鷹斗 | 戦略発信note

外資系リーマンの独身20代。諸々の戦略について発信。戦略無関係の書評多め。 都内在住/…

鷹斗 | 戦略発信note

外資系リーマンの独身20代。諸々の戦略について発信。戦略無関係の書評多め。 都内在住/今2社目/サウナ/筋トレ/ジョギング/英語学習(ビジネス英語)/サッカー観戦/読書(ビジネス/実用書)。 何かあればコメント欄でお知らせください。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自分の心と直感に従う勇気を持とう。 Stay hungry, Stay foolish.

みなさん、こんにちは。 鷹斗です。 皆さんは自分の心の声に耳を塞ぎ、自分自身に嘘をついてしまった経験はありますか? 実は僕は昔、自分自身に嘘をついてしまったことが原因で、人生のどん底まで突き落とされた経験があります。 恥ずかしい内容なので具体的な詳細はここには書けませんが(笑) 「嘘も方便」ということわざがある通り、他人があなたに嘘をついたり、あなた自身が他人に嘘をつくことはあるかもしれません。 他人への嘘は場合によっては必要だと思います。 しかし、自分が自分自身に

    • 書評『成功する転職面接 成否の9割は「準備」の質で決まる』

      オススメ度:★★★ 【本書の概要】 Youtubeチャンネル「すべらない転職」の末永氏が書いた転職本。 リクルート出身で現在転職エージェントの代表をやっている著者が自己分析から面接対策まで幅広く説明している。 あまり多くの転職系の書籍を読んだわけではないが、迷ったらサラタメのシンサラリーマンという本とこれを読めば良いのではないかと思う。 【自分が付箋をつけたポイント】 ・転職エージェントは面接官の1人と認識し、丁寧な対応を心がけること ・年収を下限額で掲示されない為に、

      • 書評『【新版】ランチェスター戦略 「弱者逆転」の法則』

        オススメ度:★★★ 【本書の概要】 弱者の戦略として非常に有名なランチェスター戦略について解説された本書。 筆者は日本におけるランチェスター戦略研究の第一人者らしい。 マーケティングを仕事とする人間として、ランチェスター戦略に関して最低限知っておきたいと感じ購入。 ただしランチェスター戦略を取り入れたいと考えている中小企業の経営層、または自営業者は大変参考になると思うが、自分のようにランチェスター戦略に関して広く浅く知っておきたい程度の人間にとっては情報過多の印象。(他に手

        • 幸福は長期的な最適化と短期的な最適化の微妙な綱渡りの中でしか見つからない

          みなさん、こんばんは。 鷹斗です。 さて、タイトルの言葉は橘玲の『シンプルで合理的な人生設計』という本の中に出てくる、「幸福とは、直観(進化的合理性)と理性(論理的合理性)の微妙な綱渡りのなかでしか見つからない」という言葉をもとにしています。 結構心に残った言葉なので、今日はこれについて書いてみたいです。 意思決定には、「短期的な最適化」と「長期的な最適化」があります。 テーブルの上にある美味しそうなケーキを頬張るのが短期的最適化で、ダイエットや健康のために我慢するのが長

        • 固定された記事

        自分の心と直感に従う勇気を持とう。 Stay hungry, Stay foolish.

        マガジン

        • 転職活動
          2本
        • 書評
          57本
        • 投資思考戦略
          4本
        • 人生戦略
          10本
        • 仕事戦略
          14本
        • ライフハック
          5本

        記事

          今日が人生で一番若い日

          みなさん、こんばんは。 鷹斗です。 最近一番好き言葉がタイトルにもした『今日が人生で一番若い日』です。 僕は「あの時ああしとけばよかった」とかずっと過去の後悔ばかりして生きているんですが、当たり前ですが過去ってどれだけ悔やんでも変えられないんですよね。 この話何度もしている気がしますが、7つの習慣という本に「影響の輪」と「関心の輪」の話が出てきます。 「過去の過ち」というのはあくまでも関心の輪の範囲内なので、どれだけ後悔しても変えられません。 ですが一方で現在や未来は、

          今日が人生で一番若い日

          書評『100円のコーラを1000円で売る方法』

          オススメ度:★★★ 【本書の概要】 マーケティングの基本的理論に関して、小説形式で非常に分かりやすく紹介された本。 私のような基礎知識が乏しい人間にとっては浅く広く学べる点で良いが、ある程度知識がある人にとっては恐らく物足りない内容となっている。 またあくまで表面的な基礎知識しか学べない為、深く知りたい場合には他の書籍等に当たる必要がある。 尚続編の2と3もある為機会があれば読みたい。 【自分が付箋をつけたポイント】 ◎製品志向と市場志向: 鉄道会社の場合、自分たちの事業

          書評『100円のコーラを1000円で売る方法』

          書評『ドリルを売るには穴を売れ』

          おすすめ度:★★ 【本書の概要】 B to Cマーケティングの基本を解説した入門書。 解説は分かりやすいが、マーケティング入門書という割にはマーケティングの一般論ではなく著者独自の理論を掲載している箇所が何点かあり、そこがいかがなものかと思った。 またビジネス書でよくあるパターンだが、各章が小説部分と著者による解説部分で分けられている。 小説部分がありきたり?のストーリーでつまらないので途中から解説部分しか読んでいないが、両者の関係性が薄い為特に問題なかった(笑) 結論、ベ

          書評『ドリルを売るには穴を売れ』

          書評『苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」』

          オススメ度:★★★★★ 【本書の概要】 日本一有名なマーケターで私が敬愛する森岡毅氏がキャリア論について書いた本書。 その辺の自称経営者が書いた薄っぺらいキャリア論とは異なり、質が高く非常にタメになった。 就活を控える学生、または転職を検討しているビジネスマンにオススメの一冊。 尚途中でT(Thinking)、C(Communication)、L(Leadership)型人間の分類と、各々のオススメの職種の記載がある。 自分が典型的なT型人間で、マーケター向きということが分

          書評『苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」』

          書評『USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?』

          オススメ度:★★★★★ 【本書の概要】 元P &GのマーケターでUSJをV字回復させた森岡さんによるマーケティング本。 『USJを劇的に変えたたった一つの考え方』がマーケティング理論の説明で、本書はその理論を具体例を用いて説明したような位置付けの本です。 読んでいて胸が熱くなる箇所が幾つかあり、絶対に今後定年までマーケターとして生きていこうと決意させてくれた良書です。 転職が決まった後に入社前に前著と合わせて読み直したいと思います。 【自分が付箋をつけたポイント】 ・マー

          書評『USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?』

          書評『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門』

          オススメ度:★★★★★ 【本書の概要】 以前読んだ本の再読。 USJをV字回復させた、P &G出身の森岡さんによるマーケティングの入門書。 恐らく日本一有名なマーケティング本です。 因みに今僕が勤め先でやっているマーケティングはマーケティングとは言えない「エセマーケティング」みたいなものなので、転職してマーケティングをしっかりやる際にまた再読したいです(笑) 【自分が付箋をつけたポイント】 ・1%の値上げに対して、何%売上が減少するかという反応度のことを「価格弾力性」と呼

          書評『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門』

          書評『圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100』

          おすすめ度:★★★ 【本書の概要】 今までの勝間先生が出した本の総まとめ的な本。 僕のように先生の本を何冊か読んだことがある人間は既知な内容が多いですが、初めて先生の本を読む人にはおすすめの一冊。 【自分が付箋をつけたポイント】 ・スウェーデンでの25年間の調査の結果、最も生産性が高い労働時間は1日6時間 ・買い物は基本的にネットでするようにする ・日本語しかできないと日系企業という枠の中からしか選べない ところが英語ができるようになると、外資系企業からも選ぶことがで

          書評『圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100』

          人は間違いを犯して初めて、正しい生き方を本当に知ることができる

          みなさん、こんばんは。 鷹斗です。 さて、タイトルの言葉は、下記の速読英熟語という大学受験用の参考書の「人生の皮肉」という英文に出てくる一節です。 英語では『It is only by making mistakes that we can really know how to live correctly』と書くらしいです。 最近色々と思い悩むことが多いのですが、実はこの一節にかなり救われています。 人間は本当に弱くて不完全な生き物だと常々思います。 なのでどんな人

          人は間違いを犯して初めて、正しい生き方を本当に知ることができる

          誰からも好かれている人というのは、本当のところは誰からも好かれていないのかもしれない

          みなさん、こんばんは。 鷹斗です。 僕は今の職場に嫌いな同僚が2名程いる(笑) このようにサラリーマンの最大のデメリットは、取引先や同僚等、付き合う人間を選べないことだと思う。 日本人には協調性を重んじ、他人との摩擦や衝突を避けようとする傾向があるのではないか。 だが、特定の人間には進んで嫌われた方が良いのではないかと最近思う。 例えば、下記は最近読んだ本からの抜粋である。 補足すると、これは企業は万人をターゲット顧客とするのではなく、特定の顧客には嫌われるようにすべ

          誰からも好かれている人というのは、本当のところは誰からも好かれていないのかもしれない

          書評『シンプルで合理的な人生設計』

          オススメ度:★★★★ 【本書の概要】 橘玲氏の幸福の資本論の続編という位置付けの本書。 「金融資本」「社会資本」「人的資本」の3つの観点から人生設計を考えることで、幸福に近づきましょうというのが本書の概要。 知っておいて非常に為になる内容が多い。 ただし本書に限らず橘氏の本は蛇足的な冗長な箇所が多いので、そこはどんどん読み飛ばしましょう(笑) 【自分が付箋をつけたポイント】 ・コスパやタイパが意識されるのは、現代社会では選択肢が多すぎて、選ぶことができなくなっているから

          書評『シンプルで合理的な人生設計』

          B to Bマーケティングに関する用語や知識

          みなさん、こんばんは。 鷹斗です。 はじめに言っておきますがこの記事は自分の忘備録として書いているので、ほとんどの人にとって読む価値がありません。。 さて今すぐ転職しようとは考えていませんが、業務の棚卸しを緩やかにしていきたいと考えています。 私は一応B to Bマーケティングに従事していますが、普段社内でマーケティング用語を交わすことは一切ありません。 その為、転職面接時等で面接官からいきなりマーケティング用語を言われ「?」とならないように、知っている知識も含め下記本か

          B to Bマーケティングに関する用語や知識

          書評『ストーリーとしての競争戦略 ―優れた戦略の条件 』

          オススメ度:★★★★★ 【本書の概要】 企業の競争戦略について、一橋大のビジネススクール教授によって書かれた本著。 500ページあり非常に長いですが、時間を忘れて読み耽ってしまうような名著でした。 ちなみにこの本を読んで改めて気付いたのですが、今の私の会社には明確な戦略上のコンセプトというのが全く無いですね(笑) 戦略やコンセプトがしっかりチーム全体に共有されている会社の方が、もっと楽しく働けるのかもしれません。 【自分が付箋をつけたポイント】 ・競争戦略のゴールは、「5

          書評『ストーリーとしての競争戦略 ―優れた戦略の条件 』