危機的な状況に陥っている案件(赤字・不採算事業)や、プロジェクトメンバーが組織の論理をあまり理解せずに進めてしまってあらぬ方向に進んでしまうことが多かったため、改めてマーケティングを学ぶ前に知っておいたほうがいい組織の話についてまとめてみたいと思います。

※いろんな見方がありますが、今回はマーケティング・ブランディングの視点ではなく、あくまでも組織の視点で言及します

もっとみる
桃太郎のパーパスは鬼退治じゃない。5分でわかるパーパス超解説

桃太郎のパーパスは鬼退治じゃない。5分でわかるパーパス超解説

ビジネスの現場ですっかり浸透した「パーパス」ですが、その意味や役割を本当に理解して使っていますか?
ここでは、じつは知ったかぶりしている人や、今さら質問できない人のため簡単に解説。さらにパーパス策定に困っている人のため、新たな策定法をお伝えします。

パーパスは簡単に言うと「志」「目的」を意味するパーパスは、多くの場合「存在意義、存在理由」と紹介されます。企業やブランドが何のために存在するのか、で

もっとみる