マガジンのカバー画像

あきらめの美学

24
50歳を過ぎて、これからはできなくなっていくことも多い。 でも人生そのものをあきらめたくはない。 けど、あきらめた方がいいものも、ポチポチでてくる年頃。 そうした日々のチャレンジ…
運営しているクリエイター

#キャリア

ビジネスを長く続けられる人の特徴

ビジネスを長く続けられる人の特徴

SNS集客の限界Twitterを見る限り、まだまだ起業ブーム。フリーランサー的な生き方、ノマド的な生き方を煽る傾向は今後もしばらく続いていくでしょう。

多くの人は、Twitter、Facebook、YouTube、noteやアメブロなどのブログ、メルマガ、LINE@を使って宣伝・集客をしています。

その中には、切り口が斬新だったり、記事がとても面白いということで順調に集客が出来ている人も少なか

もっとみる
「決められない」のは、うまく行かないと知っているから

「決められない」のは、うまく行かないと知っているから

自己啓発やスピリチュアルにおいて、大抵の成功者が口をそろえて言うことの一つは

「成功すると決める」からうまく行く

ということ。

絶対に年収1億円を超えてみせる
絶対に3か月以内に会社員時代の月収を超えてみせる
絶対に半年以内に結婚してみせる

などなど

これは確かにその通りで、これまで自分自身でもうまくいったことを振り返ってみると、うまくいくという確信は無かったものの、逆に、うまくいかない

もっとみる
自分の「やりたいこと」に気づく

自分の「やりたいこと」に気づく

天職なんてそう簡単にはみつからないTwitterなどを見ていると

「好きなことして生きていこう」
「好きなことを仕事にしよう」

というマーケティングをする人が多いので、

「自分には好きなことがない」
「自分には心からやっていて楽しいと思えるものがない」

という悩みを抱えている人もだいぶ増えた。

やりたいことが見つからないのだ。

やりたいことなんてなかなか見つからない。

僕も長いこと天

もっとみる
バラバラなキャリアを統合する

バラバラなキャリアを統合する


1. キャリアの統合(キャリアインテグレーション)とは?「キャリアを統合する」ってあまり聞き慣れない言葉ですよね?たまーにこうした言葉を使う人もいるのかもしれませんが、この言葉は「一見するとキャリアにまとまりがない、一貫性が無い」人しか使いません。

とっても簡単に説明すると、「バラバラなキャリアをひとつにまとめ上げる」ないし「一貫性のあるものにまとめてあげる」ということを意味しています。

もっとみる