見出し画像

📕2021.01.07 竹風太の料理日記

今日は、予定していた料理が、諸事情により😂、途中で大きく変更されたので、材料の写真は省略させていただく。

⬜🍄高野豆腐とシメジの煮物

画像2

<材料・調味料>
高野豆腐(小10個)、ブナシメジ(1株)
カツオ顆粒ダシ(適量)、砂糖(大さじ4)みりん(大さじ1)、薄口しょう油(大さじ2)

高野豆腐は、甘すぎるくらいでちょうどいい。

<調理>
✅1.ぬるま湯を入れた大きいボウルに高野豆腐を入れ、落し蓋をして、30分以上放置して戻す。
✅2.ボウルの湯を捨て、水で2枚重ねて押すように、洗う。私は、高野豆腐の独特の臭みがあまり好きではないので、2~3回洗っている。
✅3.食べやすい大きさに切り、よく絞って皿に取っておく。
✅4.鍋に水を600㏄入れ、調味料を入れ、沸騰させる。
✅5.鍋に下準備した高野豆腐と、石づきを切り捨てたブナシメジを投入。
✅.強火で沸騰させ、アクを取る。中火にし、落し蓋をして柔らかくなるまで煮たら出来上がり。

⚪大根の煮物

画像3

<材料・調味料>
大根(大1/3本)
カツオ顆粒ダシ(適量)、砂糖(大さじ1.5)、みりん(大さじ1)、薄口しょう油(大さじ2)

いつもは、鷹の爪を入れるのだが、今回は味を濃い目にしたので、入れなかった。

<調理>
✅1.大根を食べやすい大きさのいちょう切りにする。
✅2.鍋に大根を入れ、水をひたひたに入れ、調味料を投入。
✅3.強火で沸騰させ、出てきたアクを取りながら、落し蓋をして、弱火で大根が軟らかくなるまで煮る。

🥚卵焼き

画像4

<材料・調味料>
卵(4個)
砂糖(2つまみ)、食塩(1つまみ)、味の素(少々)

ちゃんと測らなかったので、「~つまみ」で勘弁願いたい。😅

<調理>
✅1.ボウルに水を少々入れ、調味料を溶かす。
✅2.調味液の入ったボウルに卵を割り入れ、2本の箸で切るように混ぜる
✅3.卵焼き専用フライパンで、巻きながら焼く。

卵焼きは「コシ」を残すため、このような混ぜ方をする。卵焼きの味は、ここで決まる。オムレツ・薄焼き卵などは、泡だて器でしっかり混ぜるのだが・・・。

🥣みそ汁

画像5

<材料・調味料>
大根(輪切りで2㎝)、白菜(小4枚)、人参(半分)
カツオ顆粒ダシ(適量)、味噌(適量)
<調理>
✅1.大根と、人参は2㎜程度の千切りにし、白菜は5㎜程度のざく切りにする。
✅2.鍋に人数分の水を入れダシを入れ、材料を投入する。
✅3.沸騰したらアクを取りながら、具材が柔らかくなるまで煮る。
✅4.柔らかく煮えたら、味噌を溶かしながら加え、沸騰寸前で火を止め、出来あがり。

みそ汁は沸騰させてはいけない。90℃以上になると、アルコール由来の香り成分が揮発してしまい、香りが飛んでなくなってしまう。

🧅酢タマネギ(以前作ったもの)

画像7

以前作ったものなので、こちらを参照。

🥕大根の皮と人参のキンピラ(残り物)

画像6

同じレシピなので、こちらを参照してほしい。

💛「ECSワークショップ」という会社のような名前の個人ブログを、教育をテーマに、開いています。覗いてみてくださいね。⏬😀 

画像1


ぜひ、サポートお願いいたします。  子育て、学校での悩み事、塾の選び方、新教育改革の誰にも聞けない基本など、長年の塾講師の経験をもとに、発信し続けます。塾講師は卒業しました。これからは、皆さんのサポートで生きていきます。😂