見出し画像

一難去ってまた一難。

どうも、インスタントの井上防衛ラインと申します。
僕がどういう人間か気になる方は僕のプロフィール読むか下のURLから飛んで見てください。
https://twitter.com/inoueBOUEIline?s=09
というわけで前回の続きから


33日目

この日は釧路湿原を見たかったので釧路市内を観光。
釧路湿原へ向けて出発。ルートはこんな感じ。

そんなに遠くもなく、1時間くらいで到着。

がしかし!!!

この辺通って……

ここでナビ終了。



何故!!?


知床通る時に見たサロマ湖って湖もそうなんだけど、
範囲がデカすぎて現地に行っても全体像が見えないからめちゃくちゃしょぼく見えるんですよね。

30分くらい釧路湿原のこと調べてたら釧路市湿原展望台ってのがあるそうで。

2時間近く無駄足踏んでしまったので急いで移動。
ルートはこんな感じ。

近かったのであっという間に到着。

2階のドーム型の部分が展望台で有料なんですけど、この時お金下ろすの忘れてて利用出来なかったんですよね。しかも近くに全くコンビニも無くて。

ここで釧路湿原を見ようと思ってたので肩を落とす
井上防衛ライン君。

しかし!1つの光明が!!!

案内所の方が「外の遊歩道だったら無料で見れる展望台ありますよ」とのこと!!

無料な上に見晴らしはそっちのがいいとのこと。


行くしかねぇなぁ!!!


というわけで遊歩道へGO!

入り口はこんな感じ。

サテライト展望台という場所に到着。
ここが1番見晴らしがいいそうで。

マジサバンナ!!!
とても日本とは思えない景色!やっぱり自然って癒されるし良いもんだー。

よくわかんないトンボ発見。珍しいのかしら?

吊り橋やら木の階段やら歩いて戻りました。
この遊歩道、一周2.5キロあるらしいのでご利用される際は体力と相談してからご利用くださいませ。

というわけで次の目的地へ!


野生の丹頂鶴が見たかったのでたまたま近くにあった釧路市丹頂鶴自然公園を目掛けてGO。
ルートはこんな感じ。

ここもあっという間に到着。
入園料が500円くらいかかりますが、ちゃんと近くのコンビニで下ろしてきたので入園。

建物はこんな感じ。
入って左に行くと………

!?

もしやあの白いのは!?

丹頂鶴だー!!

可愛いな、おい❤❤

そっぽ向くなよ〜❤

なんと雛っぽいのもいました!
雛は羽毛が茶色いのである程度成長した雛だと思います!


というわけでめちゃくちゃ堪能してきたのでここを出ることに。
因みに檻の中にいるんですけど、いつでも野生に帰れるように屋根がありません。個体数が激減してるらしいので保護活動の一環だそうです。興味ある方は是非

というわけで釧路市内に戻って銀鱗荘という民宿に
泊まってこの日は終了。


悪魔の34日目

いよいよ釧路とお別れして今度は帯広を目指すことに
帯広にあるヤドカリの家というライダーハウス目指して出発。

ルートはこんな感じ。

この日は調子がよくガンガンスピード出してました。

60キロ超えた辺りで差し掛かった峠で悪夢は突然やってきました。

以前、宮城県のトンネルでトラックに煽られ、壁に衝突して前輪横のバックが破損。針金で無理やりつけて自転車に乗っていました。
そのバックが峠を下ってる最中に針金が外れて落下。
ただ落下しただけならよかったんですけどバックが峠下って高速回転してる前輪の中にガチャンコ!!

自転車が暴れ馬みたいに跳ね出して空中へ放り出される井上防衛ライン君。

気付いたら後方に自転車、地面に座り込んでる俺。

何が起こったのかわからず、立ち上がろうとすると痛む全身。特に左肩と左腰、あと頭と両手の甲。


完全に気を失ってました!

手の甲は擦り傷だらけで今でもその時の傷跡があるくらい深かったです。

とりあえず自転車はハンドルがひん曲がってましたが、ネジで固く絞めてたとこだったので無理やり引っ張って元に戻しました。
細かい部分があちこち破損してましたけど漕ぐのには問題ないレベルでした。
ちょっと怖いですがどうしようも無かったのでもう一度新しい針金でバックを付け直して出発。

近くに川があったので傷だらけの手を洗おうと近付いたら1メートルくらいの急斜面の藪(やぶ)がありました。
下って手を洗うのは良かったんですけど登って戻る時、急斜面がだいぶぬかるんでてめちゃくちゃ滑り落ちて泥まみれになりました。

知床でのスマホ洗濯といい、根室でのパンクといい、今回といいマジでついてないぜ
まぁこの後も色々と災難に合うんだけどね(笑)

全身ボロボロになりつつも残り60キロ、なんとか進んで無事に帯広市内のヤドカリの家に到着。

オーナーさんに「どうした!?そんなボロボロで!」とびっくりされたので事情を説明したら「病院に連れてってあげるから軽トラ乗りな」とのこと。

ホント軽トラ乗ってる人に悪い人いませんね(笑)

時間も16時半とかだったので近くの整形外科に。

上着脱がされて左肩を消毒されて激痛。
めちゃくちゃ痛い!何事かと思ったら表面の肉が抉れていました。道理で痛いわけよ。

左肩にガーゼ当ててもらってレントゲン撮ってもらったけど骨に異常は無いそうで。
お母さん、丈夫に産んでくれてありがとう😭😭

ただ左肩だから風呂入る時に外して付けてがめちゃくちゃ面倒でした。お湯当たると激痛だし。

この後宿に戻って銭湯行って飯食ってこの日は終了。

同じ宿に泊まってお客さんや晩御飯何を食べたかはまた次回に説明します!


というわけで今回はここまで!
とりあえず今日まで毎日投稿?ではなくなってしまいましたが読んで頂いた方々!付き合って頂いてありがとうございます!!

18日まで一旦お休みします!楽しみにしてた方には申し訳ないです!

変なタイミングだけど……

次回は美瑛町にある青い池を見に行ったり、富良野や美瑛、帯広市内の美味いものを食べまくります!

お楽しみに!それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?